4月23日から新宿高島屋で八十八苺大福が限定販売!春の味覚を堪能しよう

八十八苺大福販売

開催期間:4月23日〜4月29日

八十八苺大福販売
八十八苺大福ってどんなスイーツ?
八十八苺大福は、濃厚な抹茶餡と旬の苺を抹茶を練り込んだ求肥で包んだ手作りスイーツです。
新宿高島屋での出店期間はいつ?
新宿高島屋での出店期間は2025年4月23日から4月29日までの7日間です。

春の食べ納め!濃厚抹茶×苺大福が新宿高島屋に登場

2025年4月16日、株式会社roomが運営する八十八良葉舎の2号店「八十八浅草」が、新宿高島屋の「美味コレクション」に出店することが発表されました。出店期間は2025年4月23日(水)から4月29日(火)までの7日間で、春季の人気商品「八十八苺大福」をはじめとする多彩なメニューが提供されます。

「八十八苺大福」は、615円(税込)で販売され、濃厚な抹茶餡と旬の苺を贅沢に包み込んだ一品です。抹茶をふんだんに練り込んだ求肥で、手作りの味わいを楽しむことができます。この商品は、春の訪れを感じさせる特別なスイーツとして、多くの人々に親しまれています。

【春の食べ納め】濃厚抹茶×苺大福が新宿高島屋に限定登場 画像 2

八十八浅草の魅力と商品の特徴

八十八浅草は、代表の丸山順裕が本物の抹茶を追求し、厳選した京都府産の抹茶を使用した飲み物やお菓子を提供する日本茶スタンドです。各商品には、当店オリジナルブレンドの抹茶が使用されており、おくみどり品種をベースにしたブレンドは、心地よい苦味と旨味のバランスが特徴です。

春季限定メニューとしては、以下のような商品がラインナップされています。

  • 苺泡抹茶八十八シェイク:1,530円(税込)
  • 苺抹茶ラテフロート:1,375円(税込)
  • 苺抹茶ラテ:970円(税込)
  • 苺泡抹茶ラテ:1,325円(税込)

これらのメニューは、抹茶と苺の絶妙な組み合わせを楽しむことができ、春の訪れを感じさせる贅沢な味わいです。

【春の食べ納め】濃厚抹茶×苺大福が新宿高島屋に限定登場 画像 3

八十八苺大福の詳細

「八十八苺大福」は、こだわりの抹茶を練り込んだ求肥で、濃厚な抹茶餡と新鮮な苺を包み込んだスイーツです。手作りで作られており、抹茶の奥深い香りと苺の甘酸っぱさが見事に調和しています。この商品は、4月23日から29日までの期間、新宿高島屋でのみ販売されるため、特に注目されています。

また、苺抹茶ラテフロートは、茶筅で丁寧に点てた本格的な抹茶ラテに、苺を合わせ、さらに自家製の抹茶アイスを乗せた逸品です。まろやかな抹茶の旨味と苺の甘酸っぱさが融合し、見た目にも美しい一杯となっています。

【春の食べ納め】濃厚抹茶×苺大福が新宿高島屋に限定登場 画像 4

その他のメニュー

八十八浅草では、定番商品も豊富に取り揃えています。以下に代表的な商品を挙げます。

  • 泡抹茶ラテ:1,070円(税込)
  • 抹茶ラテフロート:1,120円(税込)
  • 半焼抹茶:750円(税込)
  • 特濃抹茶テリーヌ:4,000円(税込)

特に「特濃抹茶テリーヌ」は、抹茶本来の旨みを堪能できるスイーツとして、多くの抹茶ファンに支持されています。

【春の食べ納め】濃厚抹茶×苺大福が新宿高島屋に限定登場 画像 5

催事概要と出店情報

八十八浅草は、以下の詳細で新宿高島屋に出店します。

催事名 新しい食の発信 美味コレクション
開催場所 高島屋新宿店 11階催会場
出店期間 2025年4月23日(水)〜4月29日(火)
営業時間 10:30〜19:30(最終日4月29日は19時閉場)

この機会に、春の味覚を存分に楽しむことができる八十八浅草のスイーツや飲み物を味わってみることをお勧めします。

【春の食べ納め】濃厚抹茶×苺大福が新宿高島屋に限定登場 画像 6

八十八良葉舎のこだわり

八十八良葉舎は、元バリスタの丸山順裕が立ち上げたお茶の専門店で、京都府産の高品質なお茶を取り扱っています。季節に応じた抹茶を7種類用意し、生産者と共に茶の収穫作業を行い、各生産者との交流を大切にしています。

公式サイトやInstagramを通じて、最新情報や商品の紹介が行われているため、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

店舗名 住所 電話番号
八十八良葉舎本店 京都府京都市右京区嵯峨朝日町22-66 075-881-1881
八十八浅草 東京都台東区花川戸2-14-3 03-5830-6824
八十八鎌倉 神奈川県鎌倉市御成町11-37 046-753-7335

八十八良葉舎は、抹茶を中心とした多様な商品を通じて、皆様に日本茶の魅力を伝えることに努めています。春の特別な商品をこの機会にぜひお楽しみください。