4月29日から見ごろ!生駒山のツツジロールで春の絶景を楽しもう
ベストカレンダー編集部
2025年4月29日 14:44
ツツジロール見ごろ
開催日:4月29日

関西屈指の“ピンクの絶景”ツツジロールが東大阪に出現
生駒山の中腹に位置する「なるかわ園地つつじ園」が、まもなく見ごろを迎えます。特に4月下旬からゴールデンウィークにかけては、約2,500株のヒラドツツジが鮮やかな白、紅、ピンク色に染まり、訪れる人々を魅了する光景が広がります。通称「ツツジロール」と呼ばれるこの花のじゅうたんは、大阪平野を背景に咲き誇り、関西でも有数の“映えスポット”として注目されています。
「なるかわ園地つつじ園」は、地元住民に親しまれ、知る人ぞ知る花の名所となっています。近年では、SNSでの投稿をきっかけに若い世代やファミリー層の来訪が増え、春のハイキングや自然散策のスポットとしての注目度が高まっています。

ツツジロールの魅力
東大阪ツーリズム振興機構は、東大阪市・東大阪観光協会とともに「ツツジロール」の魅力を「東大阪絶景」としてPRするポスターを制作しました。このツツジロールは、ただの花の名所ではなく、訪れる人々に感動を与える特別な体験を提供します。
つつじ園では、ヒラドツツジの花々が一斉に咲き誇り、まるで絵画のような風景が広がります。訪れた人々は、色とりどりの花々に囲まれ、心を癒されることでしょう。

アクセス情報
つつじ園へのアクセス方法は、公共交通機関と車の2つの方法があります。
- 公共交通機関の場合: 近鉄奈良線「瓢箪山駅」下車後、なるかわ谷ハイキングコースを経由し徒歩約90分。
- お車の場合: らくらくセンターハウス駐車場から徒歩で約50分。ただし、つつじ園には直接車で行くことはできません。
また、つつじ園からさらにハイキング道を登ると、標高524メートルの「ぼくらの広場」に到達します。ここからは大阪のまちを一望することができ、眼下には大阪湾の輝きや六甲の穏やかな山並みが広がります。遠くには淡路島や明石海峡大橋が望め、春の絶景を楽しむことができます。

春のハイキングと自然散策
春の訪れと共に、つつじ園は多くのハイカーや自然愛好者で賑わいます。ハイキングコースは整備されており、初心者から上級者まで楽しむことができるルートが用意されています。汗を流しながら、ツツジロールとともに春の自然を満喫することができるでしょう。
つつじ園は、ハイキングだけでなく、自然を愛する人々にとっても最高のスポットです。色とりどりの花々や新緑の木々に囲まれた環境は、心身ともにリフレッシュさせてくれます。
東大阪ツーリズム振興機構の取り組み
東大阪ツーリズム振興機構は、東大阪の魅力を発信するために様々な取り組みを行っています。「モノづくり」「ラグビー(スポーツ)」「文化・下町」という3つのテーマを中心に、「東大阪市でしか味わえない」観光地域づくりに力を入れています。
公式観光情報サイト『ピカッと東大阪』では、豊富な飲食店情報やイベント情報を発信し、訪れる人々に楽しんでいただける体験プログラムやまち歩きMAPも提供しています。また、フィルムコミッション事業として映画やドラマの撮影協力も行い、地域の魅力を広めています。
まとめ
生駒山の「つつじ園」は、関西屈指の“ピンクの絶景”であり、春の訪れを感じることができる特別なスポットです。ここでは、約2,500株のヒラドツツジが色とりどりに咲き誇り、多くの人々を魅了します。アクセスも便利で、ハイキングを楽しみながら春の自然を満喫することができます。
以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
場所 | 生駒山 なるかわ園地つつじ園 |
見ごろ | 4月下旬からゴールデンウィーク |
株数 | 約2,500株のヒラドツツジ |
アクセス方法 | 公共交通機関: 瓢箪山駅から徒歩90分 車: らくらくセンターハウス駐車場から徒歩50分 |
ビュースポット | ぼくらの広場(標高524メートル) |
春の訪れとともに、ぜひ生駒山のつつじ園を訪れて、その美しい光景を体験してみてはいかがでしょうか。