2025年5月30日開始!17年熟成の日本酒「悠峰 17年」抽選販売スタート
ベストカレンダー編集部
2025年5月30日 17:14
悠峰17年抽選販売
開催期間:5月30日〜6月13日

17年の歳月が織りなす熟成酒「悠峰 17年」の抽選販売を開始
2024年11月20日(水)17:00より、オンライン酒屋「クランド」にて、特別な熟成酒「悠峰 17年(ユウホウ ジュウナナネン)」の抽選販売が開始されます。この商品は、KURAND株式会社が運営するオンライン酒屋で提供されるもので、1959年から熟成酒に挑み続けてきた石川県の酒蔵が手がけた逸品です。
「悠峰 17年」は、17年という長い歳月をかけて造られた熟成酒であり、その力強く濃密で複雑な風味は、飲む者に深い感動を与えます。余韻のキレの良さや、甘味・酸味・旨味のバランスが美しく整っており、従来の「熟成酒=玄人向け」というイメージを覆す、新しい熟成の形を体現しています。

「悠峰 17年」の味わいと特徴
この熟成酒は、飲むととろけるような濃厚な甘みが広がり、ほろ苦さと穏やかなアルコールの刺激が感じられます。香りにおいても、カラメルやドライフルーツの芳醇な香りが漂い、キャラメルやバニラの含み香が重なり合うことで、重厚でありながら透明感のある味わいが生まれます。
また、常温で飲むと熟成香と旨味がふくらみ、より柔らかく深い印象を与えます。一方、ぬる燗で飲むと香ばしさやほろ苦さが際立ち、香りの奥行きがいっそう豊かに感じられるのが特徴です。

商品詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
商品タイプ | 日本酒 |
アルコール度数 | 18% |
内容量 | 720ml |
精米歩合 | 65% |
特定名称 | 純米酒 |
原料米 | 山田錦(兵庫県産) |
製造元 | 福光屋(石川県) |
販売価格 | 19,800円(税込) |

酒蔵「福光屋」について
「悠峰 17年」を製造する福光屋は、寛永2(1625)年に創業し、石川県金沢市で最も長い歴史を持つ酒蔵です。この酒蔵は、1960年から契約栽培米に取り組み、霊峰・白山の麓から100年の歳月をかけて辿り着く清冽な仕込み水を使用しています。蔵人たちの伝統技術により、2001年には純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒だけを造る「純米蔵」を実現しました。
福光屋は、長年培ってきた米発酵技術を生かして化粧品や食品開発にも取り組んでおり、業界内でも高い評価を得ています。特に、以下のような受賞歴があります。
- Kura Master 2023、2022 金賞
- インターナショナルワインチャレンジ(IWC) 2023、2022 ゴールド
- ミラノ酒チャレンジ2019 プラチナ賞
- 令和4酒造年度全国新酒鑑評会 金賞

抽選販売の詳細
「悠峰 17年」の抽選販売についての詳細は以下の通りです。
- 商品:悠峰 17年
- 販売価格:19,800円(税込)
- 応募期間:2025年5月30日(金)17:00〜6月13日(金)13:00
- 当選連絡:2025年6月13日(金)以降
- 配送時期:2025年7月下旬以降順次発送予定
- 特設サイト:こちら
「クランド」について
「クランド」は、クラフト酒の世界をひらくオンライン酒屋であり、500種類を超えるこだわりのクラフト酒が取り揃えられています。日本酒、梅酒、果実酒、焼酎、クラフトビール、ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。
公式HPはこちらです。
まとめ
「悠峰 17年」は、17年の歳月をかけて熟成された日本酒であり、力強く濃密な風味と美しいバランスを持つ逸品です。福光屋の伝統と技術が生きるこの商品は、抽選販売により手に入れることができます。興味がある方は、ぜひ応募期間内にお申し込みください。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | 悠峰 17年 |
販売価格 | 19,800円(税込) |
応募期間 | 2025年5月30日(金)17:00〜6月13日(金)13:00 |
当選連絡 | 2025年6月13日(金)以降 |
配送時期 | 2025年7月下旬以降順次発送予定 |
特設サイト | こちら |
このように、悠峰 17年は贅沢な日本酒として、多くの人々に愛されることでしょう。抽選販売を通じて、その味わいを体験する機会は貴重であり、ぜひこの機会をお見逃しなく。
参考リンク: