2025年5月16日開始 SHIFT AIが大阪・関西万博でAI活用の持続可能な未来を提案

SHIFT AI大阪万博出展

開催期間:5月16日〜6月5日

SHIFT AI大阪万博出展
SHIFT AIって何をしてる会社なの?
SHIFT AIはAIのビジネス活用を学べるコミュニティを運営し、生成AIを活用した人材育成や情報発信で日本のAI先進国化を目指す企業です。
大阪・関西万博でSHIFT AIは何をするの?
SHIFT AIは大阪・関西万博のフューチャーライフビレッジでAI技術を活用した持続可能な社会づくりの取り組みを展示し、他社と共同で未来社会の実験場を目指します。

SHIFT AIが大阪・関西万博で共同記者発表会を実施

株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大)は、2025年6月4日に「日本をAI先進国に」をテーマに、AIのビジネス活用を学べる利用者数No.1のAI大学「SHIFT AI」を運営しています。この度、大阪・関西万博への共同出展にあたり、異なる業界の4社と合同記者発表会を開催したことをお知らせします。

本発表会では、テクノロジーを駆使して持続可能な社会の実現を目指す共同宣言を発表し、特別ゲストを招いたトークショーを実施しました。これにより、テクノロジーの融合が生み出す持続可能な社会への挑戦を強調しました。

SHIFT AI、大阪・関西万博にて4社合同記者発表会を実施 ー未来への貢献を宣言ー 画像 2

テクノロジーの融合による持続可能な社会の構築

記者発表では、参加企業がそれぞれの専門分野におけるテクノロジーを活用し、サステナブルな未来を築くための具体的な取り組みを共同で発表しました。特に、著名なゲストとファシリテーターを迎え、テクノロジーがもたらす持続可能な社会の可能性や企業連携の重要性について深掘りする特別トークショーが行われました。

また、大阪万博のコンセプト「いのち輝く未来社会のデザイン」に基づき、「未来社会の実験場」として、人類共通の課題解決に向けた先端技術や世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場となることが期待されています。

SHIFT AI、大阪・関西万博にて4社合同記者発表会を実施 ー未来への貢献を宣言ー 画像 3

記者会見の開催概要

本記者会見は、以下の概要で実施されました。

日程 2025年6月2日(月)
場所 大阪・関西万博 会場内 フューチャーライフヴィレッジ
参加企業 株式会社SHIFT AI、一般社団法人オンラインエステティック協会、サステナブル・ラボ株式会社、株式会社アナログPR

登壇者には、以下の方々が参加しました。

  • 木内 翔大 様(株式会社SHIFT AI 代表取締役)
  • 不破 礼華 様(一般社団法人 オンラインエステティック協会 代表理事)
  • 平瀬 錬司 様(サステナブル・ラボ株式会社 代表取締役)
  • 松浦 啓介 様(株式会社アナログPR 代表)

また、特別ゲストとして以下の方々が登壇しました。

  • 柿谷 曜一朗 様
  • 森島 寛晃 様(株式会社セレッソ大阪 代表取締役会長)
  • 宮島 武志 様(株式会社セレッソ大阪 代表取締役副社長)

イベントのMCは西川 大介 様が務めました。

SHIFT AIの出展概要

SHIFT AIは、大阪・関西万博のフューチャーライフビレッジ「A-03ブース」にて、以下の内容で出展を行います。

期間 2025年5月16日(金)〜6月5日(木)
場所 大阪・関西万博会場 フューチャーライフビレッジ A-03ブース

万博会場へお越しの際は、ぜひ当社ブースへお立ち寄りください。なお、フューチャーライフヴィレッジは予約不要・自由入場のパビリオンです。

株式会社SHIFT AIの概要

株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べるコミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。会員数は1万6,000人を超え、法人向けのリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や、教育機関向けの「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進しています。

さらに、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営をはじめ、情報発信・研修・イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。

代表取締役 木内 翔大について

木内 翔大(きうち しょうた)氏は、株式会社SHIFT AIの代表取締役を務めるとともに、一般社団法人生成AI活用普及協会の協議員や、GMO AI&Web3株式会社のAI活用顧問、GMO AI&ロボティクス商事のAI活用アドバイザーとしても活動しています。

彼は、「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信しており、フォロワー数は12.5万人(2025年6月現在)を誇ります。

まとめ

今回の記者発表会では、SHIFT AIが培ってきたAI推進のノウハウを最大限に活かし、参加企業のブランド価値向上とサステナブルな社会への貢献を力強く発信しました。大阪・関西万博におけるSHIFT AIの出展や共同宣言は、持続可能な未来を築くための重要なステップとなるでしょう。

項目 内容
記者発表日 2025年6月2日
場所 大阪・関西万博 フューチャーライフヴィレッジ
参加企業 株式会社SHIFT AI、一般社団法人オンラインエステティック協会、サステナブル・ラボ株式会社、株式会社アナログPR
出展期間 2025年5月16日〜6月5日
ブース番号 A-03

このように、SHIFT AIは今後も持続可能な社会の実現に向けた取り組みを続けていく予定です。

参考リンク: