6月24日開催|クリエイター向け無料オンライン簿記セミナーで帳簿の基本を学ぶ

クリエイター簿記入門

開催日:6月24日

クリエイター簿記入門
クリエイター向けの簿記セミナーって何を学べるの?
このセミナーでは簿記の基本や帳簿の記録方法、日常取引の仕訳、決算書の作り方など、お金の流れを正しく管理する実践的な知識を学べます。
無料オンラインセミナーは誰でも参加できるの?
はい。クリエイターやフリーランス、簿記やお金の管理に自信がない方を対象にした無料オンラインセミナーで、定員60名の先着順で参加可能です。

クリエイターのための無料オンラインセミナー開催のご案内

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年6月24日(火)に、クリエイターの方を対象にした無料のオンラインセミナー「全4回でザクっとお金の管理を学ぶ クリエイターのための簿記入門 第2回:帳簿の基本と記録の仕方」を開催します。このセミナーは、お金の管理が苦手な方に向けて設計されており、特に資金繰りに悩むクリエイターにとって非常に有益な内容となっています。

セミナーの詳細や申し込みについては、以下のリンクから確認できます。

締切は2025年6月24日(火)20:30となっていますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。

【資金繰りに困っている方へ】ザクっとお金の管理を学ぶ!6/24(火)無料セミナー「クリエイターのための簿記入門 第2回:帳簿の基本と記録の仕方」 画像 2

セミナーの目的と内容

お金はビジネスを行う上で切っても切り離せない重要な要素です。多くのクリエイターが、売上はあるものの利益が少ないという悩みを抱えています。このセミナーシリーズでは、資金繰りに苦手意識を持つ方々に向けて、お金の管理方法を丁寧に解説します。

第2回目のテーマは「帳簿の基本と記録の仕方」です。具体的には以下の内容を取り扱います。

  • 実務でのよくある日常取引の仕訳
  • いろいろな帳簿と簿記の流れ
  • 日常ではない取引の記録(決算などの期首・期末の取引など)
  • 決算書の作り方

これらの内容を通じて、参加者はお金の流れを把握し、無駄を省くことができるようになります。結果として、資金繰りに奔走する必要が減り、事業に集中できる環境を整えることが可能になります。

講師の紹介と参加対象者

本セミナーの講師は、元国税調査官で税理士の児玉光史氏です。児玉氏は青山学院大学経済学部を卒業後、約30年間にわたり国税専門官として勤務し、法人課税部門での豊富な経験を持っています。現在は、税理士事務所を開業し、中小企業のサポートを行っています。

このセミナーは、以下のような方々に特にオススメです。

  • 簿記やお金の管理が苦手と感じる方
  • お金の管理に自信がないクリエイター
  • 簿記の基本を楽しく学びたい方
  • 自営業やフリーランスの方

参加者は個人ワークを通じて、自身の悩みを解決するための具体的な方法を学ぶことができます。

今後のセミナー予定と概要

本セミナーシリーズは全4回で構成されており、今後の予定は以下の通りです。

  1. 第3回:お金の報告書(財務諸表)の作り方と読み方(7月22日(火))
  2. 第4回:クリエイターのための税金とお金の管理(8月26日(火))

第3回では、財務諸表の重要性とその作成方法に焦点を当て、参加者が自身のビジネスの経済状況を理解できるように支援します。第4回では、確定申告に向けた簿記の基礎知識を学ぶことができます。

すべてのセミナーはオンラインで開催され、参加費は無料です。定員は60名となっており、申し込みは先着順で受け付けています。

セミナー参加方法とお問い合わせ

セミナーへの参加は、以下のリンクからお申し込みが可能です。

また、何か質問や不明点がある場合は、以下の連絡先までお問い合わせください。

お問い合わせ先:

株式会社クリーク・アンド・リバー社 PEC事務局
「クリエイターのための簿記入門」セミナー担当
Email:pec_seminar@pr.cri.co.jp

まとめ

今回のセミナーは、クリエイターが自身のビジネスにおいてお金の管理を学ぶ絶好の機会です。講師の児玉光史氏が、実務に基づいた具体的な内容を提供するため、参加者は実践的な知識を得ることができます。

以下に、セミナーの概要をまとめました。

セミナー名 日時 場所 参加費 定員
クリエイターのための簿記入門 第2回:帳簿の基本と記録の仕方 2025年6月24日(火) 19:00~20:30 オンライン開催 無料 60名

クリエイターの方々がこのセミナーを通じて、お金の管理についての理解を深め、ビジネスの成功に繋がることを期待しています。

参考リンク: