2025年6月12日発表|SBI生命『働く人のたより』がナビナビ保険グランプリ就業不能保険部門で4年連続第1位に

ナビナビ保険グランプリ受賞

開催日:6月12日

ナビナビ保険グランプリ受賞
ナビナビ保険グランプリって何?
ナビナビ保険グランプリは、保険募集代理店エイチームフィナジーが取り扱う保険商品の申込件数をもとにランキングを作成し、人気や支持度を示す評価です。
就業不能保険『働く人のたより』の特徴は?
『働く人のたより』は業界最安水準の保険料で、全疾病型や精神疾患の保障、給付金の受け取り方法の選択肢、妊娠・出産時の異常もカバーする保険です。

ナビナビ保険グランプリでの栄誉

SBI生命保険株式会社(以下「SBI生命」)は、2025年6月12日に発表されたプレスリリースにおいて、株式会社エイチームフィナジーが運営する「ナビナビ保険」の「2025年版 ナビナビ保険グランプリ」において、就業不能保険部門で「働く人のたより」が4年連続で第1位を獲得したことをお知らせしました。この受賞は、SBI生命の保険商品が多くの利用者に支持されていることを示すものです。

「ナビナビ保険グランプリ」は、保険募集代理店であるエイチームフィナジーが取り扱う保険商品の中から、申込件数を基にランキングを作成するもので、2024年4月から2025年3月末までの申込件数が対象となっています。このような評価を受けることは、SBI生命の保険商品が市場での競争力を持ち、顧客のニーズに応えている証拠です。

就業不能保険「働く人のたより」の特徴

就業不能保険「働く人のたより」は、業界最安水準の保険料を実現しており、多くのお客様にご好評をいただいています。以下にその主な特徴を挙げます。

  • 業界最安水準の保険料:ネット申込が可能な支払対象外期間60日の就業不能保険を、SBI生命を含む生命保険会社3社で比較した結果、最安の保険料との差が10%未満であったため、業界最安水準という表記を使用しています。
  • 選べる保障タイプ:全疾病型、3疾病型、がん保障型の3つのタイプから選ぶことができ、顧客のニーズに合わせた保障を提供します。
  • 精神疾患も保障:全疾病型では、精神疾患も保障の対象に含まれています。
  • 給付金の受け取り方:給付金の受け取り方は「満額タイプ」と「ハーフタイプ」の2種類から選択可能です。
  • 妊娠・出産時の異常もカバー:妊娠・出産時の異常に対しても保障があり、安心してご利用いただけます。

これらの特徴により、「働く人のたより」は多くの方から支持されており、特に保険料の安さや保障内容の充実度が評価されています。

エイチームフィナジーについて

株式会社エイチームフィナジーは、大阪府大阪市に本社を置き、2019年に設立された企業です。代表取締役社長は郷 伸介氏であり、主にお金に関する悩みを解決する比較サイトや情報サイトなど、様々なウェブサービスを企画・開発・運営しています。エイチームフィナジーが提供する「ナビナビ保険」は、保険に関する情報を提供し、消費者が最適な保険を選ぶ手助けを行っています。

エイチームフィナジーが運営するサイトでは、保険に関する無料相談も可能で、多くの利用者にとって心強い存在となっています。

保険商品に関する詳細情報

SBI生命の保険商品に関する詳細は、公式ウェブサイトで確認できます。以下は関連リンクです。

保険に関する情報や商品詳細は、上記のリンクを通じて確認することができます。また、保険金や給付金のお支払事由については、「契約概要および重要事項のお知らせ(注意喚起情報)」や「ご契約のしおり・約款」にて確認が必要です。

まとめ

今回のプレスリリースでは、SBI生命が「ナビナビ保険グランプリ」の就業不能保険部門で4年連続第1位を獲得したことをお伝えしました。就業不能保険「働く人のたより」は、業界最安水準の保険料、選べる保障タイプ、精神疾患の保障、給付金の受け取り方の選択肢、妊娠・出産時の異常カバーなど、顧客のニーズに応じた多様な特徴を有しています。また、エイチームフィナジーの運営する「ナビナビ保険」は、保険に関する情報提供や無料相談を行い、消費者の保険選びをサポートしています。

項目 詳細
企業名 SBI生命保険株式会社
受賞内容 2025年版 ナビナビ保険グランプリ 就業不能保険部門 第1位
特徴 業界最安水準の保険料、選べる保障タイプ、精神疾患の保障、給付金の受け取り方の選択肢、妊娠・出産時の異常カバー
運営会社 株式会社エイチームフィナジー
公式サイト SBI生命の商品詳細

以上の内容を通じて、SBI生命の保険商品が多くの方に支持されている理由が明確に示されています。保険を選ぶ際の参考として、ぜひご活用いただきたい情報です。

参考リンク: