2025年6月14日 明治記念館で23万組目の結婚式を祝う特別な日

23万組結婚式達成

開催日:6月14日

23万組結婚式達成
明治記念館で23万組目の結婚式って何が特別なの?
明治記念館は1947年開館以来、23万組の夫婦の門出を支えてきました。今回の節目は、長い歴史と多世代にわたる結婚式の伝統を祝う特別な日です。
結婚式のスタイルはどう変わってきてるの?
現在は外国人も多く神前挙式を選び、ドレス挙式も増加。時代や文化の変化に対応しつつも、日本の結婚式の本質は変わらず大切にされています。

ご結婚23万組を祝う特別な日

令和7年6月14日(土)、明治記念館ならびにフォレストテラス明治神宮は、23万組目のご夫婦誕生という特別な節目を迎えました。この日、昭和から令和にかけて受け継がれてきた夫婦の絆を祝うため、多くの新郎新婦が集まりました。明治記念館は、昭和22年の開館以来、数多くの新郎新婦の門出に寄り添い、今もなお多くの家族の大切な瞬間を支えています。

この記念すべき日を迎えるにあたり、明治記念館では、三世代にわたる結婚式の実績を誇るお客様の紹介がありました。令和6年11月30日に挙式を行った鶴見創吾様・歩惟様ご夫妻は、平成7年11月25日に挙式を行った歩惟様の親御様、さらには昭和43年10月7日に挙式を行った歩惟様の祖父母様の記念写真も残されています。時代とともに挙式スタイルや演出が変わっても、日本の結婚式の本質は大切に受け継がれています。

【祝 ご結婚23万組!】~昭和から令和へ受け継がれる夫婦の絆~明治記念館ならびにフォレストテラス明治神宮は、令和7年6月14日(土)に、23万組目のご夫婦誕生の節目を迎えました 画像 2

明治記念館の歴史と使命

明治記念館は、1947年に開館し、以来、神前挙式や披露宴を行う新郎新婦の門出に寄り添ってきました。この度、フォレストテラス明治神宮・桃林荘とともに、23万組目のご夫婦誕生を祝うことができたことは、明治記念館にとって大きな喜びです。

明治記念館の設立の背景には、明治神宮の御祭神である明治天皇の「国民の幸福と繁栄を強く願う大御心」があります。明治天皇は、教育勅語を発布し、夫婦の絆や助け合いの大切さを説いています。この想いを受け継ぎ、明治記念館は今後も結婚式を通じて人々の幸せを支える存在であり続けることを目指しています。

【祝 ご結婚23万組!】~昭和から令和へ受け継がれる夫婦の絆~明治記念館ならびにフォレストテラス明治神宮は、令和7年6月14日(土)に、23万組目のご夫婦誕生の節目を迎えました 画像 3

多様化する結婚式のスタイル

現在、明治記念館では、日本人だけでなく、多くの外国人の方々も神前挙式や披露宴を行っています。特に、1割を超える新郎新婦がドレスで挙式を行うなど、結婚式のスタイルは多様化しています。

挙式のスタイルや演出が変化しても、明治神宮の神前挙式が選ばれる理由は、美しい「日本の結婚式」の本質が変わらないからです。明治記念館は、これからもその本質を大切にし、未来へと引き継いでいくことを目指しています。

【祝 ご結婚23万組!】~昭和から令和へ受け継がれる夫婦の絆~明治記念館ならびにフォレストテラス明治神宮は、令和7年6月14日(土)に、23万組目のご夫婦誕生の節目を迎えました 画像 4

明治記念館の披露宴会場

明治記念館には、多様なニーズに応える披露宴会場があります。人気の披露宴会場「金鶏」は、東京都指定有形文化財に指定された本館に位置し、クラシックでモダンな雰囲気を楽しむことができます。

また、明治神宮の境内に位置する「フォレストテラス明治神宮」や、150年以上の歴史を持つ純日本家屋「桃林荘」も人気の会場です。これらの会場は、どのような時代においても変わることなく、結婚式場としてのアイデンティティを大切にし続けています。

【祝 ご結婚23万組!】~昭和から令和へ受け継がれる夫婦の絆~明治記念館ならびにフォレストテラス明治神宮は、令和7年6月14日(土)に、23万組目のご夫婦誕生の節目を迎えました 画像 5

記念キャンペーンと新たな試み

23万組のご結婚を祝して、明治記念館では「23万組記念キャンペーンロゴ」を制作しました。このロゴは、金鶏をモチーフにし、夫婦の絆を象徴しています。二羽の金鶏が自由に羽ばたく姿は、おふたりの誓いに寄り添う結婚式を提案し続けるという明治記念館の想いを表しています。

また、23万組を祝うために、当日挙式を行った新郎新婦には記念品が贈呈され、二人の門出と明治記念館の記念を分かち合う特別な瞬間が演出されました。

【祝 ご結婚23万組!】~昭和から令和へ受け継がれる夫婦の絆~明治記念館ならびにフォレストテラス明治神宮は、令和7年6月14日(土)に、23万組目のご夫婦誕生の節目を迎えました 画像 6

明治記念館とフォレストテラス明治神宮のご紹介

明治記念館は、東京都港区元赤坂2-2-23に位置し、JR中央・総武線「信濃町駅」から徒歩3分、地下鉄各線からもアクセスが良好です。駐車場も完備しており、97台までの駐車が可能です。

一方、フォレストテラス明治神宮は、東京都渋谷区代々木神園町1-1に位置し、自然に囲まれた美しい環境の中で結婚式を行うことができます。両施設とも、公式ホームページやSNSで最新情報を発信しています。

施設名 住所 アクセス 公式HP
明治記念館 東京都港区元赤坂2-2-23 JR信濃町駅 徒歩3分 公式HP
フォレストテラス明治神宮 東京都渋谷区代々木神園町1-1 明治神宮前駅 徒歩10分 公式HP

明治記念館とフォレストテラス明治神宮は、これからも多くのご夫婦の幸せな門出を支え続ける存在であり、結婚式の本質を大切にしながら、時代の変化に柔軟に対応していくことが求められています。これまでの歴史を踏まえ、未来へと続く夫婦の絆を大切にする取り組みが、今後も続けられることが期待されます。