2025年7月開始 ジェイック株主優待制度の全貌
ベストカレンダー編集部
2025年6月16日 11:26
株主優待制度導入
開催日:7月31日

株式会社ジェイック、株主優待制度を導入
株式会社ジェイックは、2025年6月13日に開催された取締役会において、株主優待制度の導入を決定したことをお知らせします。この制度は、当社株式への投資魅力を高め、より多くの方々に株主としてご支援いただくことを目的としています。
株主優待制度の導入により、株式の需給バランスが改善され、投資対象としての魅力が向上することを期待しています。また、これにより出来高および流動性の活性化にもつながると考えています。
株主優待制度の概要
株主優待制度の詳細は以下の通りです。
- 対象
基準日(毎年7月末日および1月末日)において、当社株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上を保有されている株主様が対象となります。株主優待の進呈は2025年7月末日を基準日とする時より開始します。 - 内容
対象株主様には、各2,000円分(年間合計4,000円分)のクオカードが贈呈されます。具体的な内訳は以下の通りです。
基準日 | 対象株主様 | 優待内容 |
---|---|---|
毎年7月末日 | 100株(1単元)以上を保有 | クオカード2,000円分 |
毎年1月末日 | 100株(1単元)以上を保有 | クオカード2,000円分 |
このように、株主様に対して具体的な金銭的利益を提供することで、株主の皆様にとっての魅力を高める取り組みとなります。
贈呈の時期および方法
株主優待の贈呈は、株主名簿に記載された住所宛に、基準日から3か月以内を目途に発送されます。これにより、株主様が優待を受け取る際の利便性が向上します。
具体的には、2025年7月末日時点の株主名簿に記録された対象株主様より、株主優待が開始される予定です。これにより、株主様は定期的に優待を受け取ることができるようになります。
今後の株主還元策について
株式会社ジェイックは、株主還元策を総合的に勘案し、継続的かつ積極的な株主還元を行っていく方針です。株主優待制度の導入は、その一環として位置づけられています。
企業としての成長を追求しつつ、株主様への還元も忘れずに行うことで、より一層の信頼関係を築いていくことを目指しています。
株式会社ジェイックの会社概要
以下に、株式会社ジェイックの基本情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | 株式会社ジェイック |
代表取締役 | 佐藤 剛志 |
設立 | 1991年3月 |
資本金 | 2億6,229万円(2025年1月末現在) |
本社所在地 | 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F(受付6F) |
事業所 | 名古屋、大阪、福岡オフィス、熊本オフィス、上海ジェイックマイツ |
事業内容 | フリーター・既卒・第二新卒者向けの就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ®」など |
株式会社ジェイックは、企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開しており、今後も多様なサービスを提供していく予定です。
詳細については、以下の公式ウェブサイトをご覧ください。
このように、株式会社ジェイックは株主優待制度の導入を通じて、株主様への還元を強化し、企業としてのさらなる成長を目指していきます。
項目 | 詳細 |
---|---|
株主優待制度導入日 | 2025年6月13日 |
対象株主 | 100株(1単元)以上を保有 |
優待内容 | 年間合計4,000円分のクオカード |
贈呈時期 | 基準日から3か月以内 |
以上が、株式会社ジェイックの株主優待制度に関する詳細な情報です。今後の展開に注目が集まります。
参考リンク: