6月14日開催「こども万博in姫路」で未来医療を体験!移動型歯科車両が登場
ベストカレンダー編集部
2025年6月17日 14:24
こども万博移動歯科体験
開催日:6月14日

災害医療とテクノロジーを体感する「こども万博 in 姫路」
2025年6月14日(土)、姫路で開催された「こども万博 in 姫路」において、オーガイホールディングス株式会社が参加しました。このイベントは、ひょうごこども万博実行委員会が主催し、災害時や地域医療を支える「医療MaaS」をテーマにした内容が盛り込まれています。
当日はあいにくの雨天にもかかわらず、多くの子どもたちや保護者が来場し、移動型歯科診療車両を通じて貴重な体験をしました。この診療車両は、実際の歯科診療に使用される機器を搭載しており、子どもたちは診療ユニットや機器の操作を実際に体験することができました。

特別体験ブースの内容
オーガイホールディングスのブースでは、次世代の「医療MaaS」として注目される移動型診療車両に実際に乗り込み、最新の歯科医療機器に触れることができる体験型展示が行われました。特に注目を集めたのは、デジタルで歯の型取りを行う「口腔内スキャナー」です。
子どもたちは、端末で口腔内をスキャンする様子に驚きと関心を示し、保護者からは「こんな貴重な体験が無料でできるなんて」といった感想が寄せられました。さらに、「災害時にこの車両が活躍するという話はとても勉強になった」という意見もあり、医療に対する理解が深まる機会となりました。

体験の具体的内容
- 移動型歯科診療車両の見学: 実際に診療車両に乗り込み、内部を見学しながら医療機器に触れることができました。
- 口腔内スキャナーの体験: デジタル技術を用いたスキャン体験を通じて、最新の歯科医療技術に触れました。
- 歯科機器の操作体験: 子どもたちが実際に歯科機器を操作し、医療現場の道具に触れる貴重な体験をしました。

災害医療と地域医療への関心を育む
オーガイホールディングスが出展した移動型歯科診療車両は、災害発生時や医療資源の限られた地域において、歯科医療を継続的に提供することを目的とした取り組みです。このような体験を通じて、子どもたちが医療格差や災害医療の課題に関心を持つきっかけになればと考えています。
また、テクノロジーによって実現できる未来の医療についても触れ、子どもたちの知的好奇心を刺激する場を提供することが重要です。オーガイホールディングスは、今後もこのような取り組みを続けていく意向を示しています。

今後の展開
次回以降の「こども万博」への出展スケジュールも発表されています。以下に今後の予定をまとめました。
日付 | 会場 |
---|---|
2025年9月27日(土) | GLION ARENA KOBE(神戸市) |

オーガイホールディングス株式会社の概要
オーガイホールディングス株式会社は、未来医療をテーマにした取り組みを行う企業です。以下は会社の基本情報です。
- 社名: オーガイホールディングス株式会社(O-Gai Holdings Inc.)
- 設立: 2025年5月19日
- 本社所在地: 大阪府堺市堺区大町西3丁3-15
- 未来医療国際拠点: 大阪府大阪市北区中之島4-3-51 Nakanoshima Qross 3F
- 代表者: 野田真一、長縄拓哉
- URL: https://o-gai.co.jp/
オーガイホールディングスは、今後も子どもたちの未来に向けた医療教育の場を提供し、地域医療に貢献することを目指しています。
まとめ
「こども万博 in 姫路」では、オーガイホールディングスが移動型歯科診療車両を通じて、災害医療やテクノロジーに触れる貴重な体験を提供しました。子どもたちは、実際の医療機器に触れ、未来の医療への関心を高める機会を得ました。
次回以降の「こども万博」にも期待が寄せられ、オーガイホールディングスの取り組みが地域医療において重要な役割を果たすことが期待されます。以下の表に、今回のイベントの要点を整理しました。
イベント名 | こども万博 in 姫路 |
---|---|
開催日 | 2025年6月14日 |
出展企業 | オーガイホールディングス株式会社 |
体験内容 | 移動型歯科診療車両の見学、口腔内スキャナーの体験、歯科機器の操作体験 |
次回開催日 | 2025年9月27日 |
参考リンク: