2025年6月17日発表 無人スマートパーキングが資金調達で都市展開へ
ベストカレンダー編集部
2025年6月17日 21:45
Smooth Parking資金調達
開催日:6月17日

無人インスタントパーキング「Smooth Parking」が資金調達を実施
株式会社Smoothが提供する無人型スマートパーキングサービス「Smooth Parking」は、2025年度内に都市部への試験導入を予定しています。2025年6月17日に発表されたこのニュースでは、プレシードラウンドにおいて総額1,000万円の資金調達を実施したことが明らかになりました。資金は、初期導入拠点での実証実験(PoC)や自社システムの開発・改良に充てられる予定です。
この資金調達は、グローブアドバイザーズベンチャーズおよび複数のエンジェル投資家からの支援によるものであり、Smooth Parkingのサービス提供体制の構築を加速するための重要なステップとなります。

株式会社Smoothの背景とビジョン
株式会社Smoothは、「ヒト、クルマ、マチをつなぎ、シームレスな都市体験を創出する」というミッションのもと、駐車場の無人運営化を実現するスタートアップ企業です。日本国内では、時間貸し駐車場の供給不足が続いており、特に人口密集地では多くの車が駐車場を求めて彷徨うという課題が存在しています。
さらに、現金で精算する精算機の導入が多く、顧客からの不満も高まっています。新紙幣の導入により、現金精算機に対する不満が増加していることも一因です。このような状況に対し、Smoothは既存インフラの課題を解決し、よりスムーズでシームレスな世界を創出することを目指しています。

Smooth Parkingの特徴と仕組み
Smooth Parkingは、IPカメラとスマートフォンアプリを活用した無人型のスマートパーキングサービスです。このサービスの大きな特徴は、従来のような大型ゲートや決済機器を必要とせず、最小限の設備と初期投資で導入可能な点にあります。これにより、土地所有者は契約期間についてもフレキシブルに対応でき、短期間からでも遊休地の運用を気軽に始めることができます。
さらに、Smooth Parkingは土地所有者とのレベニューシェアモデルを採用しており、遊休地の有効活用や都市のスマートインフラ化に貢献しています。現在、複数の事業者や大学キャンパスなどと実証実験を進めており、都市部を中心に順次展開を進めています。

投資家のコメントと期待
今回の資金調達に関して、投資家たちからも多くの期待の声が寄せられています。グローブアドバイザーズ株式会社の代表取締役である後藤拓氏は、泉房之介氏の熱い情熱と粘り強さに感心し、出資を決定した理由を述べています。また、株式会社フィル・カンパニーの取締役会長である高橋伸彰氏は、Smoothの取り組みが駐車場をスマートインフラに昇華させる未来志向の挑戦であると評価しています。
さらに、ゼロトゥワンの代表取締役社長である荻原国啓氏は、泉氏の行動力とコミュニケーション力に期待を寄せ、社会に確かなインパクトを与えるプレイヤーとしての成長を信じています。前田金属工業株式会社の代表取締役社長である前田聡一郎氏も、泉氏の行動力と社会を良くしたいという情熱が新しい価値を生む原動力であると評価しています。

代表者のコメントと今後の展望
株式会社Smoothの代表取締役社長CEOである泉房之介氏は、出資者に感謝の意を表し、Smoothの事業構想が高校時代から少しずつ膨らんできたことを明かしました。日本の時間貸し駐車場は他国と比較しても遅れていると感じており、Smoothはオーナーとユーザー双方にとって「スムーズな駐車場」を創出することを目指しています。
泉氏は「数十年後の未来では、自動運転が当たり前の世界になっています。その進化にインフラが遅れを取らぬよう、すべての決済が自動で行われる未来を目指して、ここから株式会社Smoothとしての第一歩が始まります。」と述べています。

会社概要と連絡先情報
株式会社Smoothの基本情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社Smooth |
---|---|
設立日 | 2025年5月20日 |
所在地 | 〒105-6415 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 15階 |
URL | https://www.smooth0.com/company |
本件に関する問い合わせは、株式会社Smoothの広報担当者を通じて行うことができます。詳細は以下のリンクをご覧ください。
無人インスタントパーキング「Smooth Parking」は、都市部の駐車場問題を解決するための新たなアプローチとして注目されています。今後の展開に期待が寄せられます。