6月14日発売「そよ風はらぱん」夏の冷え対策に新腹巻
ベストカレンダー編集部
2025年6月18日 05:51
そよ風はらぱん予約開始
開催日:6月14日

夏の新しい腹巻「そよ風はらぱん」の誕生
株式会社クラビズが展開する「くらしきぬ」は、天然素材の冷えとり靴下と肌着を専門とするブランドです。この度、同社は「はらぱん」シリーズの中でも特に涼しさを追求した新商品「そよ風はらぱん」の予約販売を2025年6月14日(土)より開始することを発表しました。商品の発送は6月下旬から順次行われる予定です。
猛暑が続く夏に向けて、冷えとりの観点からも注目される「そよ風はらぱん」は、暑さと冷えによる不調に悩む多くの人々にとって、快適で機能的な選択肢となるでしょう。

「そよ風はらぱん」の特長
この新しい腹巻パンツ「そよ風はらぱん」は、夏の暑さや冷房による冷えからお腹を守るために設計されています。以下にその特長を詳しく解説します。

特長1: はらぱん史上最も涼しい設計
「そよ風はらぱん」は、ざっくりと編まれたデザインが特徴で、編み目の間に空気が通ることで、熱や湿気がこもらず、爽やかな着心地を実現しています。身につけた際もつっぱらず、柔らかい着用感が得られ、「温める」のではなく「冷えから守る」という新しい発想から生まれた構造です。

特長2: 3つの天然素材をブレンド
「そよ風はらぱん」は、以下の3つの天然素材をブレンドしています。
- シルク: 吸放湿性に優れ、汗をかいても肌をさらりと保ち、蒸れによる不快感を軽減します。
- ラミー(麻): 清涼感があり、熱伝導率が高いため、肌に触れると素早く熱を逃がします。
- コットン: 優れた吸水性を持ち、汗をしっかりと受け止め、シルクとラミーがその水分を効率的に発散します。
これらの天然素材の長所を活かすことで、夏に適した軽やかさと優しい肌ざわりを実現しています。
特長3: 様々なシーンでの活用
「そよ風はらぱん」は、さまざまなシーンでの使用を考慮して設計されています。例えば、
- 夏の夜にクーラーによる寝冷えからお腹を守るために。
- 冷えた環境で長時間を過ごす職場で体を守るために。
- 新幹線や飛行機などでの移動を快適に過ごすために。
これにより、猛暑の中で急に冷えを感じた際にも、大切なお腹周りをやさしく守ることができます。また、薄手の衣服が多くなる夏において、インナーとして着用した際に透けにくい「キナリ色」を選ぶことで、見た目にも配慮されています。
商品概要
「そよ風はらぱん」の詳細は以下の通りです。
商品名 | 通常価格 | 素材 | サイズ | 販売店舗 |
---|---|---|---|---|
そよ風はらぱん | 5,500円(税込) | シルク45%、ラミー25%、コットン25%、ポリエステル4%、ポリウレタン1% | ワンサイズ(M-L相当) 参考: ヒップ 87~100cm | くらしきぬオンラインショップ、くらしきぬ倉敷本店 他 |
「そよ風はらぱん」の商品ページはこちらからご覧いただけます。
くらしきぬについて
「くらしきぬ」は、岡山県倉敷市に本社を構える株式会社クラビズが展開するブランドで、天然素材にこだわった製品を日本国内で製造しています。倉敷美観地区に本店を持ち、日常生活の中で体だけでなく心も温まる製品を提供しています。
さらに、くらしきぬのオンラインショップでは、多彩な商品を取り揃えており、興味のある方はぜひ訪れてみてください。オンラインショップはこちらからアクセスできます。また、Instagramでも最新情報を発信していますので、ぜひフォローしてみてください。
「そよ風はらぱん」は、夏の暑さからお腹を守るために特別に設計された商品です。天然素材の特性を活かし、快適な着心地を実現しています。これからの季節にぴったりのアイテムで、冷え対策をしっかりと行うことができます。
まとめ
以下に「そよ風はらぱん」の主なポイントをまとめました。
ポイント | 詳細 |
---|---|
涼しい設計 | 編み目の間に空気が通り、熱や湿気がこもらない。 |
天然素材 | シルク、ラミー(麻)、コットンをブレンド。 |
多様なシーンで活用 | 寝冷えや職場、移動時など、様々な状況で使用可能。 |
商品情報 | 価格: 5,500円(税込)、サイズ: ワンサイズ(M-L相当) |
このように、「そよ風はらぱん」は夏の冷え対策に最適な商品であり、快適な生活をサポートするアイテムです。興味のある方は、ぜひ予約販売を検討してみてください。
参考リンク: