2025年6月24日実施|HIKEが経営独立へMBOを発表
ベストカレンダー編集部
2025年6月24日 18:51
HIKEのMBO実施
開催日:6月24日

株式会社HIKE、マネジメント・バイアウト(MBO)を実施
2025年6月24日、株式会社HIKE(本社:東京都新宿区、以下「当社」)は、当社の代表取締役である三上政高氏が設立した株式会社HIKE Holdings(以下「HHD」)が資金調達を実施し、親会社である株式会社ポールトゥウィンホールディングス(以下「PHD」)が保有する当社の全株式を取得したことを発表しました。この発表は、当社の経営戦略の一環として、マネジメント・バイアウト(MBO)を実施することを示しています。

MBO実施の背景
当社は、エンターテインメント領域における事業パートナーとして、B2C事業とB2B事業の両方を展開するハイブリッド型の事業モデルを強みに、総合エンターテインメントカンパニーとして成長を続けてきました。近年、テクノロジーの急速な進化や市場環境の変化が加速する中、当社の持つ多面的な事業構造のポテンシャルを最大限に引き出すためには、よりスピーディーかつ柔軟な経営判断が求められています。
このような背景を受け、当社経営陣は外部からの資金調達を行うことを決定し、PHDとの協議を経て、HHDがPHDの保有する当社全株式を取得することで合意しました。これにより、当社はマネジメント・バイアウト(MBO)を実施する運びとなりました。
MBOによる経営の独立性の向上
MBOの実施により、当社は経営の独立性を高めるとともに、中長期的な視点に基づいた資本政策の柔軟な運用が可能となります。この新たな体制を通じて、企業価値の向上と持続的な成長を目指していく方針です。
なお、このMBOにより当社はPHDの連結子会社ではなくなりますが、今後もPHDグループとの業務提携関係を継続し、成長に向けた連携を図っていくことを明言しています。
株式会社HIKEの概要
株式会社HIKEは、2018年3月14日に設立され、東京都新宿区に本社を構えています。代表取締役は三上政高氏で、事業内容は多岐にわたります。以下に、当社の基本情報をまとめます。
- 会社名:株式会社HIKE
- 所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2-4 JRE西新宿テラス3階・4階
- 設立:2018年3月14日
- 代表者:代表取締役 三上 政高
- 事業内容:アニメーション、ライブエンターテイメント、マーチャンダイジング、ライツマネジメント、ゲームデベロップメント、コンテンツマーケティング・プロモーション、クリエイティブプロダクション(2D/3Dアニメーション、デザイン、書籍・マンガ編集、映像制作、グラフィック制作、ライブ・イベント制作、WEB制作)、AX・DXソリューション、グローバルHR
- 公式サイト:https://hike.inc/
株式会社HIKE Holdingsの概要
新たに設立された株式会社HIKE Holdings(HHD)は、2025年4月30日に設立され、同じく東京都新宿区に本社を構えています。代表取締役も三上政高氏が務め、グループ全体の経営戦略の策定や事業活動の支配・管理を行います。HHDの基本情報は以下の通りです。
- 会社名:株式会社HIKE Holdings
- 所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2-4 JRE西新宿テラス3階・4階
- 設立:2025年4月30日
- 代表者:代表取締役 三上 政高
- 事業内容:グループ全体の経営戦略の策定、事業活動の支配・管理及びこれに付帯または関連する業務
まとめ
今回のマネジメント・バイアウト(MBO)の実施により、株式会社HIKEは経営の独立性を高め、さらなる成長を目指すことになります。今後は、柔軟な資本政策を通じて、企業価値の向上を図るとともに、PHDグループとの業務提携を継続し、エンターテインメント領域でのさらなる発展を目指していく方針です。
項目 | 株式会社HIKE | 株式会社HIKE Holdings |
---|---|---|
会社名 | 株式会社HIKE | 株式会社HIKE Holdings |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2-4 JRE西新宿テラス3階・4階 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2-4 JRE西新宿テラス3階・4階 |
設立 | 2018年3月14日 | 2025年4月30日 |
代表者 | 代表取締役 三上 政高 | 代表取締役 三上 政高 |
事業内容 | アニメーション、ライブエンターテイメント等 | グループ全体の経営戦略の策定等 |
以上の情報を通じて、株式会社HIKEとHIKE Holdingsの今後の展望が明確に示されています。企業としての成長と発展に向けた新たな一歩を踏み出したことが伺えます。