2026年末完成予定『恋は怪獣。』早坂亮輔監督最新作の全貌

恋は怪獣製作開始

開催日:12月31日

恋は怪獣製作開始
『恋は怪獣。』ってどんな映画なの?
『恋は怪獣。』は、愛されなかった女性が恋の痛みで怪獣に変わるボディホラーとロマンスが融合した作品で、感情を身体の変化で表現しています。
この映画の製作に参加したい場合はどうすればいい?
国際共同製作や出資、配給パートナーを募集しており、企画書や映像資料請求はinfo@filmoq.co.jpまで連絡してください。

早坂亮輔監督×FILMOQ製作『恋は怪獣。』がプチョン国際ファンタスティック映画祭 NAFF It Projectに選出

FILMOQ株式会社(フィルモック)による長編映画『恋は怪獣。』(英題:Love is a MONSTER)が、韓国で開催される第29回富川国際ファンタスティック映画祭(BIFAN)内のジャンル映画企画マーケット「NAFF It Project」に正式に選出されました。この映画は、「恋をすると怪獣になる」というコンセプトのもと、国際共同製作映画プロジェクトとして始動しており、現在出資パートナーを広く募集しています。

監督・脚本を担当するのは、静かで痛烈な物語を描き続けてきた早坂亮輔氏です。彼は『アイオーダーユー』『4/猫』『ガチャライフ』などの作品で知られ、独自の視点から人間の感情を描写しています。

早坂亮輔監督×FILMOQ製作『恋は怪獣。』がプチョン国際ファンタスティック映画祭 NAFF It Projectに選出 画像 2

『恋は怪獣。』の物語とテーマ

本作の物語は、“愛されなかった痛み”が一人の女性の身体を変え、「怪獣」にしていく過程を描いたボディホラーとロマンスの融合作品です。主人公のモモは、東京のラブホテルで働く清掃員で、誰にも見られず、誰にも愛されずに生きてきました。ある日、創作をやめた作家・風間と出会い、彼に対して“恋”に似た感情を抱きますが、その想いは届かず、衝動的に彼の小説原稿を“食べて”しまいます。

この行為によって、モモの身体には文字が浮かび、彼女は次第に変化していきます。風間はその変化に魅了され、モモを“ミューズ”にして再び物語を書き始めます。モモは、書かれることでしか彼とつながれないのです。食べることで怪物になり、怪物になるほど、彼に書かれ続けるという、愛の形がこの映画のテーマとなっています。

早坂亮輔監督×FILMOQ製作『恋は怪獣。』がプチョン国際ファンタスティック映画祭 NAFF It Projectに選出 画像 3

作品概要

『恋は怪獣。』の詳細は以下の通りです:

  • タイトル:恋は怪獣。 (英題:Love is a MONSTER)
  • ジャンル:ボディホラー × ツイステッドロマンス
  • フォーマット:長編映画(80〜90分)
  • 監督・脚本:早坂亮輔
  • プロデューサー:山田幸広
  • 主な撮影地:東京都内ラブホテル(メインロケーション)
  • 特殊効果構成:特殊メイク主体/最小限CGのハイブリッド演出
  • スケジュール:2026年末完成予定
早坂亮輔監督×FILMOQ製作『恋は怪獣。』がプチョン国際ファンタスティック映画祭 NAFF It Projectに選出 画像 4

監督の視点と意図

監督の早坂亮輔氏は、これまで静かでありながらも苦しい感情や言葉にならない想いを映像で表現してきました。『恋は怪獣。』では、愛されなかったことによって一人の女性が変わっていく物語を描いています。モモは叫びませんし、怒りや暴力も選びません。彼女の感情は言葉ではなく“身体”に現れ、食べることでつながろうとします。この作品は、壊れた形であっても人間らしい願いを描いており、観客の心に響くことを目指しています。

監督は、映画には“心を動かす力”があると信じており、ジャンルや国を超えて多くの観客に届くことを願っています。

製作パートナーの募集

現在、『恋は怪獣。』では国際共同製作パートナーを募集しています。具体的には、以下のようなパートナーシップを求めています:

  • 国際共同製作パートナー(企画・制作)
  • 出資・ポスプロ・海外配給パートナー

興味のある方は、企画書・ピッチデック・映像資料の請求や、国際共同製作・出資・配給に関するご相談を行うことができます。連絡先は、info@filmoq.co.jpです。件名例として「【資料請求】『恋は怪獣。』企画資料希望」と明記するとスムーズです。

FILMOQについて

FILMOQ株式会社は、「Make Different.」をモットーに、映像制作の力で視聴者を驚かせ、感動させることを目指しています。ドラマ・映画・CM・SNS動画制作を手掛け、スタイリッシュなビジュアルと独自の企画力でクライアントのメッセージを世界に届けています。

制作に関するお問い合わせは、東京都港区南青山に位置するFILMOQ株式会社までご連絡ください。具体的には、CM制作やショートドラマ制作を承っており、コンテンツの企画開発から撮影・編集・納品までを行っています。

まとめ

本記事では、早坂亮輔監督が手がける映画『恋は怪獣。』について詳しく紹介しました。この映画は、愛されなかった痛みが一人の女性を怪獣に変えていく物語であり、ボディホラーとロマンスが絶妙に融合した作品です。監督の独自の視点から描かれるこの物語は、観客の心に深く響くことを目指しています。

現在、国際共同製作パートナーを募集しており、興味のある方はぜひお問い合わせください。以下に本記事で紹介した内容をまとめます。

項目 詳細
映画タイトル 恋は怪獣。 (英題:Love is a MONSTER)
ジャンル ボディホラー × ツイステッドロマンス
監督 早坂亮輔
撮影地 東京都内ラブホテル
完成予定 2026年末
募集内容 国際共同製作パートナー、出資・ポスプロ・海外配給パートナー

このように、『恋は怪獣。』は新しい視点で人間の感情を描く作品として、多くの期待が寄せられています。

参考リンク: