2025年6月開催ダイナース銀座小十で日本酒と初夏の味覚体験
ベストカレンダー編集部
2025年7月10日 12:13
ダイナースカルチャー講座
開催期間:6月13日〜6月14日

ダイナースクラブ主催のカルチャー講座が開催
2025年7月10日、ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブ株式会社が、会員限定のカルチャー講座「ダイナースクラブ カルチャーラボ」を定期的に開催していることが発表されました。この講座は「学び」「体験」「出会い」をテーマにしており、参加者にとって価値ある時間を提供しています。
特に注目されたのは、2025年6月13日(金)・14日(土)の両日、東京の名店「銀座小十」で開催された特別講座です。ここでは、初夏の味覚と日本酒を楽しむことができるという貴重な機会が設けられました。

特別講座の内容と参加者の反応
この講座では、ダイナースクラブが2016年から支援している日本酒品評会「SAKE COMPETITION」の「若手奨励賞」が贈られる新澤醸造店の日本酒を味わうことができました。参加者は、カウンター貸切の特別な環境で、店主の奥田透氏や新澤醸造店社長の新澤巌夫氏、女性杜氏の渡部七海さんから直接、日本酒の解説を受けることができました。
参加者からは、「予約の取りづらい銀座小十と珍しい日本酒の組み合わせに特別感を感じた」との声が寄せられ、また「カウンター貸切がよかった」との感想もありました。初夏の名物である鮎の塩焼きや鰻の料理も大変好評で、特に1時間かけて焼き上げられる鮎の香りは参加者を魅了しました。

料理と日本酒のペアリング
この特別講座では、奥田氏が「当店の鮎の塩焼きにはこれが一番マッチする」と推薦した黒ビールが提供され、参加者は絶品の鮎を堪能することができました。さらに、お土産に用意された白米も参加者に喜ばれ、皆が満足して帰路につく姿が印象的でした。

その他のカルチャー講座のレポート
ダイナースクラブのカルチャーラボでは、他にも多様な講座が開催されています。例えば、2025年5月26日に行われた「健康生活セミナー」では、MISS JAPANグランプリを受賞した小嶋栞さんが講師を務め、健康的な生活を送るための食事法や体の動かし方についてレクチャーが行われました。
また、6月2日には「メルカリ活用術」という講座が開催され、参加者はブランド品の出品方法や売れやすい時間帯、商品説明の書き方などを学びました。特に女性の参加者が多く、情報交換をしながら楽しく学ぶ姿が見受けられました。

人気の「大使館を訪ねて」シリーズ
ダイナースクラブのカルチャーラボの中でも特に人気が高いのが、「大使館を訪ねて」シリーズです。7月にはラオス大使館を訪問し、歴史や文化について学びながらラオス料理を楽しむ予定です。このような交流を通じて、日本と世界各国の文化を理解する機会が提供されています。

ダイナースクラブの今後の取り組み
ダイナースクラブは、「ここでしか、見つけられないものがある。」というスローガンのもと、会員の人生を豊かにする体験価値に注力しています。デジタル化が進む中、リアルな場での学びや感動、人との出会いの価値が高まっていると認識しており、今後もユニークで質の高い企画を提供し続ける方針です。
さらに、ダイナースクラブでは新規入会キャンペーンを実施しており、初年度年会費が無料となる特典や、15,000ポイントのプレゼントなどがあります。このキャンペーンは2025年7月31日まで申し込み可能です。

ダイナースクラブカードの特典
ダイナースクラブカードには、さまざまな特典が用意されています。プレミアムカードでは、上質なサービスと特典が提供され、コンシェルジュサービスも利用できます。特に、フライトディレイパスを利用すれば、空港ラウンジを無料で使用することができるため、旅行者にとっても魅力的です。
講座名 | 開催日 | 内容 | 講師/特別ゲスト |
---|---|---|---|
特別講座 | 2025年6月13日・14日 | 初夏の味覚と日本酒を楽しむ | 奥田透氏、新澤巌夫氏、渡部七海氏 |
メルカリ活用術 | 2025年6月2日 | ブランド品の出品方法など | – |
健康生活セミナー | 2025年5月26日 | 健康的な生活を送るための食事法 | 小嶋栞さん |
大使館訪問シリーズ | 2025年7月予定 | ラオス大使館を訪問 | – |
ダイナースクラブが提供するカルチャー講座は、参加者にとって貴重な学びの場であり、特別な体験を通じて人生を豊かにする機会を提供しています。多彩なテーマの講座が用意されており、今後も注目されるイベントとなるでしょう。