2025年9月開始「ディズニー・オン・クラシック」全国ツアー詳細発表
ベストカレンダー編集部
2025年7月15日 13:52
ディズニー音楽会2025
開催期間:9月13日〜12月28日

「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」の概要
ハーモニージャパン株式会社が主催する「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」は、2025年9月13日から12月28日までの期間、全国31都市で52公演が予定されています。このイベントでは、ディズニーの名曲がオーケストラの生演奏と共に披露され、特別なひとときを提供します。
今年のテーマは「Circle of Life 〜愛を感じて」であり、愛や信じること、思いをつなぐことに焦点を当てた音楽体験が展開されます。映像や光の演出が加わり、観客に心に残る感動を与えることを目的としています。

特別プログラムの詳細
今回の音楽会では、通常のプログラムに加え、特別な演目が用意されています。特に注目すべきは、10公演限定の「ミステリアス&ダーク・スペシャル」と、6公演限定の「クリスマス・スペシャル」です。
「ミステリアス&ダーク・スペシャル」では、実写版『シンデレラ』や『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』からの楽曲が披露され、個性豊かな悪役に焦点を当てたスリリングなステージが展開されます。
- 実写版『シンデレラ』より「パンプキン・パーシュート」
- 『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』より「サリーのうた」
- 東京ディズニーシー「ミステリアス・マスカレード」(エディット・バージョン)
「クリスマス・スペシャル」では、クリスマスシーズンにふさわしい楽曲が選ばれ、観客に楽しいひとときを提供します。
- 東京ディズニーランド「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ“フォンド・フェアウェル”」(エディット・バージョン)
- 実写版『わんわん物語』より「メイン・タイトル(ベラ・ノッテ)/世界に平和を」

公演スケジュールと会場
「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」では、全国各地での公演が予定されています。以下は、特別プログラムの対象公演日程です。

ミステリアス&ダーク・スペシャル(10公演限定)
公演日 | 会場 |
---|---|
10/12(日) | 愛知県芸術劇場 大ホール |
10/17(金) | 福岡シンフォニーホール(アクロス福岡) |
10/19(日) | 広島文化学園HBGホール |
10/24(金) | フェスティバルホール |
11/2(日) | やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館) |
11/7(金)、8(土・夜) | 東京国際フォーラム ホールA |
11/16(日) | 大宮ソニックシティ 大ホール |
11/23(日) | 熊本城ホール メインホール |
11/30(日) | 沖縄コンベンションセンター 劇場棟 |

クリスマス・スペシャル(6公演限定)
公演日 | 会場 |
---|---|
12/5(金) | すみだトリフォニーホール 大ホール |
12/9(火) | 高崎芸術劇場 大劇場 |
12/13(土) | 愛知県芸術劇場 大ホール |
12/17(水) | J:COMホール八王子 |
12/20(土) | フェスティバルホール |
12/24(水) | 東京国際フォーラム ホールA |

出演者と楽曲の魅力
今年の音楽会には、アメリカから来日する実力派のヴォーカリスト8名が出演し、多彩なバックグラウンドを持つアーティストたちがステージを彩ります。彼らは、ディズニーの名曲をオーケストラと共に歌い上げ、観客に感動を与えます。
特に、アニメーション映画『ライオン・キング』からの楽曲は、感情豊かに演奏される予定です。演奏予定曲には、「サークル・オブ・ライフ」、「王様になるのが待ちきれない」、「準備をしておけ」などが含まれています。
また、公式プレイリストも公開されており、演奏される楽曲を事前に楽しむことができます。リンクは以下の通りです。

公演情報のまとめ
「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」の公演情報を以下にまとめます。
公演名 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
ミステリアス&ダーク・スペシャル | 10/12(日)〜11/30(日) | 全国各地 |
クリスマス・スペシャル | 12/5(金)〜12/24(水) | 全国各地 |
メインプログラム | 9/13(土)〜12/28(日) | 全国31都市 |
詳細な公演スケジュールや出演者のプロフィールは、公式サイトで確認できます。各公演の席種やチケット料金についても、最新情報をオフィシャルサイトでご確認ください。
この音楽会は、ディズニーファンにとって特別な体験となることでしょう。心に響くメロディーと共に、思い出に残る時間を過ごすことができる機会です。
参考リンク: