6月22日開始 岡山大学生がASEAN文化交流フォーラムで日本文化発信

ASEAN文化フォーラム参加

開催期間:6月22日〜6月27日

ASEAN文化フォーラム参加
岡山大学の学生はどんなイベントに参加したの?
岡山大学の学生2名は、2025年6月にタイで開催された「The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」に参加し、日本文化を紹介しました。
フォーラムでどんな日本文化を発信したの?
学生たちは伝統舞踊の南中ソーランを披露し、抹茶やきび団子の提供、七夕文化の紹介を通じて約200人の参加者に日本文化の魅力を伝えました。

岡山大学の学生がASEAN文化フォーラムに参加

国立大学法人岡山大学(所在地:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年6月22日から27日までタイ・チュラロンコン大学で開催された「The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」に学生2名が参加し、日本文化の魅力を発信しました。このフォーラムは、ASEAN University Network(AUN)および日中韓の加盟大学の学生が集い、芸術・文化を通じて交流を深めることを目的として毎年開催されています。

参加学生は、ASEANと日中韓の多様な文化を学び、自国の伝統文化を表現する貴重な機会となりました。このような国際的な文化交流は、学生の視野を広げ、国際理解を深めるために非常に重要です。

【岡山大学】アジアの芸術・文化を通じた交流イベント「The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」に岡山大学生が参加しました 画像 2

メインイベントのパフォーマンス

本フォーラムのメインイベントでは、岡山大学から参加した魏皓輝さん(グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)4年)を含む学生2名が、千葉大学の学生4名と協力して日本の伝統舞踊「南中ソーラン」を披露しました。このパフォーマンスは力強く躍動感あふれるもので、会場を大いに盛り上げました。

さらに、パフォーマンス後には参加者全員が一緒に踊るなど、非常に盛り上がりを見せました。このような共同の体験は、参加者同士の絆を深めるとともに、文化を超えた交流を促進します。

【岡山大学】アジアの芸術・文化を通じた交流イベント「The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」に岡山大学生が参加しました 画像 3

日本文化ブースの活動内容

また、日本文化ブースでは、抹茶ときび団子の提供や七夕文化の紹介を行い、約200人の参加者に日本文化の魅力を伝えました。抹茶は日本の伝統的な飲み物であり、きび団子は岡山県の名物でもあります。これらの体験を通じて、参加者は日本の文化に対する理解を深めることができました。

魏皓輝さんは、「遠隔地での合同練習が困難な中、本番3時間前に初めて6人全員が揃いましたが、互いに協力して最高のパフォーマンスを創り上げることができました。この貴重な経験を今後の活動に生かしたい」と感想を述べています。このような体験は、学生にとって非常に価値のあるものであり、今後の活動にも良い影響を与えるでしょう。

【岡山大学】アジアの芸術・文化を通じた交流イベント「The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」に岡山大学生が参加しました 画像 4

国立六大学連携の重要性

岡山大学は、国立六大学(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)とAUNの一員として、約10年にわたり活発な交流を続けています。これにより、国際的な視野を持った人材を育成し、学術研究を高度化することが期待されています。国際交流のさらなる発展は、学生の成長にとって非常に重要です。

今後もこのネットワークを活用した国際交流が進むことで、学生たちの経験が豊かになり、国際社会で活躍できる能力を身につけることができるでしょう。

【岡山大学】アジアの芸術・文化を通じた交流イベント「The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」に岡山大学生が参加しました 画像 5

岡山大学の国際交流の取り組み

岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しており、地域中核・特色ある研究大学としての役割を果たしています。国際交流を通じて、地域社会の持続可能な発展にも寄与していくことが求められています。

また、岡山大学の学生が参加した「岡大生の海外留学インスタグラム」では、学生の参加動画を公開しており、より多くの人々に岡山大学の国際交流の取り組みを知ってもらうことを目指しています。

【岡山大学】アジアの芸術・文化を通じた交流イベント「The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」に岡山大学生が参加しました 画像 6

まとめ

項目 内容
イベント名 The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum
開催期間 2025年6月22日〜6月27日
参加者数 約200人
岡山大学からの参加者 魏皓輝さん(GDP4年)など2名
主な活動 南中ソーランの披露、日本文化の紹介

以上のように、岡山大学の学生が参加した「The 20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」は、多様な文化を学び、自国の伝統文化を発信する貴重な機会となりました。今後も岡山大学の国際交流の取り組みに注目が集まります。

参考リンク: