7月3日開催|岡山大学ヨット部に新艇寄贈の感謝状贈呈式

新艇寄贈感謝状式

開催日:7月3日

新艇寄贈感謝状式
岡山大学のヨット部に新しいヨットが寄贈されたって本当?
はい、2025年7月3日に岡山大学ヨット部のOB・OG会である飛沫会から470級新艇『4886』が寄贈され、感謝状贈呈式が行われました。
新艇の寄贈がヨット部にどんな影響を与えるの?
新艇『4886』の寄贈により、部員たちは活動の幅が広がり、今後の大会での成績向上が期待されています。特に中四国制覇を目指す目標に向けて大きな支援となります。

岡山大学ヨット部への新艇寄贈と感謝状贈呈式の実施

国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月3日に、本学ヨット部のOB・OGからなる飛沫会(しぶきかい)より、470級新艇「4886」が寄贈されることを受けて、感謝状贈呈式を行いました。この寄贈は、飛沫会がこれまでにも度々行ってきたものであり、岡山大学ヨット部の活動を支援する重要な取り組みの一環です。

贈呈式には、飛沫会の冨田博会長と奥谷修一氏、ヨット部顧問の大西勝教授、そして現役部員の中尾剛さん(法学部4年)と三田村航季さん(工学部4年)が出席しました。感謝状贈呈後の歓談では、那須保友学長と菅誠治理事(教学担当)・上席副学長に対して、飛沫会のこれまでの取り組みが紹介され、参加者同士の親睦を深める場となりました。

【岡山大学】岡山大学ヨット部へ新艇を寄贈したOB・OGへの感謝状贈呈式を実施しました 画像 2

岡山大学ヨット部の歴史と目標

岡山大学ヨット部は、今年度で84周年を迎える歴史ある部活動です。部は中四国制覇を目指して活動を続けており、昨年度は全日本インカレへの出場を果たしました。新艇「4886」の寄贈により、今後の大会での活躍が期待されています。

新艇の寄贈に際し、現役部員たちも大変喜んでおり、彼らの活動の幅が広がることは間違いありません。新艇の進水式は5月11日に行われ、物価高の中での多額のご支援に感謝しつつ、岡山大学生産の日本酒『おお岡大』を船体にかけて出艇しました。この儀式は、安全に海を走ることができ、レースで良い結果を残せるよう祈願するものでした。

【岡山大学】岡山大学ヨット部へ新艇を寄贈したOB・OGへの感謝状贈呈式を実施しました 画像 3

寄贈式の詳細と歓談の様子

贈呈式では、感謝状が飛沫会の冨田会長に手渡され、その後の歓談では、岡山大学ヨット部の活動や地域との連携についての話が交わされました。参加者は、真っ青な海に浮かぶヨットの写真など、貴重な資料を見ながら和やかな時間を過ごしました。

現役部員の中尾剛さんと三田村航季さんは、寄贈された新艇「4886」とともに、470級のレースに臨むことに対する意気込みを語り、応援してくださる皆さまの期待に応えるため、今後も活動に励んでいくことを誓いました。

【岡山大学】岡山大学ヨット部へ新艇を寄贈したOB・OGへの感謝状贈呈式を実施しました 画像 4

岡山大学ヨット部の活動報告

岡山大学ヨット部は、地域に根ざした大学スポーツの一環として、多くの大会に出場し、成果を上げています。以下は、最近の活動報告の一部です。

  • 2025年5月11日:470級新艇『4886』の進水式を実施。
  • 昨年度:全日本インカレへの出場を達成。
  • 今後の目標:470級の新艇『4886』を含む3艇でのレース参加。

新艇の寄贈は、岡山大学ヨット部のさらなる発展を支える重要な要素であり、今後の大会での活躍が期待されています。OB・OGの支援に感謝しつつ、現役部員たちは日々の練習に励み、さらなる成長を目指しています。

【岡山大学】岡山大学ヨット部へ新艇を寄贈したOB・OGへの感謝状贈呈式を実施しました 画像 5

寄贈式に関する参考情報

岡山大学ヨット部の活動や寄贈式に関する詳細情報は、以下のリンクから確認できます。

【岡山大学】岡山大学ヨット部へ新艇を寄贈したOB・OGへの感謝状贈呈式を実施しました 画像 6

寄贈式のまとめ

岡山大学ヨット部への新艇「4886」の寄贈は、OB・OGの飛沫会によるものであり、感謝状贈呈式が2025年7月3日に行われました。贈呈式には多くの関係者が出席し、歓談の中で岡山大学ヨット部の活動の重要性が再確認されました。

日付 イベント 詳細
2025年7月3日 感謝状贈呈式 OB・OGからの新艇寄贈に感謝する式典
2025年5月11日 進水式 新艇『4886』の進水式を実施
昨年度 全日本インカレ出場 岡山大学ヨット部が全日本インカレに出場

このように、岡山大学ヨット部は地域に根ざした活動を続けており、OB・OGの支援を受けながらさらなる成長を目指しています。今後の活躍に注目が集まります。

参考リンク: