高槻阪急で8/13開始!全国11店のかき氷が集う祭典

たかつきかき氷祭り

開催期間:8月13日〜8月31日

たかつきかき氷祭り
たかつきかき氷スクエア2025ってどんなイベント?
2025年8月13日から31日まで高槻阪急スクエアで開催される、全国から11店舗の有名かき氷が集まる初の大規模かき氷イベントです。
どんなかき氷が食べられるの?
地元高槻をはじめ全国の名店が、フルーツや抹茶、コーヒー味などオリジナルシロップを使った多彩なかき氷を提供し、フォトスポットも楽しめます。

「たかつきかき氷スクエア2025」の概要

高槻阪急スクエアでは、2025年8月13日(水)から8月31日(日)までの期間、初めての「たかつきかき氷スクエア2025」を開催します。このイベントは、高槻市をはじめとする全国から集結した11店舗の有名かき氷が一堂に会し、自慢の味を競い合うものです。

開催場所は高槻阪急スクエアの4階催場で、期間中は以下のように分けて3つの週にわたって実施されます:

  • 第1週:8月13日(水)~8月19日(火) 7日間
  • 第2週:8月20日(水)~8月25日(月) 6日間
  • 第3週:8月26日(火)~8月31日(日) 6日間

この規模のかき氷イベントは高槻市では初めての試みであり、地元の人々や観光客にとって新たな楽しみとなることでしょう。

【高槻阪急スクエア】初開催!地元高槻をはじめ全国から11店舗の有名かき氷が集結!「たかつきかき氷スクエア2025」 画像 2

かき氷の進化とブーム

かき氷は、昭和、平成、令和と時代を経て進化を遂げてきた日本のスイーツです。近年では、フルーツや抹茶、コーヒーなど、各店独自のシロップを使用した多様なバリエーションが登場し、特に「ゴーラー」と呼ばれるかき氷愛好者たちの間で一大ブームを巻き起こしています。

「たかつきかき氷スクエア2025」では、地元高槻を中心に、全国各地から集まったかき氷の名店がそれぞれのオリジナリティあふれる自慢の味を披露します。さらに、会場にはフォトスポットも設けられ、インスタグラムなどのSNSでのシェアも楽しめる工夫がされています。

【高槻阪急スクエア】初開催!地元高槻をはじめ全国から11店舗の有名かき氷が集結!「たかつきかき氷スクエア2025」 画像 3

出店店舗とその魅力

「たかつきかき氷スクエア2025」には、以下の11店舗が出店し、各店の特色あるかき氷を提供します。

店舗名 所在地 メニュー 価格
かき氷とパフェmikaku 高槻市芥川町 フルーツプリン氷 1,300円
蜜氷屋 大阪市北区中崎町 豆んと森珈琲蜜と芋アイス最中 1,300円
四代目徳次郎 栃木県日光市 日光の天然氷のかき氷 とちあいかいちご 1,000円
蔦のない店 埼玉県さいたま市 アールグレイとみるく 1,400円
未来氷カフェ 茨城県土浦市 ダブルベリープ 1,350円
山本山ふじヱ茶寮 東京都中央区日本橋 抹茶白玉金時 1,150円
果実堂 福岡県北九州市 ピスタチオかき氷 900円
ひめじ官兵衛堂 兵庫県姫路市 夏いちごピスタチオ 1,650円
にしのみや果汁店 兵庫県西宮市 桃のかき氷 1,540円
吹上の森 兵庫県三田市 苺レアチーズケーキ 1,540円
京都氷屋万年雪 京都市下京区 チェリーレモンパイ 1,650円

これらの店舗は、それぞれの地域で人気を博しているかき氷の名店であり、各店の特徴を活かしたメニューが揃っています。例えば、「かき氷とパフェmikaku」では、カスタード風味のかき氷に自家製プリンや旬の果物をたっぷりと盛り付けた贅沢な一品が楽しめます。また、「蜜氷屋」では、ミルク氷と深煎りコーヒー蜜を使用した、コーヒー好きにはたまらないかき氷が味わえます。

【高槻阪急スクエア】初開催!地元高槻をはじめ全国から11店舗の有名かき氷が集結!「たかつきかき氷スクエア2025」 画像 4

まとめ

「たかつきかき氷スクエア2025」は、高槻阪急スクエアで開催される初のかき氷イベントであり、全国から集まった11店舗の有名かき氷を楽しむことができます。地元高槻を中心に、全国各地の特色あるかき氷が集結し、訪れる人々に新たなスイーツ体験を提供します。

以下に、今回紹介したイベントの情報をまとめました。

イベント名 開催期間 開催場所 参加店舗数
たかつきかき氷スクエア2025 2025年8月13日(水)~8月31日(日) 高槻阪急スクエア4階催場 11店舗

このイベントは、かき氷の新たな魅力を発見する絶好の機会であり、多くの人々に楽しんでもらえることが期待されます。