8月9日発売!福島発の早生新米「まゆみ姫」を楽天で直送販売
ベストカレンダー編集部
2025年8月9日 12:07
まゆみ姫新米販売開始
開催日:8月9日

新米「まゆみ姫」の販売開始
2025年8月6日に収穫された新米「まゆみ姫」が、8月9日より楽天ショップ「クリアストーンBB」で販売を開始します。この新米は、福島県本宮市の御稲プライマル株式会社から直接農家直送され、真空パックでお届けされるため、鮮度が保たれたまま皆様の食卓に届きます。
「まゆみ姫」は、香ばしく甘い豆のような香りとつややかな食感が特長で、まさに「おかずいらず」のごちそうごはんとして知られています。数量限定のため、購入を希望される方は早めのご予約が推奨されています。

「まゆみ姫」の特徴と品質
御稲プライマル株式会社の代表取締役社長、後藤正人氏は、「まゆみ姫」の品質に自信を持っており、「予想以上に美味しい」との声が生産者からも寄せられています。今年の新米は、例年通りの香り高さと甘みを保ちながら、やや小粒ではありますが、食味の良さが際立っています。
実際に収穫した新米を試食した生産者たちからは、「少し小粒で心配しましたが、予想以上に美味しい!」との高評価が寄せられており、その品質の高さが伺えます。

新米「まゆみ姫」の基本情報
年産 | 令和7年産 |
---|---|
品種 | 五百川 |
愛称 | まゆみ姫 |
産地 | 福島県本宮市 |

「まゆみ姫」の由来と伝説
「まゆみ姫」は、早生品種「五百川」からさらに早く収穫できる品種として発見されました。このお米は、日本全国の「まゆみ」さんたちが名付け親となった奇跡のお米です。収穫量が限られる希少なお米を、農家が手塩にかけて育て上げました。
「まゆみ姫」の名前の由来には、福島県本宮市に伝わる伝説があります。鎌倉時代に京都の公家に「荻姫」という美しい娘がいたとされ、彼女が不治の病に苦しんでいた際、不動明王のお告げによって東北の五百本目の川岸にある霊泉に向かうことになりました。その川は現在も本宮市内を流れ、地名や学校名などにも使われています。

「まゆみ姫」の誕生
本宮市内で発見されたコシヒカリの突然変異種は、通常10月に収穫されるところを、この1株だけが8月下旬に収穫できる特性を持っていました。これが「五百川」と名付けられ、さらに新しい奇跡として8月上旬に収穫できる「まゆみ姫」が誕生しました。
このように、福島県本宮市には今も奇跡の物語が受け継がれています。

購入方法と今後の展望
「まゆみ姫」は、楽天ショップ「クリアストーンBB」にて購入可能です。在庫がなくなり次第、販売終了となりますので、早めのご購入をお勧めします。
今後も株式会社クリアストーンは、農家の減少や供給不安が懸念される中、信頼できる生産者との連携を強化し、安心安全な国産食品のラインナップを充実させる方針です。また、季節に合わせた新商品や特別キャンペーンも随時発信していく予定です。

企業情報
御稲プライマル株式会社は、米づくりから始まって100年以上の歴史を持ち、豊富な経験と知識をもとに新しい価値を創造・提案し続けています。「おいしい。そして、心から安心して食べられる。」という理念のもと、安心して食べられるお米を提供しています。
株式会社クリアストーンは、現代のライフスタイルに合わせた革新的な製品を提供し、持続可能で快適な生活をサポートするアイテムを提案しています。

まとめ
商品名 | まゆみ姫 |
---|---|
販売開始日 | 2025年8月9日 |
収穫日 | 2025年8月6日 |
産地 | 福島県本宮市 |
品種 | 五百川 |
新米「まゆみ姫」は、福島の恵みを直接お届けする商品です。香り高く、甘みのある新米をぜひお試しいただきたい。購入は楽天ショップ「クリアストーンBB」で行うことができますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
参考リンク: