12月開始予定|月守ルナ×Junkyが書き下ろし楽曲提供

月守ルナにJunky楽曲提供

開催期間:12月1日〜1月31日

月守ルナにJunky楽曲提供
このコラボで新曲はいつ聴けるの?
公式発表ではリリースを「2025年12月〜2026年1月頃」としており、書き下ろし楽曲に加えMVや描き下ろしイラストも順次公開予定。詳細はCORECATISの公式サイトやSNSで随時告知される。
Junkyってどんな人で何が期待できるの?
Junkyは『メランコリック』『#あくあ色ぱれっと』等の代表作を持つ人気ボカロP。中毒性のあるメロディと多彩なアレンジで知られ、VTuber向け楽曲提供の実績も豊富。世界観に合わせた高品質な新曲が期待できる。

月守ルナとJunkyが築く、新たな音楽表現の接点

2025年8月13日21時52分、株式会社コレカティス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋大樹)は、自社が運営するCORECATIS VIRTUAL PROJECT所属のバーチャルライバー月守ルナに、著名ボカロPのJunky氏が楽曲を提供することを発表しました。発表はCORECATISによる公式告知として行われ、楽曲は月守ルナの世界観に合わせた完全書き下ろしで制作されます。

Junky氏は鏡音リン楽曲『メランコリック』や湊あくあ楽曲『#あくあ色ぱれっと』などで広く知られるプロデューサーであり、そのメロディラインの中毒性と多彩なアレンジが国内外で高い支持を受けています。本件はVTuber/Vライバー業界において注目度が高く、音楽面からのアプローチにより月守ルナの表現がどのように拡張されるかが関心を集めています。

有名ボカロP・Junky氏が月守ルナに楽曲提供 VLiver業界注目のコラボ実現! 画像 2

発表の日時と公式発表の要点

発表日時は文頭にある通り2025年8月13日 21時52分で、発表内容の要点は以下の通りです。

  • Junky氏による月守ルナのための完全書き下ろし楽曲提供決定
  • 楽曲のリリース予定は2025年12月から2026年1月頃
  • 楽曲を軸に描き下ろしイラストやミュージックビデオ(MV)の制作、各種展開を予定
  • 詳細スケジュールや追加発表はCORECATIS公式サイトおよびSNSで随時告知

以上を踏まえ、音楽的な制作物だけでなくビジュアル、映像、プロモーション含めた包括的なプロジェクトとして進行する計画であることが明示されています。

有名ボカロP・Junky氏が月守ルナに楽曲提供 VLiver業界注目のコラボ実現! 画像 3

Junky氏のこれまでの活動と楽曲提供の意義

Junky(ジャンキー)氏は作曲・作詞・プロデュースを手掛ける日本の音楽クリエイターで、ボカロシーンを中心に多数のヒット曲を生み出してきました。代表曲としては鏡音リンの『メランコリック』、湊あくあ(ホロライブ)への提供曲『#あくあ色ぱれっと』、および『Happy Halloween』などが挙げられます。

これらの楽曲はYouTubeや各種音楽配信サービスで累計数千万回以上の再生数を記録しており、ジャンルにとらわれないアレンジとキャッチーなメロディが特徴です。近年はVtuberやアーティストへの楽曲提供、イベント用テーマソング制作など活動の幅を広げています。

提供楽曲の一部(参考)

プレスリリースに記載のあったJunky氏提供楽曲の一部は以下の通りです。これらはJunky氏の作風を示す代表例として紹介されています。

  • #あくあ色ぱれっと / 湊あくあ
  • MOTTO!!! / MORE MORE JUMP!
  • rainy lady / しぐれうい
  • きみいろプリンセス / 湊あくあ
  • ChocoLove / 癒月ちょこ
  • 恋愛耐性値 / P丸様
  • Happy Halloween(言及曲)

今回の月守ルナ向け楽曲も、こうした既存の作風を踏まえつつ、ライバー個々の世界観に合わせたオーダーメイドの楽曲となる見込みです。

プロジェクトの構成要素と展開予定

プレスリリースでは、楽曲提供を軸にした複数の展開を予定していることが明示されています。具体的には、書き下ろし楽曲の制作に加えて描き下ろしイラスト、ミュージックビデオ(MV)の制作、楽曲リリースなどの予定が挙げられています。

詳細なスケジュールや追加発表については、CORECATIS公式サイトおよびSNSにて随時告知されるため、公式チャネルの確認が重要です。リリース時期は2025年12月から2026年1月頃と幅を持たせて発表されています。

本プロジェクトで予定されている主要施策

  1. Junky氏による書き下ろし楽曲の制作
  2. 描き下ろしイラストの制作(アートワーク)
  3. ミュージックビデオ(MV)の制作および映像展開
  4. 楽曲のストリーミング配信や音楽配信プラットフォームでのリリース
  5. 公式サイト・SNSでのプロモーションと続報発表

これらは発表文の通り、楽曲提供を中心にビジュアルや映像、配信・プロモーションを包括する形で計画されています。

対象ライバーと接触経路

今回の対象ライバーはCORECATIS VIRTUAL PROJECT所属の月守ルナです。月守ルナのSNSやストリーミングページはプレスリリースに明記されています。

Twitter
https://x.com/Lunatic__xxx
17LIVE
https://17.live/s/u/da0858c4-586b-4777-8d74-c6a77fdf63fc?pid=17.live

これらの公式アカウントを通じて、リリースやMV公開、配信スケジュールなどが案内される見込みです。

CORECATIS と VIRTUAL PROJECT の役割と募集情報

CORECATISは“世の中をエンターテイメントへ”をミッションに掲げ、Talent・LIVERの育成とコンテンツ化を推進しています。累計でTalent・LIVER数は1000名を超え、ライブ配信業界の一角を担う事業者として拡大を続けています。

同社が運営するCORECATIS VIRTUAL PROJECTは、100人オーディション型のプロジェクトで、年齢・外見・キャリアを問わず“才能”のみを評価する選考を前提としています。特設サイトは現在Season3仕様になっており、三期生オーディションを開催中です。

オーディション概要と応募条件

オーディションに関する情報は特設サイトに掲載されていますが、プレスリリースに明示された応募条件は以下の通りです。

  • 専属契約が可能な方
  • ストリーミング配信が可能な方
  • 満18歳以上の女性
  • PCを自分で用意できる方
  • SNSで積極的に活動が可能な方

特設サイトおよび問い合わせ窓口は以下です。

  • オーディション特設サイト: https://corecatisvirtual-project.com/
  • お問い合わせ窓口: info@corecatis.com

会社概要(CORECATIS)

CORECATIS の企業情報はプレスリリースにて明記されています。事業の拡張とタレント育成を主軸とする組織体制が読み取れます。

会社名
株式会社コレカティス
オフィス
東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー15階
代表者
高橋大樹

音楽や映像、配信を含む複合的なコンテンツ制作を担う企業として、今回のJunky氏との協業も同社の戦略的な取り組みの一環と位置づけられます。

要点整理(本記事のまとめ)

この記事では、CORECATISによる月守ルナへのJunky氏の楽曲提供決定について、発表日時、Junky氏の経歴、提供楽曲例、プロジェクトの展開要素、対象ライバーのSNS、CORECATISおよびVIRTUAL PROJECTの概要とオーディション情報、会社概要までを整理しました。以下に主要ポイントを表形式でまとめます。

項目 内容
発表日 2025年8月13日 21時52分
提供者 Junky(ボカロP/作曲・作詞・プロデューサー)
対象ライバー 月守ルナ(CORECATIS VIRTUAL PROJECT所属)
リリース予定 2025年12月〜2026年1月頃
予定される展開 書き下ろし楽曲、描き下ろしイラスト、MV制作、楽曲リリース等
Junky氏の代表曲例 『メランコリック』『#あくあ色ぱれっと』『Happy Halloween』ほか
月守ルナ公式 Twitter: https://x.com/Lunatic__xxx
17LIVE: https://17.live/s/u/da0858c4-586b-4777-8d74-c6a77fdf63fc?pid=17.live
CORECATIS 事業情報 ミッション:“世の中をエンターテイメントへ”。累計Talent・LIVER数1000名超。オフィス: 東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー15階。代表: 高橋大樹
オーディション情報 特設サイト: https://corecatisvirtual-project.com/ / 問合せ: info@corecatis.com / 現在Season3(第3期)オーディション開催中

発表文に書かれた内容は以上の通りで、楽曲および付随するビジュアル・映像制作を含めた包括的なプロジェクトとして進められる計画です。詳細スケジュールや追加情報はCORECATISの公式チャネルにて順次公開されます。