ファミマ、ふるさと納税に5商品追加 最大35%還元実施中
ベストカレンダー編集部
2025年8月14日 10:18
ファミマふるさと納税拡充
開催日:8月14日

ファミマのふるさと納税が身近に──新たに5商品を追加し、日常使いがさらに充実
2025年8月14日10時、株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、プレスリリースにて「ファミマふるさと納税」に新たに5商品を追加したことを発表しました。本取り組みは同社が継続して掲げる5つのキーワードのうち「たのしいおトク」「『あなた』のうれしい」に関連する施策の一環として実施されています。
今回の追加により、ファミマふるさと納税のお礼品は合計で17自治体・47商品にまで拡大しました。発表文では新たに追加された商品のうち、プライベートブランド「ファミマル」のお菓子や人気の冷凍麺が例示されています。イメージ画像は参考用であり、実際の取り扱い状況は店舗によって異なる旨が明記されています。

追加された代表的なお礼品
プレスリリースで具体的に名前が挙がっている商品を以下に示します。これらは寄附後、ファミペイ内の電子クーポンで全国の店舗から受け取れる対象商品です。
公表された名称をそのまま掲載します。発表文では合計5商品を追加したとあり、以下はそのうち公表された代表例です。
- 1日分の鉄分 ちいさなオールレーズン(埼玉県入間郡三芳町):プライベートブランド「ファミマル」のお菓子で、手軽に鉄分が摂れる商品。
- 香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺(静岡県焼津市):人気の冷凍麺で、香酢の風味と旨辛だれを特徴とする商品。
発表文では上記に加えて合計5商品を追加したとされており、具体的な商品名はこのリリースに記載されたものをすべて掲載しています。店舗によっては取り扱いのない場合があることが注記されています。
ファミリーマートは、地域社会の拠点として自治体と連携しながらお礼品の充実を図ると記載しており、今回の追加はその一環です。配送や受け取りの利便性向上を通じて地域の魅力発信にも取り組む旨が明確に示されています。

最大35%還元のキャンペーン概要と適用条件
同時に発表されたキャンペーン情報では、ファミマふるさと納税の利用で寄附金額の最大35%還元とされています。最大35%は複数のキャンペーンを重ねて適用した場合の合計還元率であり、各キャンペーンの参加条件をすべて満たす必要があります。
具体的には以下の3つのキャンペーンを組み合わせることで最大35%になります。進呈日や有効期限など、詳細は各キャンペーンページで確認するよう案内されています。

対象となるキャンペーン(リリース記載)
プレスリリースに記載された各キャンペーンと公式掲載ページのリンクは次のとおりです。期間や適用条件は個別ページで確認する必要があります。
- ファミマふるさと納税10%還元キャンペーン
- https://famipay.famidigi.jp/cp/cp197/250603/
- ファミペイ翌月払い新規登録者限定20%還元キャンペーン
- https://famipay.famidigi.jp/cp/cp196/250601/
- ファミペイ翌月払いステップボーナス
- https://famipay.famidigi.jp/cp/cp117/230901/
これらのキャンペーンを組み合わせることで最大35%の還元が可能とされていますが、適用には各キャンペーンの参加条件を満たす必要があります。キャンペーンの進呈日・有効期限は各キャンペーンページを参照するよう明記されています。
キャンペーン全体の特設ページも用意されており、キャンペーン内容の変更や中止が予告なく行われる可能性がある点、またファミペイが一部店舗で利用できない旨も注記されています。特設ページはこちらです:
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp199/250701/
利用方法と注意点:電子クーポンで店舗受け取り、環境負荷低減も目指す
ファミマふるさと納税は、寄附完了後にすぐファミペイ内に電子クーポン(回数券)が届く点が特徴です。届いた電子クーポンは対象商品とファミペイのバーコードをレジでスキャンすることで、全国のファミリーマート店舗にてお礼品を受け取る仕組みになっています。
発表では、自宅への配達や再配達を削減することで環境負荷を増やさない仕組みとし、持続可能な社会の実現に寄与する意図が明記されています。以下に手順と注意事項を整理します。
受け取り手順(要旨)
利用するには事前にファミペイアプリのダウンロードが必要です。アプリを用いた電子クーポンの受領とレジでの提示により、店頭でお礼品を受け取ります。
主な手順は次の通りです。
- ファミマふるさと納税のサイトで寄附を申し込む。
- 寄附完了後、ファミペイ内に電子クーポン(回数券)が届くのを確認する。
- 対象商品をレジに持って行き、ファミペイのバーコードと電子クーポンを提示する。
- レジでスキャンされることでお礼品を受け取る。
ファミペイやサービスの詳細は公式ページを参照してください:
https://www.family.co.jp/famipay.html
注意点として、画像はイメージであること、店舗によっては取り扱い商品が異なること、ファミペイが一部店舗で利用できないこと、本キャンペーンは予告なく中止または変更される可能性があることが明記されています。また、キャンペーンは他のキャンペーンと併用可能とされていますが、条件は個別に確認する必要があります。
まとめ:重要情報の整理
以下の表は本プレスリリースで示された主要情報を一目で確認できるように整理したものです。発表日時、追加商品の概要、キャンペーン期間や還元率、利用に必要な条件などをまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元 | 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介) |
発表日時 | 2025年8月14日 10時00分 |
追加商品数 | 5商品(うち公表された代表例:1日分の鉄分 ちいさなオールレーズン、香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺) |
お礼品合計 | 17自治体・47商品 |
キャンペーン還元率 | 最大35%(複数キャンペーンの組合せによる合算) |
キャンペーン期間 | 〜2025年8月31日(日)まで(各キャンペーンの進呈日・有効期限は個別ページを確認) |
該当キャンペーン |
|
利用方法 | 寄附完了後、ファミペイ内に電子クーポンが届き、店頭でバーコードとクーポンを提示して受け取り |
必要なもの | ファミペイアプリのダウンロード(詳細:https://www.family.co.jp/famipay.html) |
注意事項 | 画像はイメージ/店舗によって取り扱いの有無あり/ファミペイが一部店舗で利用できない場合あり/キャンペーンは予告なく変更・中止する場合あり |
問い合わせ先(関連リンク) | ファミリーマート公式:https://www.family.co.jp/ / ファミマふるさと納税:https://furusato.family.co.jp/ |
発表文の要点は以上のとおりです。ファミマふるさと納税は店頭受け取りを組み合わせることで利便性を高め、配送負荷の軽減や地域連携を進める仕組みとして位置づけられています。キャンペーン適用の可否やクーポンの進呈日・有効期限、店舗の取扱い有無などは各リンク先のページで確認してください。
参考リンク: