9月17日開始 北野異人館で秋パフェ&8種グルマン登場
ベストカレンダー編集部
2025年8月18日 16:41
秋の二段パフェとグルマン
開催期間:9月17日〜11月20日

異人館で味わう、秋の二段仕立てとアソート──提供期間と基本情報
バリューマネジメント株式会社は2025年8月18日14時に発表したプレスリリースで、VMG HOTELS & UNIQUE VENUESが運営する白亜の洋館「北野異人館 旧ムーア邸」にて、秋のスイーツとして新作のパフェと季節限定の「カフェ・グルマン」を2025年9月17日(水)から11月20日(木)まで販売すると発表しました。提供時間は11:00〜17:00で、火曜定休です。予約はご来店の2カ月前より受け付けます。
販売される商品は大きく分けて、フレンチスタイルの8種ミニデザートアソート「カフェ・グルマン」と、新作パフェ「無花果とカシスの秋の恵みパフェ」の2種類です。価格はカフェ・グルマンが1人3,300円(税込)、パフェが1人2,800円(税込)です。提供場所は兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9-3の北野異人館 旧ムーア邸、予約・詳細は公式予約ページ(https://www.tablecheck.com/shops/kitanomoore-cafe/reserve?menu_lists=689c03a6ca012580297eb9ce)を案内しています。
- 提供期間
- 2025年9月17日(水)~11月20日(木)
- 提供時間
- 11:00~17:00(火曜定休)
- 価格
- カフェ・グルマン:3,300円(税込)/無花果とカシスの秋の恵みパフェ:2,800円(税込)
- 提供場所
- 北野異人館 旧ムーア邸(兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9-3)
- 予約
- 予約はご来店の2カ月前より受付(上記URL参照)

「カフェ・グルマン」の構成と秋限定の個別メニュー
「カフェ・グルマン」はコーヒーなどのドリンクとともに、数種類のミニデザートを少しずつ味わうフレンチのスタイルです。神戸で初めて提供される形で、北野異人館 旧ムーア邸では5月の導入以来好評を得ており、今回の秋メニューでは兵庫県産食材を取り入れたラインナップに刷新されています。
提供されるデザートは合計8種。ドリンクはコーヒー、紅茶、ハーブティーから1杯選べます。秋らしい素材や産地にこだわった品目が揃い、ひと皿で多彩な味わいを体験できる構成です。

秋メニューラインナップ(カフェ・グルマン)
- ムーア邸のミニパフェ
- 姫路産卵 夢そだちのバニラシフォンケーキ
- 紅玉りんごと兵庫県産百花蜜のムース(りんご型)
- 淡路の藻塩のガレットブルトンヌ
- 無花果のタルト
- 弓削牧場フロマージュフレのベイクドチーズケーキ
- 鳴門金時のスイートポテトマカロン(芋を模した見た目)
- 神戸紅茶のパウンドケーキ
このうち秋限定の3種は、「紅玉りんごと兵庫県産百花蜜のムース」、「鳴門金時のスイートポテトマカロン」、「無花果のタルト」です。それぞれ、果実や地元素材の食感や風味を活かす工夫がなされています。ムースは角切りのりんごの食感を残しつつ、百花蜜の香りが合わされ、マカロンは鳴門金時のほくほく感をイメージした仕上げです。無花果のタルトはやわらかい果肉とタルトのサクサク感が対比する構成になっています。

「無花果とカシスの秋の恵みパフェ」の二段構成と素材の詳細
新作のパフェ「無花果とカシスの秋の恵みパフェ」は、グラスの上に丸ごとマロンタルトをのせる二段仕立てが最大の特徴です。タルトとパフェを別々に味わうことも、一緒に組み合わせて食べ進めることも想定した構成で、器の上段・下段で異なる食感と風味を楽しめます。
グラス内とタルト上部の構成要素は細部まで設計され、秋の果実と風味の重層性を表現しています。以下に層ごとの主な構成を整理します。

層構成と主な素材
- グラス底部:甘酸っぱいカシスソースと透き通るマスカットジュレの二層。視覚的にも色彩で秋を演出します。
- 中層:グレープのコンポートと無花果スライスを並べ、フルーツの食感を活かします。
- 食感のアクセント:香ばしいナッツのクリスタリゼと、栗を練り込んだマロン入りダックワーズを配置。
- アイスとジュレ:カシスヨーグルトアイスとラベンダージュレで、爽やかさと芳香を加えます。
- トップ(タルト上):マロン風味のタルトの上にカシスムース、旬の無花果、栗の甘露煮、巨峰をあしらった装飾。
タルト部分には栗の甘露煮やマロンクリーム、巨峰、無花果などが贅沢に敷き詰められており、グラス部分と合わせることで味わいの広がりを生み出します。味の組み合わせは、酸味・甘味・香ばしさ・テクスチャーの差異を意識した設計です。

旧ムーア邸の歴史とVMGブランド、会社情報のまとめ
北野異人館 旧ムーア邸は1898年(明治31年)に建てられた白亜の洋館で、ラインの館の建築主であるドレウェル夫人が設計した希少な館です。コロニアル様式の木造2階建てで、寄棟構造・桟瓦葺・石造基礎・外壁下見板張りの白オイルペンキ塗といった特徴を備えます。北野・山本地区の伝統的建造物としてNo.5に登録されており、ムーア氏一族が100年以上にわたり住居として使用してきた歴史を持ちます。
館内にはサンルームが残り、創建当時には神戸港を一望できたとされます。現在はカフェスペースとして活用され、季節の花々とハーブが調和する空間でスイーツを提供しています。公式サイトはhttps://www.kitanomoore.com/cafe/です。
運営するバリューマネジメント株式会社(設立:2023年8月1日、代表取締役:他力野 淳、本社:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロントタワーA 17F、資本金:5,000万円)は、歴史的建造物や地域資源を活用した観光まちづくりと利活用を事業としています。VMG HOTELS & UNIQUE VENUESは全国24施設を展開するブランドで、文化財級の建物や地域の歴史を現代の宿泊・イベントニーズに結び付ける運営を行っています。ブランド公式サイトはhttps://vmg.co.jp、会社サイトはhttps://www.vmc.co.jp/です。
項目 | 内容 |
---|---|
販売期間 | 2025年9月17日(水)~11月20日(木) |
提供時間 | 11:00~17:00(火曜定休) |
カフェ・グルマン価格 | 3,300円(税込) |
パフェ価格 | 2,800円(税込) |
提供場所 | 北野異人館 旧ムーア邸(兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9-3) |
予約 | 来店の2カ月前より受付(https://www.tablecheck.com/shops/kitanomoore-cafe/reserve?menu_lists=689c03a6ca012580297eb9ce) |
カフェ・グルマン構成 | ムーア邸のミニパフェ、姫路産卵のバニラシフォン、紅玉りんごと百花蜜のムース、淡路の藻塩ガレット、無花果のタルト、弓削牧場のベイクドチーズ、鳴門金時マカロン、神戸紅茶のパウンド |
パフェ主要素材 | カシスソース、マスカットジュレ、グレープコンポート、無花果、ナッツクリスタリゼ、マロン入りダックワーズ、カシスヨーグルトアイス、ラベンダージュレ、マロンタルト、栗の甘露煮、巨峰 |
運営会社 | バリューマネジメント株式会社(代表:他力野 淳、設立:2023年8月1日、資本金:5,000万円) |
ブランド | VMG HOTELS & UNIQUE VENUES(全国24施設展開) |
今回の提供では、地域産食材や歴史的建造物という背景が、メニューの風味構成とともに設計されています。期間限定メニューの内容は上表の通りで、詳細な予約方法や施設の情報は公式の案内ページで確認できます。