9/26開幕 横浜赤レンガで秋グルメ&限定イベント

赤レンガ秋の味覚祭

開催期間:9月26日〜10月13日

赤レンガ秋の味覚祭
開催はいつからいつまでなの?
限定メニューやPOPUPは主に9月上旬〜10月中旬にかけて順次登場。大きなイベントは「横浜オクトーバーフェスト」が9/26〜10/13、「横浜おいも万博」が10/17〜10/20です。
入場料とか予約って必要?
館内の飲食は基本フリー(商品代のみ)。イベントは入場料が必要で、オクトーバーフェストは入場料500円、おいも万博は前売500円/当日700円。回によって入替制や指定時間あり。

横浜赤レンガ倉庫で迎える“実りの秋”──限定スイーツと旬食材の魅力

横浜赤レンガ倉庫は、2025年秋、館内のレストラン・カフェ・フードコート各店で、栗、かぼちゃ、さつまいも、きのこなど「実りの秋」を味わうための期間限定メニューを多数展開します。1号館・2号館に並ぶ各店舗は、素材の持ち味を活かしたスイーツや食事を用意し、ここでしか味わえない横浜赤レンガ倉庫限定メニューも登場します。

店舗ごとの販売期間や価格は税込表示となっており、画像はイメージ、掲載内容は予告なく変更となる場合があるとされています。以下では出典の情報を漏れなく整理し、各メニューやポップアップ、イベントの開催概要を具体的に紹介します。

【横浜赤レンガ倉庫】秋のおすすめグルメ情報! “秋の味覚”を味わい尽くす!旬の食材を使ったスイーツやフードが登場 画像 2

限定スイーツの中心ラインアップ

秋のスイーツはテイストや食感の違いが楽しめる構成です。紫芋、渋皮栗、かぼちゃなどの定番素材を軸に、洋菓子・和菓子の技法で仕上げた商品が揃います。

下記はプレスリリースに記載された期間限定商品(一部抜粋)です。価格・販売期間・店舗情報を併せて記載します。

店舗名 商品名 価格 販売期間 備考
MILK MARCHÉ [2号館1F] 手絞りモンブランアイス各種 各750円 2025年9月中旬~11月中旬 紫芋、渋皮栗、かぼちゃの3種
à la campagne [2号館1F] モンターニュ 843円(テイクアウト)/858円(イートイン) 2025年9月上旬~10月下旬(予定) マロンクリームと栗の渋皮煮のタルト
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE [2号館1F] スイートポテト アップルパイ 650円(TO)/870円(IN) 2025年9月3日~12月2日 イートインはホイップ&キャラメルソース付
UNI COFFEE ROASTERY [1号館1F] パンプキンテリーヌ 780円 2025年9月13日~10月13日(予定) 皮ごと使用したかぼちゃペースト/パンプキンシードのトッピング
Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY [2号館3F] かぼちゃのプリン・ア・ラ・モード 1,980円 通年 デイジー・ダックをイメージ/かぼちゃと糀のプリン
【横浜赤レンガ倉庫】秋のおすすめグルメ情報! “秋の味覚”を味わい尽くす!旬の食材を使ったスイーツやフードが登場 画像 3

和風スイーツとポップアップショップ

和菓子の要素を取り入れたスイーツや、外部店舗による期間限定のPOPUPも見逃せません。手土産にも向くラインアップが揃います。

以下はPOPUPの情報です。開催場所は2号館1階で、各店舗の公式サイトへのリンクが案内されています。

  • 旬果瞬菓 共楽堂(POPUP)

    期間
    2025年9月1日(月)~9月15日(月・祝)
    場所
    横浜赤レンガ倉庫 2号館1階
    主な商品
    ひとつぶのシャインマスカット(岡山県産「晴王」を薄い求肥で包む)
    URL
    https://www.kyorakudo.co.jp/
  • 台湾ドーナツOh!!(POPUP)

    期間(本文記載)
    2025年9月16日(火)~10月9日(日)
    期間(販売概要の記載)
    2025年9月16日(火)~10月9日(木)
    場所
    横浜赤レンガ倉庫 2号館1階
    主な特徴
    外はカリッ、中はモチッとした台湾ドーナツ(横浜中華街発、食べ歩きグルメ)
    URL
    https://taiwandonutsoh.com/

    (注)上記期間についてはプレスリリース内に二箇所の表記があり、曜日表記が異なる点が記載されています。

【横浜赤レンガ倉庫】秋のおすすめグルメ情報! “秋の味覚”を味わい尽くす!旬の食材を使ったスイーツやフードが登場 画像 4

秋食材を活かしたレストラン系の限定メニュー

フード寄りのメニューでは、きのこをはじめ秋の香りと旨味を活かした一皿が揃います。赤味噌を使ったボロネーゼや魚介とキノコのパエリアなど、食事として満足度の高いラインナップです。

以下に各店舗のメニュー詳細(期間・価格・特徴)を掲載します。

店舗名 商品名 価格 販売期間 特徴
chano-ma [2号館3F] 白舞茸とフライドごぼうのボロネーゼ 1,880円 2025年9月1日~10月下旬(予定) 赤味噌を使った挽き肉のボロネーゼに複数のきのこを組合せ
BEER STAND & PIZZA BAR [2号館1F] キノコとベーコンのチーズピザ 1,500円 2025年9月13日~10月13日(予定) 数種類のきのことコク深いベーコンの組合せ
本格パエリア専門店MARIO [2号館1F フードコート] 牡蠣とキノコのパエリア 1人前1,700円/2人前3,000円(イートイン)
1人前1,800円/2人前3,100円(テイクアウト)
2025年9月13日~10月13日(予定) 広島県産牡蠣とたっぷりのきのこを使用
横濱たちばな亭 [2号館1F フードコート] 3種のきのこの和風オムレツライス 1,480円 2025年9月13日~10月13日(予定) しめじ・エリンギ・舞茸の風味豊かな和風餡/明太ソース添え
崎陽軒 [2号館1F フードコート] キノコと野菜のあんかけ丼 やわらか豚軟骨煮添え 1,680円 2025年9月13日~10月13日(予定) きのことあんかけ野菜+とろとろ豚軟骨煮
【横浜赤レンガ倉庫】秋のおすすめグルメ情報! “秋の味覚”を味わい尽くす!旬の食材を使ったスイーツやフードが登場 画像 5

イベント広場で楽しむ2大秋イベントの概要

館内だけでなく、隣接のイベント広場でも秋を代表する大型イベントが開催されます。規模・出展内容ともに例年好評の催しです。

ここでは『横浜オクトーバーフェスト2025』と『横浜おいも万博2025』の開催概要を詳しく示します。

【横浜赤レンガ倉庫】秋のおすすめグルメ情報! “秋の味覚”を味わい尽くす!旬の食材を使ったスイーツやフードが登場 画像 6

横浜オクトーバーフェスト2025(ビールの祭典)

本イベントはドイツのオクトーバーフェストの雰囲気に近い形で2003年より開催されており、2025年は22回目。例年横浜の秋の風物詩として多くの来場者を集めます。昨年は13万人以上の来場実績が記録されています。

今年も約100種類のビール(ドイツビール・地ビール・日本初上陸や会場限定品含む)を用意し、ビールに合うドイツフードも多数出展されます。なお全ての飲食店舗でノンアルコール飲料やビール以外のドリンクも用意され、アルコールを飲まない方にも配慮されています。

期間
2025年9月26日(金)~10月13日(月・祝) 計18日間
会場
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)
時間
平日 12:00~21:30(L.O.21:00)/土日祝 11:00~21:30(L.O.21:00)※9月26日(金)のみ15:00~
入場料
500円(中学生以下無料、20歳未満は保護者同伴が必要)
主催
横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
特設サイト
https://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest/

雨天決行、荒天時は休業する場合がある点、飲食・物販代やジョッキ預かり金(デポジット)は別途必要である点も案内されています。

【横浜赤レンガ倉庫】秋のおすすめグルメ情報! “秋の味覚”を味わい尽くす!旬の食材を使ったスイーツやフードが登場 画像 7

横浜おいも万博2025(さつまいもグルメの祭典)

さつまいもをテーマにした本イベントは2023年の開始以来、人気の秋イベントとして定着しています。全国各地の人気店30店舗以上が出店し、品種の違う焼きいも食べ比べや進化したさつまいもグルメ・スイーツが並びます。会場は開放的な横浜港を望むロケーションです。

開催は定員入替制となっており、4部構成で時間ごとに入場が区切られます。

期間
2025年10月17日(金)~10月20日(月)
会場
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)
時間(入替制)
10:00~17:45(全4部/各105分)

  1. 第1部 10:00~11:45
  2. 第2部 12:00~13:45
  3. 第3部 14:00~15:45
  4. 第4部 16:00~17:45
入場料
前売券 500円、当日券 700円(未就学児入場無料、枚数限定で当日券あり)
主催
横浜おいも万博2025実行委員会
特設サイト
https://www.ktv.jp/event/oimo/
【横浜赤レンガ倉庫】秋のおすすめグルメ情報! “秋の味覚”を味わい尽くす!旬の食材を使ったスイーツやフードが登場 画像 8

横浜赤レンガ倉庫の施設情報とアクセス・問い合わせ

横浜赤レンガ倉庫は創建から100年以上を経た歴史的建造物を活用する文化・商業複合施設です。館内には多数のショップ、レストラン、カフェが軒を連ね、二棟間の広場で四季折々のイベントを開催してきました。これまでの累計来館者数は1億3千万人以上とされています。

周辺の赤レンガパークは横浜港を臨む開放的なロケーションで、観光だけでなくランニングや散歩、ドッグウォークの場としても利用されています。港やみなとみらいの景観、桟橋からのクルーズの発着なども近接しています。

施設名
横浜赤レンガ倉庫
所在地
神奈川県横浜市中区新港1-1
営業時間
1号館 10:00~19:00/2号館 11:00~20:00(カフェ・レストランは店舗により異なる)
ホームページ
https://www.yokohama-akarenga.jp/
一般のお問い合わせ先
横浜赤レンガ倉庫2号館 インフォメーション 電話:045-227-2002(代表)

掲載情報については、画像がイメージであること、価格は全て税込であること、掲載内容は予告なく変更される場合があることが注記されています。

【横浜赤レンガ倉庫】秋のおすすめグルメ情報! “秋の味覚”を味わい尽くす!旬の食材を使ったスイーツやフードが登場 画像 9

この記事の要点整理(表形式)

本文で取り上げた主なメニュー、POPUP、イベントの情報を表で整理します。日時や価格、会場、公式URLや問い合わせ先を含めてまとめました。

項目 内容
POPUP:旬果瞬菓 共楽堂 期間:2025/9/1~9/15、場所:2号館1F、主商品:ひとつぶのシャインマスカット、URL:https://www.kyorakudo.co.jp/
POPUP:台湾ドーナツOh!! 期間(本文):2025/9/16~10/9(日)/(販売概要):2025/9/16~10/9(木)、場所:2号館1F、URL:https://taiwandonutsoh.com/
スイーツ:MILK MARCHÉ 手絞りモンブランアイス 各750円、期間:9月中旬~11月中旬、場所:2号館1F
スイーツ:GRANNY SMITH スイートポテト アップルパイ 650円(TO)/870円(IN)、期間:9/3~12/2、場所:2号館1F
フード:本格パエリア専門店MARIO 牡蠣とキノコのパエリア、価格:1人前1,700円(IN)/1,800円(TO)、期間:9/13~10/13(予定)、場所:2号館1Fフードコート
イベント:横浜オクトーバーフェスト2025 期間:9/26~10/13、会場:イベント広場、入場料:500円、特設サイト:https://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest/
イベント:横浜おいも万博2025 期間:10/17~10/20、会場:イベント広場、時間:4部入替制(各105分)、前売500円/当日700円、特設サイト:https://www.ktv.jp/event/oimo/
施設情報・問い合わせ 所在地:神奈川県横浜市中区新港1-1、営業時間:1号館 10:00~19:00 / 2号館 11:00~20:00、問い合わせ:045-227-2002、公式:https://www.yokohama-akarenga.jp/

以上が、横浜赤レンガ倉庫が発表した2025年秋のグルメ情報とイベントの全体像です。限定メニューの販売期間やイベントの開催日時、入場料などは本文の各所に記載の通りです。掲載内容は変更となる場合があるため、来場前に公式サイトで最新情報を確認することが適切です。

参考リンク: