ポール&ジョー新スキンケアが10月1日発売 生成AIで唯一の体験

ポール&ジョー新作発売

開催日:10月1日

ポール&ジョー新作発売
新しいスキンケアっていつ買えるの?
新作の3種の美容液は2025年10月1日発売予定。ラインナップはイドラ プルミエール(80ml ¥6,600)、ダブル コンセントレート セラム(40ml ¥11,000)、リペア トリートメント(60ml ¥6,600)です。
生成AI体験って具体的に何をするの?
来場者が「お気に入りの美容液」「体験後の気持ち」「求める言葉」を選ぶと、ブランドアイコンの猫(ジプシー/ヌネット)がその気分に合わせた表情や背景の花でAI描画され、イベント限定ステッカーとして出力される体験です。

PAUL & JOE BEAUTEの新スキンケア発表会で体感した「HERBORISTERIE」の世界

2025年7月23日に開催された、株式会社アルビオンが展開するPAUL & JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ)のプレス向けイベント「2025 New Skincare発表会」は、ブランドの世界観を五感で伝える構成で行われました。本件における空間演出と生成AIを用いたコンテンツプロデュースを担当したのは、DO/AIサービスを手がけるWIT COLLECTIVE LLC.(本社:東京都港区、代表CEO:大嶌 諭)です。プレスリリースはWIT COLLECTIVEより2025年8月28日13時00分に発表されています。

発表会は、PAUL & JOEが着想を得たコンセプト「HERBORISTERIE(エルボリステリ)」を中心に据え、会場全体をエルボリステリをモチーフにした空間装飾で統一。来場者が実際に製品に触れて試せるタッチ&トライ、テーマに合わせたドリンクの提供など、視覚・触覚・嗅覚・味覚・聴覚を包含する演出により、新スキンケア製品の理解を深める構成でした。

新スキンケアは“肌やライフスタイルに合わせて選べる”という視点で3種の美容液をラインナップしています。会場にはコンセプトルームと体験コンテンツエリアが設置され、それぞれの美容液の特長を五感で確認できるよう配慮されていました。

WIT COLLECTIVE、「PAUL & JOE BEAUTE」2025 New Skincareプレス向け発表会にて生成AIによる “世界にひとつだけの”ビジュアル体験を提供 画像 2

新スキンケアの製品情報

発表会で紹介された3製品は、容量・価格・発売日まで明確に示され、プレス関係者に配布された資料にも同内容が記載されていました。製品は植物由来成分を共通配合しており、製品世界観のビジュアルにも花々が用いられています。

製品名 容量 価格(税込)
イドラ プルミエール 80ml ¥6,600
ダブル コンセントレート セラム 40ml ¥11,000
リペア トリートメント 60ml ¥6,600

上記の3製品は、すべて2025年10月1日(水)発売と発表されています。会場では各製品を実際に手に取り、香りやテクスチャーを確かめるタッチ&トライが行われました。

WIT COLLECTIVE、「PAUL & JOE BEAUTE」2025 New Skincareプレス向け発表会にて生成AIによる “世界にひとつだけの”ビジュアル体験を提供 画像 3

生成AIを使った「世界にひとつだけの」ビジュアル体験の詳細

発表会の体験コンテンツエリアでは、WIT COLLECTIVEが提供する生成AI体験が実施されました。来場者は会場で新スキンケアを体感した後に、体験端末でいくつかの設問に回答します。設問は次の3項目で構成されていました:「お気に入りの美容液」「体験後の気持ち」「今の自分が求める言葉」

来場者が選んだ回答に応じて、PAUL & JOEのアイコンとしておなじみの猫たち—デザイナーの愛猫でありブランドアイコンのジプシーとヌネットが—その気分に寄り添う表情やしぐさでAIにより描かれます。生成されたビジュアルには、製品ビジュアルの世界観や3種の美容液に共通配合された植物由来成分の花々があしらわれ、最終的にイベント限定のステッカーとしてプリントされて来場者に手渡されました。

WIT COLLECTIVE、「PAUL & JOE BEAUTE」2025 New Skincareプレス向け発表会にて生成AIによる “世界にひとつだけの”ビジュアル体験を提供 画像 4

体験の流れと要素

体験は、来場者の選択に応じて「猫の表情・しぐさ」「背景に配される花々」「タッチ表現(線の太さや色合い)」が変化するように設計されています。これにより、同じ会場にいても各人にとって唯一無二のビジュアルが生まれる仕組みです。

  • ステップ1:新スキンケアのタッチ&トライで製品を体感
  • ステップ2:端末で「お気に入りの美容液」「体験後の気持ち」「求める言葉」を選択
  • ステップ3:生成AIが選択情報をもとにジプシーとヌネットを描画
  • ステップ4:製品世界観や植物由来成分を反映したビジュアルをステッカーとして出力・受け取り

この体験は、デジタルで生成されたビジュアルがリアルなステッカーとして残る点で、デジタルとフィジカルの融合を象徴します。また、製品を手にしたあとの“感情の余韻”をその場で可視化することで、個々とブランドとのパーソナルなつながりを深める役割を担っています。

WIT COLLECTIVE、「PAUL & JOE BEAUTE」2025 New Skincareプレス向け発表会にて生成AIによる “世界にひとつだけの”ビジュアル体験を提供 画像 5

WIT COLLECTIVEの役割と提供サービス(DO/AIを含む)

WIT COLLECTIVEは、自社のミッションを「ココロが動く、世界が動き出す。」と定義し、エンタテインメントを「心を動かす力」と再定義して活動しています。事業はイベント演出、映像制作、生成AI、IP開発などの横断的な領域を掛け合わせ、ブランドと消費者をつなぐ体験を設計・提供します。

本発表会における生成AI体験のプロデュースは、イベント空間演出とAIコンテンツ開発を統合する事例として位置づけられます。WIT COLLECTIVEの本社は東京都港区にあり、代表CEOは大嶌 諭です。今回の取り組みは、ブランド体験価値を拡張する新たなアプローチとして紹介されています。

WIT COLLECTIVE、「PAUL & JOE BEAUTE」2025 New Skincareプレス向け発表会にて生成AIによる “世界にひとつだけの”ビジュアル体験を提供 画像 6

提供サービスの概要

WIT COLLECTIVEが提供する主要なサービスの一つに、AIを活用した映像制作サービス「DO/AI」があります。このサービスはAI技術を用いて広告動画やIP開発を支援し、クリエイターと生成AIのコラボレーションにより新たなコンテンツ体験を創出します。

サービス名
DO/AI(AIを活用した映像制作サービス)
主な用途
広告動画制作、IP開発、生成AIを活用したコンテンツ制作
企業情報
WIT COLLECTIVE LLC.(本社:東京都港区/代表CEO:大嶌 諭)
関連URL
https://wit-collective.jp/ / https://do-ai.jp/

本発表会では、DO/AIの考え方を応用した生成AI体験により、ビジュアルのカスタマイズやその場での出力といった、体験価値を高める仕組みの実装が行われました。

WIT COLLECTIVE、「PAUL & JOE BEAUTE」2025 New Skincareプレス向け発表会にて生成AIによる “世界にひとつだけの”ビジュアル体験を提供 画像 7

発表会の要点を表で整理

以下の表は、本記事で取り上げた発表会の主な情報を整理したものです。日時や製品情報、生成AI体験の仕様など、関係者・読者が確認しやすい形で網羅しています。

項目 内容
プレスリリース発行 WIT COLLECTIVE LLC./2025年8月28日 13時00分
発表会開催日 2025年7月23日
イベント名 PAUL & JOE BEAUTE「2025 New Skincare発表会」
企画・生成AI体験プロデュース WIT COLLECTIVE LLC.(代表CEO:大嶌 諭、本社:東京都港区)
コンセプト HERBORISTERIE(エルボリステリ)—パリで親しまれる相談型のハーブショップを着想源
新製品(3種) イドラ プルミエール 80ml ¥6,600/ダブル コンセントレート セラム 40ml ¥11,000/リペア トリートメント 60ml ¥6,600
新製品発売日 2025年10月1日(水)
生成AI体験の入力項目 「お気に入りの美容液」「体験後の気持ち」「今の自分が求める言葉」
生成ビジュアルの特徴 ジプシーとヌネット(ブランドアイコンの猫)が気分に沿った表情・しぐさで描かれ、製品ビジュアルや植物由来成分の花々を反映
出力物 イベント限定ステッカー(生成AIによるビジュアルをプリント)
関連サービス DO/AI(AIを活用した映像制作サービス) — https://do-ai.jp//WIT COLLECTIVE公式サイト https://wit-collective.jp/

以上が発表会で提供された体験の要点とWIT COLLECTIVEの役割の整理です。本件は、生成AIを活用してブランド世界観を来場者個別の体験へと落とし込み、デジタルとリアルをつなぐ具体的な実例となっています。