9月11日開幕 ニッパーのポップアップ&カフェが横浜に
ベストカレンダー編集部
2025年9月2日 13:24
ニッパー ポップアップ
開催期間:9月11日〜11月3日

横浜で展開するニッパーのポップアップショップ&コラボカフェの概要
ビクターエンタテインメント株式会社は、神奈川県横浜市のSTORY STORY YOKOHAMAと連携し、看板犬ニッパーをテーマにした「NIPPER POP UP SHOP&CAFE」を開催します。グッズ販売は2025年9月11日(木)から11月3日(月)まで、コラボカフェは2025年9月16日(火)から10月3日(金)までの期間限定です。
会場はSTORY STORY YOKOHAMA(営業時間 11:00~20:00、カフェラストオーダー 19:00)で、JR京浜東北線・根岸線の桜木町駅から徒歩3分、横浜市営地下鉄の桜木町駅から徒歩5分というアクセス環境にあります。予約は不要で、主催はSTORY STORY YOKOHAMA(株式会社有隣堂)、協力がビクターエンタテインメント株式会社です。

開催日時・場所の詳細
グッズ販売:2025年9月11日(木)~11月3日(月)
コラボカフェ:2025年9月16日(火)~10月3日(金)
営業時間は11:00~20:00(カフェラストオーダー 19:00)で、会場はヒューリックみなとみらい コレットマーレ 5Fに位置するSTORY STORY YOKOHAMAです。定休日は施設に準じ、1月1日および施設休館日が該当します。
- 会場:STORY STORY YOKOHAMA(神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい コレットマーレ 5F)
- アクセス:JR京浜東北線・根岸線「桜木町駅」徒歩3分、横浜市営地下鉄「桜木町駅」徒歩5分
- 入場:予約不要

展示・販売とコラボカフェの具体的内容
本企画は、ビクターの象徴であるニッパーを多角的に体験できるよう、POP UP SHOPでの物販と期間限定のコラボカフェメニューを併設する構成です。読書や音楽、犬を愛する来場者に向けて、雑貨や飲食を通じた体験を提供します。
POP UP SHOPでは従来からの定番商品に加え、本企画から販売開始となる新作グッズも用意されます。コラボカフェは9月16日から始まり、ニッパーをモチーフにしたオリジナルメニューが提供されます。カフェはテーブル席での飲食が基本ですが、一部テイクアウトメニューも取り扱います。

POP UP SHOPの品目と特徴
POP UP SHOPの主な取り扱いは、雑貨と書籍関連商品で、以下のようなラインナップが予定されています。
- ニッパーマークをあしらった定番雑貨(トートバッグ、ステーショナリー、アクセサリー類)
- 本企画から販売を開始する新作グッズ(限定デザインを含む)
- STORY STORY YOKOHAMAで取り扱う書籍や関連商品とのセット販売
グッズは直接取引により商品ラインナップを拡充している点が特徴で、STORY STORY YOKOHAMAでの常設取扱に続く形での展開となります。
コラボカフェの構成と運営
コラボカフェはニッパーをモチーフにしたオリジナルメニューを提供する期間限定の飲食エリアです。提供期間は2025年9月16日(火)〜10月3日(金)で、営業時間は会場の営業時間に準じます。カフェスペースでは音楽企業であるビクターエンタテインメントの背景を生かした演出が行われる予定です。
来場者は飲食を通じてニッパーの世界観に触れられるほか、グッズ購入と合わせた体験が可能です。カフェでの混雑時は入場や席の制限が行われる場合がありますが、予約は不要とされています。
企画の背景とニッパーの由来
今回のコラボレーションは、ビクターエンタテインメントが2027年に創業100周年を迎えるという背景と、STORY STORY YOKOHAMAの5周年を記念する節目が重なったことにより実現しました。両社は「人と文化をつなぎ、夢や感動を届ける」という理念を共有しており、その理念が企画の基盤となっています。
STORY STORY YOKOHAMAは「流行に流されない確かな価値を届ける」を掲げ、開業以来ニッパー関連のグッズを展開してきました。2025年からはビクターと直接取引を開始し、商品ラインナップの拡充を進めています。
ニッパー(ビクターマーク)の起源
ビクターマークの原画は1889年にイギリスの画家フランシス・バラウドによって描かれました。フランシスはマーク・H・バラウドがかわいがっていたフォックス・テリアのニッパーを描いており、蓄音器から流れる亡き主人の声に耳を傾けるニッパーの姿がその由来です。
その絵に『His Master’s Voice』という題名が付けられ、のちに円盤式蓄音器の発明者ベルリナーが感動して1900年に商標登録しました。以来、ニッパーは高い技術と品質の象徴として広く認知されています。
関連情報、担当者のコメント、アクセス・連絡先のまとめ
企画担当であるSTORY STORY YOKOHAMAの名智氏は、本企画について「当店が5周年を迎える記念すべき節目に、初のコラボカフェを開催できることを大変嬉しく思います。愛らしいニッパーというキャラクターだけでなく、’音楽企業’としてのビクターエンタテインメントの魅力も一緒にお伝えできれば幸いです。」と述べています。
本企画は音楽企業とカフェという異業種の組み合わせを新しい切り口とし、新たなファン層の創出とブランド展開の布石となることを目指しています。読書好き、音楽好き、犬好きのそれぞれがグッズ・飲食・イベントを通じてニッパーの魅力を多角的に体験できる内容です。
- 主催/協力
- STORY STORY YOKOHAMA(株式会社有隣堂)/ビクターエンタテインメント株式会社
- 会場住所
- 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい コレットマーレ 5F
- 営業時間
- 11:00~20:00(カフェラストオーダー 19:00)
関連リンクや情報は以下の通りです。詳細は各公式サイトで確認できます。
- ニッパー関連サイト: https://www.nipper-story.com/
- Nipper Official Store: https://victor-store.jp/nipper/
- Instagram: https://www.instagram.com/nipperstory/
- X: https://x.com/nipperstory
- STORY STORY YOKOHAMA 店舗情報: https://www.yurindo.co.jp/story-story/store-yokohama
ダウンロード可能なプレスリリース素材として、当リリース内で使用されている画像ファイルが提供されています。利用の際は各配布条件に従ってください。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | NIPPER POP UP SHOP&CAFE |
グッズ販売期間 | 2025年9月11日(木)~11月3日(月) |
コラボカフェ期間 | 2025年9月16日(火)~10月3日(金) |
開催場所 | STORY STORY YOKOHAMA(ヒューリックみなとみらい コレットマーレ 5F) |
営業時間 | 11:00~20:00(カフェLO 19:00) |
アクセス | JR京浜東北線・根岸線「桜木町駅」徒歩3分/横浜市営地下鉄「桜木町駅」徒歩5分 |
主催/協力 | STORY STORY YOKOHAMA(株式会社有隣堂)/ビクターエンタテインメント株式会社 |
主な取扱い | ニッパーマーク雑貨、限定新作グッズ、コラボカフェメニュー |
関連URL | https://www.nipper-story.com/ 、 https://victor-store.jp/nipper/ 、 https://www.yurindo.co.jp/story-story/store-yokohama |
以上が本企画の全体像と開催情報の整理です。開催期間中はグッズ販売とコラボカフェの両面からニッパーの世界観を紹介する構成となっており、ビクターエンタテインメントとSTORY STORY YOKOHAMAが共有する理念に基づいて運営されます。詳しい商品ラインナップやカフェメニューの内容、画像素材のダウンロードなどは上記の公式リンクから確認できます。
参考リンク: