10月12日開催 近藤亭×OCEAN PLACE ロゼワイン会

近藤亭ロゼワイン会

開催日:10月12日

近藤亭ロゼワイン会
どうやって予約すればいいの?
完全予約制で公式イベントページから申し込む必要がある。開催は2025年10月12日12:00〜14:00、会場はOCEAN PLACE(神戸海洋博物館2F)。料金は1人15,000円(税込)でワイン8種と料理込み。
どんなワインと料理が出るの?
ロゼ主体の計8種(ロゼスパークリング1・白1・ロゼ5(主にプロヴァンス)・赤1)をMHD提供。料理は淡路食材の前菜ビュッフェとテラスでの魚ホイル焼きや肉のライブBBQ。

海と空を望む日曜日に、ロゼを主役にした特別なワイン会

2025年10月12日(日)12:00〜14:00、神戸海洋博物館2階のレストランOCEAN PLACE(オーシャンプレイス)で、神戸を代表するビストロ「近藤亭・きっしゅや」とのコラボレーションによるワインイベントが開催されます。主催は株式会社クレ・ドゥ・レーブ、協賛はMHD。ワインは近藤弘康氏がMHDのラインナップからセレクトした計8種類を提供し、料理はOCEAN PLACEのシェフ加藤が秋の味覚をふんだんに盛り込んだビュッフェとテラスでのライブBBQで振る舞います。

このイベントは完全予約制で、料金はお一人様15,000円(税込)

  • 日時:2025年10月12日(日)12:00〜14:00
  • 場所:OCEAN PLACE(神戸海洋博物館2F)
  • 料金:15,000円(税込)/人(料理+近藤氏セレクトのMHDワイン8種を含む)
  • 予約:完全予約制(イベントページをご確認ください)
  • 協賛:MHD
  • 公式イベントページ:https://www.oceanplace-kobe.com/topics/detail.php?id=107
“ロゼの似合う街・神戸を広めたい” 神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボイベントを、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」で10月12日(日)に開催 画像 2

近藤弘康氏のセレクトと、ロゼ中心のワイン構成

今回のワイン会は「ロゼワイン」をテーマに据えています。日本ではロゼに対して季節や甘口のイメージが残る一方、フランスをはじめ海外ではロゼは白やスパークリングと並ぶ通年の選択肢であり、とくに南仏プロヴァンスの辛口ロゼが世界的に人気です。近藤氏は神戸の海側をプロヴァンスにたとえ、神戸という街にロゼのイメージを定着させたいという発案のもと、今回のラインナップを組みました。

協賛したMHDの協力により、提供されるワインはロゼ主体の全8種類。構成はロゼスパークリング、白ワイン、ロゼワイン5種、赤ワイン(すべてMHD提供)です。参加者は近藤氏の解説を交えながら、各種ワインの個性と料理のマリアージュを楽しめます。

ワインの構成
ロゼスパークリング:1種
白ワイン:1種
ロゼワイン:5種(中心はプロヴァンス産の辛口)
赤ワイン:1種
“ロゼの似合う街・神戸を広めたい” 神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボイベントを、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」で10月12日(日)に開催 画像 3

近藤 弘康氏の経歴とワイン会の背景

近藤氏は1965年大阪生まれ。辻学園日本調理師専門学校を卒業後、レストランやワインショップでの経験を経て2001年に神戸・元町に「ビストロ近藤亭」を開業しました。現在は「神戸・近藤亭きっしゅや」を拠点にオーナーシェフ兼ソムリエとして活動しています。

認定シニアソムリエであり、日本ソムリエ協会の副会長も務める近藤氏は、2015年に兵庫県技能顕功賞を受賞、2016年にシュヴァリエ・ド・シャンパーニュに叙任されるなど多くの実績を持ちます。近藤氏が長年開催してきたワイン会は、きっしゅやで国別テーマなどを設定し6種のワインを料理と合わせて提供するスタイルで、月に3回の開催が常態化していましたが、通常は公開募集を行わない非公開性の高さが特徴です。

“ロゼの似合う街・神戸を広めたい” 神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボイベントを、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」で10月12日(日)に開催 画像 4

加藤シェフが仕立てる秋の味覚——ビュッフェとテラスのライブBBQ

OCEAN PLACEのシェフ加藤が今回のために考案したメニューは、淡路島をはじめ兵庫県内の新鮮な食材を活用した秋の食材が中心です。前半は前菜のビュッフェで多彩な味わいを提供し、後半はテラスで魚のホイル焼きや肉のBBQをその場で調理して提供するライブ感のある構成となっています。

ビュッフェとライブ料理の組み合わせにより、ワインの種類や温度によって料理との相性を確かめながら、時間の経過とともに表情を変える味覚体験ができる設計です。提供メニューには変更の可能性がある旨も明記されています。

“ロゼの似合う街・神戸を広めたい” 神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボイベントを、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」で10月12日(日)に開催 画像 5

提供メニュー一覧(予定)

以下は当日提供される料理の詳細です。メニューは予定であり、変更になる場合があります。

前菜(ビュッフェ)
  • 藁焼き鰹のカルパッチョ
  • 生ハム盛り合わせ
  • 淡路チーズと無花果のカプレーゼ
  • カリフラワーのムースとキャビア
  • 淡路蛸と胡瓜
  • 新鮮野菜のサラダ
  • 茄子のポタージュ
メイン
  • パスタ:淡路鶏とキノコのラザーニャ
  • 魚:淡路鱧と淡路玉ねぎのホイル焼き(テラスで提供)
  • 肉:BBQ(猪バラ肉のポルケッタまたは仔羊クラシタ肉、鹿肉、和牛)
※メニューについては、変更する可能性がございます。
“ロゼの似合う街・神戸を広めたい” 神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボイベントを、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」で10月12日(日)に開催 画像 6

OCEAN PLACEと運営会社クレ・ドゥ・レーブの役割

OCEAN PLACEは、神戸の海と空を一望できるロケーションを武器にしたイタリアンレストランで、神戸海洋博物館の2階に位置します。店内を含めて全席オーシャンビューであることが大きな特徴です。港町ならではの食材を用いた「みなとイタリアン」を提供し、ウェディングや各種イベントにも対応する運営体制を整えています。

OCEAN PLACEを運営するのは株式会社クレ・ドゥ・レーブ。本イベントの企画・運営は同社が担当し、MHDの協賛によりワイン提供が実現しました。クレ・ドゥ・レーブは2003年12月設立で、代表取締役社長は村井宏輔。企業ミッションは「’ありがとう’の先にある感動を創る」で、レストラン・ウェディングをはじめ地域に根ざしたサービスを展開しています。

OCEAN PLACE(店舗情報)
所在地:兵庫県神戸市中央区波止場町2-2 神戸海洋博物館2F
営業時間:ランチ11:30〜15:00、ディナー17:30〜21:30
定休日:火・水曜日
公式HP:https://www.oceanplace-kobe.com/

クレ・ドゥ・レーブの運営施設には、SOLA KOBE、TOAST、鶴見ノ森 迎賓館、THE SORAKUEN、BOTANICAL HOUSE、PORT TERRACE、sasa、NELU高麗橋などがあり、地域の結婚式場や飲食店を幅広く手掛けています。企業の拠点は神戸市中央区北野町にあります。

“ロゼの似合う街・神戸を広めたい” 神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボイベントを、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」で10月12日(日)に開催 画像 7

イベント要旨の一覧(まとめ)

以下は本記事で紹介したイベントの重要事項を整理した表です。参加を検討する際の主要ポイントを簡潔にまとめています。

項目 内容
イベント名 近藤亭・きっしゅや ワイン会 番外編 in OCEAN PLACE
日時 2025年10月12日(日)12:00〜14:00
会場 OCEAN PLACE(神戸海洋博物館2F)
参加費 15,000円(税込) ※料理・近藤氏セレクトのMHDワイン8種を含む
ワイン構成 ロゼスパークリング1、白1、ロゼ5(プロヴァンス中心)、赤1(計8種、MHD提供)
料理 前菜ビュッフェ(淡路食材中心)/パスタ(淡路鶏とキノコのラザーニャ)/魚(淡路鱧と淡路玉ねぎのホイル焼き)/肉BBQ(猪バラ肉のポルケッタまたは仔羊、鹿肉、和牛)※変更の可能性あり
主催・運営 株式会社クレ・ドゥ・レーブ(OCEAN PLACE運営)
協賛 MHD
予約 完全予約制/イベントページにて確認(https://www.oceanplace-kobe.com/topics/detail.php?id=107)
備考 近藤弘康氏はシニアソムリエ、日本ソムリエ協会副会長。イベントは近藤亭ワイン会の番外編として公開開催される。

以上の内容は、主催発表の情報に基づいて整理したものであり、メニューや提供ワインの詳細は変更される可能性があります。参加を希望する場合は、公式イベントページにて予約方法と最新の案内を確認してください。

参考リンク: