10/29開催|宮城23蔵が集う純米酒パーティ

みやぎ純米酒 穣りの宴

開催日:10月29日

みやぎ純米酒 穣りの宴
チケットまだ買える?どう申込むの?
チケットはイープラスで購入、またはファミリーマートのFamiポートで24時間購入可能。先着350名で当日券は無し、購入期限は2025-10-17 15:00(定員到達で早期終了あり)です。
当日はどんなお酒が飲めるの?
宮城の蔵元23蔵が出展し約90種類を予定。鑑評会優等賞受賞酒コーナーやお燗コーナー、後半には蔵元の限定酒も提供されますが数量限定で早期終了の可能性あり。

仙台・江陽グランドホテルで開かれる、宮城の蔵元が集う立食パーティ

宮城県酒造組合は、2025年10月29日(水)に仙台市青葉区本町の江陽グランドホテルにおいて、宮城県内の蔵元が一堂に会する立食パーティ『みやぎ・純米酒倶楽部 穣りの宴』を開催します。プレスリリースは株式会社一ノ蔵より2025年9月8日12時01分に配信されています。

本イベントは、宮城の日本酒と料理を気軽に楽しめる形式で、参加蔵元は23蔵、会場では約90種類のお酒が提供される予定です。来場者は蔵元ごとのブースで試飲ができ、後半には各蔵が用意した普段は味わえない特別なお酒も限定提供されます。

10月29日 宮城の蔵元23蔵と約90種類のお酒を楽しむ『みやぎ・純米酒倶楽部 穣りの宴(主催:宮城県酒造組合)』開催 画像 2

開催日時・会場のポイント

開催日時は2025年10月29日(水)18:30~20:30(受付開始 17:50)です。パーティ開始前の18:00からは、宮城県清酒鑑評会の表彰式がステージで行われます。表彰式終了後にお酒の提供が始まりますので、時間にゆとりをもって来場することが案内されています。

会場は江陽グランドホテル(仙台市青葉区本町2-3-1)で、仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」西1出口の目の前に位置しています。会場情報は江陽グランドホテル公式サイト(https://www.koyogh.jp/index.php)でも確認できます。

10月29日 宮城の蔵元23蔵と約90種類のお酒を楽しむ『みやぎ・純米酒倶楽部 穣りの宴(主催:宮城県酒造組合)』開催 画像 3

プログラム詳細と当日の提供内容

イベントは立食形式のパーティで、宮城の蔵元23蔵が自社ブースを出展します。参加者は各ブースで試飲しながら蔵元と直接交流できる構成です。会場内には例年好評の特設コーナーとして、「宮城県清酒鑑評会 優等賞受賞酒コーナー」「お燗コーナー」が設置されます。

受賞酒コーナーでは鑑評会で優等賞を受賞した酒が試飲できますが、数量限定のためなくなり次第終了となります。お燗コーナーでは、温度を含めた味わいの違いを体感できます。

提供されるお酒と特別提供の仕組み

予定される提供点数は約90種類ですが、これはあくまで予定であり前後する場合があります。後半の時間帯には「各蔵の特別なお酒」が限定で提供されます。限定酒は希少性が高く、数に限りがあるため、早い時間の来場と戦略的な回り方が求められます。

会場でのお料理はチケットとの交換制になっており、江陽グランドホテルの料理が提供されます。立食形式ながら、料理は落ち着いて食べられるよう配慮されています。

参加方法・チケット情報と注意点

参加は満20歳以上が条件で、定員は先着350名(当日券の販売はありません)。会費はお一人様8,800円(税込)です。チケットはイープラス(eplus)にて購入できます。購入期限は2025年10月17日(金)15:00までですが、定員に達した場合は期限より前に受付終了となる点に注意が必要です。

ファミリーマートのFamiポートから24時間直接購入することも可能です。パソコンやスマートフォンからはイープラスの検索で「純米酒」と入力して画面の案内に従って申し込む流れです。購入ページURLはイープラスの該当ページ(https://eplus.jp/sf/detail/4388880001-P0030001P021001?P1=1221)になります。イープラスの操作方法についてはサポートページ(https://support-qa.eplus.jp/hc/ja/articles/6638367888665)を参照してください。

申込に関する注意事項と参加条件

以下の点は申込前によく確認してください。

  1. 当日券は発行されません。同行者も含め、必ず事前に申し込みが必要です。
  2. 二十歳未満の方は入場できません。年齢確認が行われる場合があります。
  3. お酒は十分用意されていますが、なくなり次第提供終了となります。
  4. 運転の予定がある方の参加は固くお断りされています。飲酒運転は法律で禁止されています。
  5. イベント内容は予告なく変更される場合があります。
  6. 主催者責任による中止以外、原則返金は行われません。

参加蔵元一覧と主催団体の情報

本イベントには宮城県内の23蔵が参加予定です。参加蔵元は予告なく変更される場合がありますが、発表されている参加予定蔵元は次の通りです。

  • 勝山
  • 鳳陽
  • 雪の松島
  • 浪の音
  • 浦霞
  • 阿部勘
  • 一ノ蔵
  • 愛宕の松
  • 真鶴
  • わしが國
  • 黄金澤
  • 宮寒梅
  • 天上夢幻
  • 栗駒山
  • 綿屋
  • 萩の鶴
  • 澤乃泉
  • 両國
  • 蒼天伝
  • 日高見
  • 墨廼江
  • 乾坤一
  • 蔵王

主催は宮城県酒造組合です。同組合は昭和28年に酒税の保全および酒類業組合法等に基づいて設立された県内日本酒メーカーの団体で、現在24社が加盟しています。組合は酒造技術の改良、酒の品質向上のための指導や勉強会、PR活動など幅広い取り組みを行っています。詳しい情報は宮城酒造組合の公式サイト(https://miyagisake.jp/info/11284/)で確認可能です。

当日の流れ(概要)

受付
17:50より受付開始。チケットの確認を行います。
表彰式
18:00から宮城県清酒鑑評会の表彰式をステージで実施。受賞蔵に拍手をお願いします。
試飲・交流
表彰式終了後、18:30から20:30までが試飲・立食パーティの時間です。後半には蔵元の限定酒の提供があります。

当日は試飲のほか、蔵元との会話や地域の料理との組み合わせを楽しめる場となります。提供されるお酒や料理は数量に限りがある点に留意が必要です。

要点のまとめと確認表

以下の表は本記事で示した主要情報を整理したものです。参加を検討する際の確認事項として参照してください。

項目 内容
イベント名 みやぎ・純米酒倶楽部 穣りの宴
開催日時 2025年10月29日(水)18:30~20:30(受付開始 17:50)※18:00から表彰式
会場 江陽グランドホテル(仙台市青葉区本町2-3-1)
主催 宮城県酒造組合
定員 先着350名(当日券なし)
会費 お一人様8,800円(税込)
参加資格 満20歳以上
チケット購入期限 2025年10月17日(金)15:00(定員に達した場合は期限前に受付終了)
申込方法 イープラス(https://eplus.jp/sf/detail/4388880001-P0030001P021001?P1=1221)またはファミリーマートFamiポート
参加予定蔵元数 23蔵(参加蔵元は予告なく変更となる場合あり)
提供される酒の目安 約90種類(予定のため前後あり)。後半には蔵元の特別酒を限定提供
特設コーナー 宮城県清酒鑑評会 優等賞受賞酒コーナー、お燗コーナー
注意事項 二十歳未満入場不可/運転予定のある方の参加不可/お酒はなくなり次第終了/主催者責任による中止以外返金なし
公式案内 宮城酒造組合公式サイト(https://miyagisake.jp/info/11284/)

本稿は主催発表の情報に基づいて作成しました。参加を希望する場合は、表記の申込期限や定員に十分注意のうえ、公式ページや販売ページで最新情報を確認することを推奨します。イベントチラシ(PDF)に関する案内は主催側の発表文中にありますので、詳細は主催側の告知を併せて参照してください。

参考リンク: