9月10日開幕 カカオハナレ名古屋催事 和栗新作6種

名古屋タカシマヤ和栗催事

開催期間:9月10日〜9月16日

名古屋タカシマヤ和栗催事
どこでいつ開催されるの?
ジェイアール名古屋タカシマヤの催事会場で、開催は2025年9月10日〜9月16日。会期中の販売で、商品は完売次第終了なので早めの来場がおすすめです。
注目の限定品や人気商品は何?
新作6種(わらび餅、芋栗の折菓子、ハナレモナカ黒糖、餡ドーナツ、生どら焼きなど)と和栗シリーズが目玉。会場限定や出来立て品は数量限定です。

名古屋で広がる和栗とカカオの秋景色

鎌倉発祥の和のショコラブランドカカオハナレが、2025年9月10日(水)から16日(火)まで、ジェイアール名古屋タカシマヤの催事会場に登場します。発表はメゾンカカオ株式会社より、2025年9月8日 22時53分に行われました。会期中は和栗を主役に据えた定番の栗菓子に加え、会場限定の新作6種と職人が会場で仕上げる出来立ての和菓子が並びます。

本催事は贈り物用にも、家庭での秋のひとときにも選べるラインナップを意図しており、各種和菓子は完売次第終了となります。名古屋で毎年好評を博している催事で、今回は「和栗」と「カカオ」の組み合わせをさらに深化させた商品群が特に充実しています。

カカオハナレ、名古屋タカシマヤに登場。和栗の季節を彩る新作6種、出来立て和菓子も携えて。 画像 2

出店の基本情報と主旨

出店期間: 2025年9月10日(水)〜9月16日(火)。会場: ジェイアール名古屋タカシマヤ 催事会場。販売は会期中のみで、商品は完売次第終了となります。

カカオハナレはメゾンカカオの離れとして生まれたブランドで、日本の美意識「Japan, the Beautiful」を掲げ、素材の持ち味を極力生かすことを旨としています。今回の催事では、和の手仕事とカカオの組み合わせを重視した和洋折衷の菓子を集め、会場での仕上げ作業を通じて出来立ての風味も提供します。

カカオハナレ、名古屋タカシマヤに登場。和栗の季節を彩る新作6種、出来立て和菓子も携えて。 画像 3

会場で味わえる新作6種と出来立て和菓子の詳細

今年の目玉は新作6種のラインナップと、会場で職人が仕上げる出来立て和菓子です。素材の選定、配合、製法に工夫を凝らした品々が並びます。各商品の価格は税込表示で、個数や形状に応じて設定されています。

新作は食感や香り、素材の掛け合わせに細やかな工夫を施したものが中心です。波照間島の黒糖やコロンビア産チョコレート、ヘーゼルナッツ、本みりんなど、国内外の素材を組み合わせて和の要素とカカオの風味を調和させています。

カカオハナレ、名古屋タカシマヤに登場。和栗の季節を彩る新作6種、出来立て和菓子も携えて。 画像 4

新作6種の個別紹介

以下に新作6種を挙げ、商品名・価格・個数・特徴を詳細に記します。説明は製法や素材のこだわりを含めて記載しています。

ハナレのわらび餅(6個入り) 税込1,728円

涼やかな喉ごしのわらび餅に、日本最南端・波照間島の黒糖蜜をたっぷりと忍ばせた一品です。黒糖の香り高く深みのある甘みが、とろりと口いっぱいに広がる設計になっています。

仕上げにはきめ細やかなきな粉を添え、和の食感と黒糖の風味のバランスを重視しています。

芋栗の折菓子 税込2,700円

抹茶生地に紅はるかの奥深さ、和栗の優しい風味を折り重ねた秋の菓子です。味の層を重ねることで濃厚で口溶け豊かな食感を実現しています。

素材の風味が活きるように焼成や組立工程を工夫し、見た目と味わいの両面で季節感を表現しています。

ハナレモナカ 黒糖(5個入り) 税込3,024円

サクサクのモナカ皮に、ふんわり軽いチョコレートクリームを贅沢に絞った一品です。クリームはコロンビア産のチョコレートに沖縄県波照間島の黒糖を合わせています。

モナカの表面には「紫陽花の家紋」を施し、鎌倉発祥を象徴すると同時に和やかさと団らんの願いを込めた縁起の良いデザインにしています。

餡ドーナツ 餡・抹茶(2個入り) 税込1,296円

もっちりと軽やかな口あたりの生地の中に、すっきりとした甘さのあんこをたっぷり包み込んだドーナツです。隠し味にほのかなカカオを忍ばせ、味の深みを出しています。

抹茶バージョンは生地にもクリームにも香り高く程よい苦味の抹茶を贅沢に使用し、抹茶の風味が際立つ仕立てです。

生どら焼き チョコナッツ 税込648円

本みりんを用い、銅板でじっくりと焼き上げたどら焼き生地に、コロンビア産の華やかなチョコレートクリームとヘーゼルナッツを挟んだ商品です。深い甘みと複雑な旨みを持つ本みりんが生地の風味を支えます。

銅板焼きの工程による香ばしさとしっとり感が、チョコレートクリームとナッツの食感を引き立てます。

生どら焼き 巨峰 税込648円

同じく本みりんを贅沢に使用したしっとりとした生地に、巨峰の果汁を合わせたクリームと巨峰とブルーベリーのゼリーを挟んだ生どら焼きです。果実の酸味と甘みのバランスを重視しています。

食感のコントラストを意識し、ゼリーの瑞々しさが生地とクリームの調和を生み出す設計です。

カカオハナレ、名古屋タカシマヤに登場。和栗の季節を彩る新作6種、出来立て和菓子も携えて。 画像 5

人気の和栗菓子ラインナップとパッケージのこだわり

カカオハナレの看板となる和栗シリーズも、名古屋催事に合わせて多数用意されています。小布施産の栗餡や和栗の甘露煮など、栗本来の風味を活かす素材選びと配合が特徴です。

パッケージは福井県越前市の滝製紙所が手漉きで作る越前和紙を使用し、伝統技術と現代デザインの融合を図ったオリジナル仕様です。約150年の歴史を持つ滝製紙所の和紙を贅沢に採用し、1点1点デザインが異なる点も特徴になっています。

カカオハナレ、名古屋タカシマヤに登場。和栗の季節を彩る新作6種、出来立て和菓子も携えて。 画像 6

和栗シリーズの主な商品と特徴

以下に和栗を主軸にした商品群を列挙し、価格や特徴を具体的に示します。製法や素材産地の情報も含めています。

和栗のモンブランケーキ 税込3,240円

小布施産の栗餡を贅沢に使用した和のロールケーキです。幾重にも重なるモンブランと、生地に包まれた滑らかな和栗クリームには小布施町の豊かな気候と土壌で育まれた和栗を使用しています。

中に潜ませた和栗そのものが味わいのアクセントとなり、しっとりと広がる和栗とチョコレートのマリアージュを楽しめる設計です。

ハナレの水羊羹 和栗 税込1,296円

素材と手仕事にこだわる水羊羹は、瑞々しくつるんとなめらかな舌触りが特徴です。カカオの素材の美味しさを抽出したカカオティと小布施の濃密な栗餡を合わせた秋限定品です。

冷やして提供することで、カカオと和栗の奥深い味わいをひんやりと楽しめます。

ハナレモチ 和栗(6個入り) 税込2,376円

しっとりとした口溶けの柔らかな求肥の中に、小布施の深い味わいの和栗餡を合わせた秋限定の大福です。口の中でほどける上品な味わいを重視しています。

求肥の食感と栗餡の濃厚さのバランスを意識し、和菓子としてのまとまりを追求しています。

カカオハナレ 和栗のモナカ(5個入り) 税込3,780円

食感の良い皮の中に、コロンビア産の2種のチョコレートをブレンドしたエアリーなクリームと小布施の和栗を挟んだモナカです。栗の甘露煮をなめらかな栗あんで包み、中に仕込んでいます。

栗の甘みと食感、チョコレートの香りを調和させることで、栗本来の旨みを引き出す設計になっています。

ハナレのテリーヌ 和栗 税込3,780円

小布施の栗あんとコロンビア産チョコレートのマリアージュを追求したチョコレートテリーヌです。栗あんの滑らかさに、キャラメルテイストのミルクチョコレートを合わせています。

何度も試作を重ね、口どけと栗感にこだわった一品で、長く余韻が続く栗とチョコレートの組み合わせを目指しています。

生どら焼き 和栗 税込702円

本みりんを使用し銅板で焼き上げた生地の中を4層仕立てにした生どら焼きです。コロンビア産のビターチョコレートと北海道産の粒あんを合わせた自家製チョコあんに、カカオのフルーツビネガーを加えたさわやかな生クリームを絞っています。

その上に小布施の和栗の甘露煮を乗せ、上にはなめらかな栗あんを絞ったモンブラン仕立てになっており、複雑な層構造が味の深みを生んでいます。

カカオハナレ、名古屋タカシマヤに登場。和栗の季節を彩る新作6種、出来立て和菓子も携えて。 画像 7

販売情報、ブランドの考え方と要点の整理

販売期間は9月10日(水)〜16日(火)で、ジェイアール名古屋タカシマヤの催事会場での販売です。各種和菓子は完売次第終了となるため、希望する商品がある場合は会期中の早い段階での来訪が想定されます。

ブランドコンセプトは「Japan, the Beautiful」。鎌倉、禅の精神に根ざした日本古来の美意識を表現し、素材に極力手を加えずに素材の良さを極限まで引き出すことを旨としています。和と洋の融合で日本を表現するブランドとして、今回の催事でもその理念が随所に生かされています。

カカオハナレ、名古屋タカシマヤに登場。和栗の季節を彩る新作6種、出来立て和菓子も携えて。 画像 8

販売上の注意点と関連リンク

会期中の販売は会場限定で、商品は完売次第終了と明示されています。商品の価格はすべて税込表示で、個数限定の商品も含まれます。会場で職人が仕上げる出来立て和菓子は、製造の都合上提供数が限られる場合があります。

詳細やブランドについての追加情報は公式サイトでも確認できます。公式サイト: https://www.cacaohanare.com/

カカオハナレ、名古屋タカシマヤに登場。和栗の季節を彩る新作6種、出来立て和菓子も携えて。 画像 9

この記事の要点を整理した表

商品名 価格(税込) 個数/容量 主な特徴
ハナレのわらび餅 1,728円 6個入り 波照間島の黒糖蜜を使用、きな粉添え
芋栗の折菓子 2,700円 抹茶生地に紅はるかと和栗を折り重ねた秋菓子
ハナレモナカ 黒糖 3,024円 5個入り コロンビア産チョコ×波照間島黒糖、紫陽花の家紋入り
餡ドーナツ 餡・抹茶 1,296円 2個入り もっちり生地にあんこ、抹茶は生地とクリームに抹茶使用
生どら焼き チョコナッツ 648円 1個 本みりん使用生地、コロンビア産チョコクリームとヘーゼルナッツ
生どら焼き 巨峰 648円 1個 巨峰果汁クリームと巨峰・ブルーベリーのゼリー入り
和栗のモンブランケーキ 3,240円 小布施産栗餡使用、和栗とチョコのマリアージュ
ハナレの水羊羹 和栗 1,296円 カカオティと小布施の栗餡を合わせた秋限定水羊羹
ハナレモチ 和栗 2,376円 6個入り 求肥の中に小布施の和栗餡を合わせた大福
カカオハナレ 和栗のモナカ 3,780円 5個入り コロンビア産2種のチョコブレンドクリームと和栗、甘露煮入り
ハナレのテリーヌ 和栗 3,780円 小布施の栗あんとコロンビア産ミルクチョコのテリーヌ
生どら焼き 和栗 702円 1個 4層仕立て、チョコあん・生クリーム・和栗甘露煮・栗あんのモンブラン仕立て

要点を整理すると、会期は2025年9月10日〜16日、会場はジェイアール名古屋タカシマヤの催事会場、商品は税込価格で販売され、完売次第終了となります。和栗は小布施産を中心に使用し、黒糖やコロンビア産チョコレート、本みりんなどの素材を組み合わせることで、和と洋の要素を丁寧に調和させたラインナップです。パッケージには越前和紙(滝製紙所製)を採用し、伝統と現代デザインの融合にも配慮しています。

参考リンク: