9月12日開始 Tinderの縁切りポップアップ「てぃん社」渋谷で開催

てぃん社ポップアップ

開催期間:9月12日〜9月15日

てぃん社ポップアップ
参加するには予約や料金が必要?
入場は無料で予約不要。ただし会場での占いや一部体験はTinderアプリのダウンロード&登録が参加条件。限定ドリンクは1日450杯予定で先着順なので早めの来場がおすすめです。
占いやおみくじって誰でも受けられるの?
おみくじや展示の観覧は無料で誰でも可能。占いはTinderアプリの登録が必要で、同アプリは18歳未満や独身でない方は登録不可なので該当者は参加できません。

渋谷で“縁切り”を現代的に再構成したポップアップ「てぃん社」が登場

Tinder®が企画するポップアップイベント「てぃん社(ティンジャ)」が、2025年9月12日(金)から9月15日(月・祝)までの4日間、ZeroBase渋谷で開催されます。本イベントは日本の神社に伝わる「お焚き上げ」の風習を現代的にアレンジし、過去のつながりや人間関係に区切りをつけ、新たな出会いへ踏み出すための機会を提供することを主題としています。

企画の背景には、Tinderが掲げる「デーティングウェルネス(dating wellness)」の考え方があり、利用者が自己の選択に基づいて健全で幸福な状態にあることを重視しています。恋愛や友情、職場の人間関係など、過去に整理しきれない思いを抱える人たちが前向きに次の一歩を踏み出すきっかけとなるよう、会場では体験型の展示や占い、おみくじ、イベント限定ドリンクなど多彩なプログラムが用意されています。

「縁切り」をテーマに新たな出会いを応援するTinder®のポップアップイベント「てぃん社」 9月12日(金)からZeroBase渋谷にて開催 画像 2

会場で体験できる主要コンテンツとその詳細

「てぃん社」では来場者が参加・体験できる複数のアクティビティを用意しています。中心となるのは、Tinder公式Xアカウントで一般から募集したエピソードを展示する「#燃やさなきゃ展」です。その他、プロの占い師による鑑定、Tinder監修のおみくじ、イベント限定のオリジナルドリンク「てぃん社エール」など、各要素が「過去に区切りをつける」ことと「新たな出会いに向けた一歩」を意図しています。

以下に、それぞれのコンテンツについて具体的に説明します。来場者は展示や体験を通じて共感や気づきを得る場面が多く用意されており、参加方法や条件なども明示されています。

「縁切り」をテーマに新たな出会いを応援するTinder®のポップアップイベント「てぃん社」 9月12日(金)からZeroBase渋谷にて開催 画像 3

#燃やさなきゃ展 — 応募エピソードの展示と参加の仕組み

本ポップアップのメイン展示である「#燃やさなきゃ展」では、Tinder公式Xアカウント(@Tinder_Japan)で募集した、恋愛・友情・同僚との関係など、さまざまな場面で生じた「燃やしたいエピソード」を会場内に展示します。募集は9月2日(火)まで実施され、応募の中から選定されたエピソードが展示されます。

来場者自身もその場でお札に「燃やしたいエピソード」を記入して貼ることができ、また展示されたお札に対して「共感シール」を貼る仕組みが用意されています。これにより、展示は一方的な展示物ではなく、来場者同士の共感や参加を促すインタラクティブな場となっています。

  • 募集期間:〜2025年9月2日(火)
  • 展示内容:厳選された応募エピソードの掲示、お札への記入・貼付、共感シールの設置
  • 画像表記について:会場イメージ内のエピソードはサンプルであり、実際の応募内容とは異なる場合があります
「縁切り」をテーマに新たな出会いを応援するTinder®のポップアップイベント「てぃん社」 9月12日(金)からZeroBase渋谷にて開催 画像 4

プロの占い師による鑑定体験 — 登録者限定の相談機会

「てぃん社」ではプロの占い師による人生相談体験を実施します。占いはTinderアプリをダウンロード・登録した方が参加可能で、新たな出会いに向けたヒントや方針を得る場として設けられています。

鑑定は期間中終日在席する小崎みすずさん(「丸の内の母」)をはじめ、全国展開の占いの館「千里眼」から日替わりで実力派占い師が参加します。小崎みすずさんは「渋谷の母」として知られるカリスマ占い師の元で修業を積み、的確なアドバイスで信頼を集めています。

参加条件
Tinderアプリのダウンロード・登録が必要(Tinderの利用規約により18歳未満および独身でない方は登録不可)
鑑定の趣旨
過去の人間関係や来るべき出会いに関する助言を受ける機会を提供
「縁切り」をテーマに新たな出会いを応援するTinder®のポップアップイベント「てぃん社」 9月12日(金)からZeroBase渋谷にて開催 画像 5

Tinder監修おみくじ — 50種類のメッセージ

おみくじは本企画の趣旨を踏まえてTinderが監修した全50種類を用意しています。各おみくじは未来の出会いに向けたヒントやポジティブなきっかけを届ける設計で、来場者は無料で体験できます。

おみくじの種類は多彩に用意されており、気軽に引けることから展示の合間に立ち寄るコンテンツとして設けられています。配布方法や仕組みは会場の案内に従ってください。

てぃん社エール — 五感に残るオリジナルドリンク

イベント限定のオリジナルドリンク「てぃん社エール」は、1日450杯限定(予定)で無料配布されます。ドリンクには付属の粒子を加えるとパチパチと弾ける食感が楽しめる仕立てになっており、視覚・味覚・触覚のいずれにも訴えるユニークな提供を目指しています。

デザイン面ではTinderの象徴色であるピンクを基調としたハート型のボトルが採用され、良縁をイメージした装いで特別感を演出します。配布数量は変更される可能性があるため、当日の案内に注意が必要です。

開催概要、アクセス、参加上の注意点

イベントの基本情報とアクセス、参加にあたっての注意事項を整理します。入場は無料で、会場はZeroBase渋谷にて行われます。開催時間は日程ごとに異なりますので、来場前にスケジュールを確認する必要があります。

また、占い体験に関してはTinderアプリの登録が参加条件となり、年齢や独身であることなど登録制限が適用されます。これらはTinderの利用規約に基づく制約であるため、該当する方は参加できません。

開催期間 2025年9月12日(金)〜9月15日(月・祝)
開催時間 9月12日(金)13:00〜19:00 / 9月13日(土)〜9月15日(月・祝)11:00〜19:00
会場 ZeroBase渋谷(〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目5−8)
入場料 無料
主なコンテンツ #燃やさなきゃ展/プロ占い/Tinder監修おみくじ(50種)/てぃん社エール(1日450杯限定、無料)
特記事項 占い体験はTinderアプリのダウンロード・登録が参加条件。Tinderアプリは18歳未満および独身でない方は登録不可。

Tinderの背景情報と公表されたデータ

Tinder®は2012年にサービスが開始され、短期間で大きな成長を遂げました。発表によれば、創業からわずか2年で1件のマッチから累計10億件のマッチに到達した実績があり、その後も拡大は続いています。プレスリリースでは、累計6億3,000万回以上のダウンロード、1,000億件以上のマッチングを達成していると明示されています。

現在、Tinderは190の国と地域、45以上の言語でサービスを提供し、月間約5,000万人のユーザーに利用されているとされています。さらに、2024年にグローバル・ブランド・キャンペーン「It Starts with a Swipe™」で4つのエフィー賞を受賞したことも公表されています。

内容の要点を表に整理して締めくくり

以下の表は、本記事で紹介した「てぃん社」ポップアップイベントの主要項目を整理したものです。会場や日時、参加条件、提供されるコンテンツに関する情報を一覧で確認できます。

項目 内容
イベント名 てぃん社(Tinderポップアップ)
開催期間 2025年9月12日(金)〜9月15日(月・祝)
開催時間 9月12日 13:00〜19:00 / 9月13日〜15日 11:00〜19:00
会場 ZeroBase渋谷(東京都渋谷区道玄坂2丁目5−8)
入場料 無料
主要コンテンツ #燃やさなきゃ展、プロの占い、Tinder監修おみくじ(50種)、てぃん社エール(1日450杯予定)
占い参加条件 Tinderアプリのダウンロード・登録が必要(18歳未満および独身でない方は登録不可)
募集・展示に関する備考 エピソード募集はTinder公式X(@Tinder_Japan)にて9月2日まで実施。展示されたお札に共感シールを貼る参加方式あり。
Tinderの公表データ 累計ダウンロード6億3,000万回以上、1,000億件以上のマッチング、190の国と地域、45言語、月間約5,000万人のユーザー。2024年に広告キャンペーンでエフィー賞受賞。

本記事は、Tinderが発表したプレスリリースの内容を基に、開催趣旨、提供される体験、参加条件、開催概要、ならびにTinderの活動実績を整理してお届けしました。各コンテンツの詳細や当日の運営については会場での案内やTinder公式の告知をご確認ください。