9月27日開始|淡路島で光るスライム&ドラキー制作体験
ベストカレンダー編集部
2025年9月9日 14:11
光るスライムとドラキー体験
開催期間:9月27日〜11月30日

秋の夜をやわらかく照らす、光るスライムとドラキーのクラフト体験
兵庫県淡路島にある「ニジゲンノモリ アニメ淡路島公園」内の人気アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド」にて、2025年9月27日(土)から11月30日(日)までの期間限定で開催される特別なクラフトイベント「秋限定。光るスライムとドラキーのきらめきクラフト2025」の内容を詳しく紹介する。
当イベントは、友人や家族と一緒に色塗りアート体験を楽しめる既存の「スライム&ドラキー色塗り体験」に、秋シーズン限定の素材や装飾を加え、昼間の明るさを蓄えて暗闇で光る蓄光塗料やラメ、素焼きに接着できる小物パーツなどを用いて、より自由にオリジナル作品を作ることができる内容となっている。

開催の主なポイント
本キャンペーンでは、通常の色塗り体験に加えて「蓄光塗料」「キラキラのラメ」「お面・王冠・メッセージウィンドウ等の装飾パーツ」「素焼きに付けられるプチアイテム」といった複数の素材が用意され、参加者はそれらを組み合わせて自分だけのスライムまたはドラキーを制作することができる。
所要時間は約30分で、短時間で仕上げられるため、パークの他のアトラクションとあわせて楽しむことが想定されている。チケットはオノコガルド城受付にて販売される。
- 開催期間
- 2025年9月27日(土)~11月30日(日)
- 開催場所
- オノコガルド工房(「ドラゴンクエスト アイランド」オノコガルド城横)
- 所要時間
- 約30分
- 主催
- 株式会社ニジゲンノモリ/「ドラゴンクエスト アイランド」

参加方法、料金、チケット販売について
イベント参加のためのチケットはオノコガルド城の受付で直接販売される。通常の「スライム色塗り体験」「ドラキー色塗り体験」も引き続き実施されるが、秋限定のきらめきクラフトは専用料金となる点に注意が必要である。
価格設定、販売場所、支払い等の基本情報を事前に確認しておくと当日の流れがスムーズになる。家族連れやグループでの参加にも対応できるよう、短時間で完了するプログラム設計になっている。
料金の内訳
秋限定のきらめきクラフトは、通常の体験料金に上乗せした形で提供される。価格は以下の通りで、金額はすべて税込表示である。
- スライム(秋限定 きらめきクラフト):2,300円(税込)
- ドラキー(秋限定 きらめきクラフト):2,500円(税込)
- 通常の色塗り体験:スライム 1,800円(税込)、ドラキー 2,000円(税込)
秋限定料金には「通常のスライム/ドラキー色塗り体験」に加え、蓄光塗料やラメ、装飾パーツなどの特別素材を含むチケット代が含まれている。チケットはオノコガルド城受付での当日販売を基本としているため、来場前に公式サイトで最新情報を確認することが推奨される。
参加時の流れ
当日はオノコガルド城受付でチケットを購入後、案内に従ってオノコガルド工房へ移動し、スタッフの説明を受けながら制作を進める。所要時間は目安として約30分で、素材の選択や装飾の追加によって多少前後する。
作品はその場で仕上げて持ち帰ることが可能だが、蓄光塗料の特性を活かすためにはある程度の乾燥時間が必要となる点に留意したほうがよい。乾燥・持ち帰り方法については当日スタッフの指示に従うことが案内される。
素材と制作の具体的な特徴、扱い方
本イベントで使用できる素材は、見た目の変化だけでなく夜間に光る性質を加えるものなど、秋のクラフトに適したものが揃っている。各素材の性質と扱い方を理解すると、より意図した表現を再現しやすい。
以下に挙げる素材は、いずれもスタッフが取り扱い方法を案内する。初めての参加者でも安全かつ簡単に使えるよう配慮されている。
使用素材の詳細
主な素材は次のとおりである。各素材の短い説明を付す。
- 蓄光塗料:昼間の光を溜めて暗所で発光する特殊塗料。暗闇での視認性を高めるため、仕上げの一部に使用することが推奨される。
- キラキラのラメ:光を受けて反射する装飾素材。部分的に重ねることできらめき効果を出すことができる。
- お面・王冠・メッセージウィンドウ等の装飾パーツ:スライムやドラキーに付けられるデコレーション。個性を出すための要素として利用できる。
- 素焼きに付けられるプチアイテム:素焼き素材に接着して固定する小型の飾り。形状や色のバリエーションがあり、作品の立体感を演出する。
これらの素材は組み合わせて使用することで、昼間は色彩を楽しみ、夜には蓄光で別の表情を見せる作品を作ることができる。
仕上げと保管に関する注意点
蓄光塗料や接着を伴うパーツを用いる場合、完全に乾燥させることが重要である。接着不良や塗料のにじみを防ぐため、スタッフの指示に従い所定の乾燥時間を守ることが望ましい。
持ち帰り後は直射日光や高温多湿を避け、平らな場所で保管すると変形や色落ちが起きにくい。特に幼児が口に入れないよう保管場所に配慮することが必要である。
ドラゴンクエスト アイランドの位置づけと関連情報
今回のクラフトイベントは「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」のコンテンツの一環として実施される。このアトラクションは、リアルとデジタルを融合させたフィールドRPGであり、参加者はオリジナルストーリーに沿って冒険を体験しながら、作品世界を楽しむことができる。
『ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島』は、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の発売を記念して、2024年10月5日(土)より復刻されている。2021年のオープン当時に人気を博した同アトラクションは、ロトシリーズを軸にサブクエストやオリジナルグッズ、オリジナルフードを強化しており、新たな遊び要素とともに提供されている。
- アトラクション名
- ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島
- 復刻開始日
- 2024年10月5日(土)
- 特徴
- リアルとデジタルの融合によるフィールドRPG、オリジナルストーリー、サブクエスト、オリジナルグッズ・フードの充実
イベントの詳細や最新の運営情報、来場にあたっての注意点は公式サイトで随時案内されている。
公式サイト:https://nijigennomori.com/dragonquestisland/
イベントの要点を整理した一覧
以下は、本記事で紹介した「秋限定。光るスライムとドラキーのきらめきクラフト2025」の主要情報を表にまとめたものです。来場を検討する際の確認用に役立つよう、開催期間や料金、場所、連絡先情報を整理している。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 秋限定。光るスライムとドラキーのきらめきクラフト2025 |
開催期間 | 2025年9月27日(土)~11月30日(日) |
開催場所 | オノコガルド工房(「ドラゴンクエスト アイランド」オノコガルド城横) |
所要時間 | 約30分 |
料金(秋限定) | スライム 2,300円(税込)、ドラキー 2,500円(税込) |
料金(通常) | スライム 1,800円(税込)、ドラキー 2,000円(税込) |
販売場所 | オノコガルド城受付にてチケット販売(当日販売が基本) |
主な素材 | 蓄光塗料、キラキララメ、お面・王冠・メッセージウィンドウ等の装飾パーツ、素焼き用プチアイテム |
関連施設 | ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島(復刻:2024年10月5日~) |
問い合わせ・詳細 | https://nijigennomori.com/dragonquestisland/ |
本記事は2025年9月9日 13時00分付の発表に基づく情報をもとにまとめた。制作に用いる素材は蓄光塗料など特性に応じた取り扱いが必要なものが含まれるため、当日配布される案内やスタッフの指示を確認のうえ体験を行うことが重要である。著作表記は以下の通りである:© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
参考リンク: