9/12実施 ローグウィズデッド3周年で新★6追加
ベストカレンダー編集部
2025年9月9日 14:13
3周年記念アップデート
開催日:9月12日

三周年を迎えた『ローグウィズデッド』──蓄積されたプレイ時間と累計160万ダウンロード
株式会社room6(本社:京都市左京区、代表取締役:木村征史)は、2025年9月9日13時に提供中のスマートフォン向け戦略放置RPG『ローグウィズデッド』がリリースから3周年を迎えたことを発表しました。開発は個人開発からスタートし、「いつまでも遊べるスマートフォンゲーム」をテーマに、2022年のリリース以降も継続的なアップデートを実施してきました。
同タイトルはこれまでに累計160万ダウンロードを突破しており、運営は今回の節目を「さらなる旅へ」というキーワードで称し、新たなキャラクター追加や定番イベントの拡張、ゲーム外企画や東京ゲームショウへの出展など、一連の施策を発表しています。公式サイトはhttps://www.rwtd.net/ にて公開されています。

公式発表の要点
room6による公式発表は2025年9月9日13時に行われ、3周年を記念する一連の実施日時や企画内容が明示されています。公開済みの「ローグウィズデッド3周年記念PV」や関連リンクは公式ページから確認できます。
本稿では、9月12日から始まる記念アップデートの詳細、新規追加要素、期間限定キャンペーン、スペシャルセール、ゲーム外イベント、そして会社概要まで、プレスリリースに含まれるすべての情報を整理して伝えます。

9月12日実施の記念アップデート──新「魂の選定」と限定ボスの追加
3周年記念の大型アップデートは2025年9月12日より実施され、新たな「魂の選定(ガチャ)」シリーズが登場します。今回の新ガチャは「異郷を巡る明星たち」と題され、既存の戦術に変化をもたらす新キャラクターが実装されます。
新登場キャラクターは最高レアリティの★6が2体、★5が3体となっており、それぞれ固有のアビリティで戦略の幅を広げます。キャラクターの投入により、これまでとは異なるパーティ編成や戦闘運用が期待されます。

新規キャラクター一覧
- ★6【勇躍の壮途の露払い】ランドグリーズ — これまで強力な弓兵として活躍したランドグリーズの新たな姿
- ★6【切なる心の語り部】ルナ — 今後の物語の鍵を握る少女
- ★5【心弾む珍道中】コロワゴン
- ★5【古を紐解く探求者】シーカーエルフ
- ★5【鉄火の元冒険者】シェフオブシェフ
これらのキャラクターは性格や役割が多様で、外見や素性が異なる仲間たちがチームを組む設定です。それぞれの新しいアビリティは、既存の戦法に対する選択肢を増やし、プレイヤーごとに異なる遊びごこちを提供します。

限定ボス「カラクリ黄金梟」とドロップアイテム
「禁断の番人」シリーズに新たな限定ボスとして「カラクリ黄金梟」が追加されます。限定ボスは低確率で激レアアイテムをドロップすることで知られ、今回の追加もゲーム内資源の獲得を意識した構成です。
「カラクリ黄金梟」討伐で得られる主なアイテムは以下の通りです。
- 黄金の風切羽
- 宝玉(全モード対象)の獲得数がアップするアイテム。戦力増強の基本的資源であり、獲得量増加は成長速度に直結します。
- 夜の国のカラクリ歯車
- 毎日の支給品に一定確率で「特殊アビリティの書」が出現するようにするアイテム。特殊アビリティの獲得機会が増え、戦術の幅が拡張されます。

プレイを加速する二大キャンペーンと記念セールの詳細
3周年記念アップデートにあわせ、すべてのプレイヤーを対象にした二大キャンペーンが実施されます。これらは通常プレイの効率を大幅に高める内容で、既存プレイヤーの戦力向上と新規プレイヤーの導入支援を意図しています。
以下にキャンペーンとセールの全項目を具体的に示します。期間限定の注意書きや対象範囲も明記されています。

二大キャンペーンの概要
- 宝玉2倍キャンペーン:宝玉の獲得率が全モード・全常設・限定イベントを含めて2倍に増加します。兵士やプレイヤー自身の強化など各種用途で必要となる宝玉の入手効率が改善されます。
- 禁断の番人 出現率3倍キャンペーン:禁断の番人の出現率が3倍にアップします。出現率アップは過去にも実施例がありますが、本件では初の3倍設定となります。(※期間限定禁断の番人を除く)
これらのキャンペーンは重ねがけにより、短期間で戦力を整えやすく設定されています。特に宝玉2倍は全モード対象のため、どのプレイスタイルでも恩恵を受けられます。

3周年記念スペシャルセール
セールでは普段は対象になりにくい報酬や限定パックが用意されます。ラインナップは以下の通りです。
- 3周年記念 超感謝パック — 記念メダルやプロフィールアイコンを含む特別パック
- ダイヤメガ盛りパック(3個まで) — ダイヤを通常よりお得に購入できるパック
- 神核力ミッションプレミアムパス — 伝説級兵士「ルーンナイト」を報酬に含むパス
これらのアイテムは、成長を加速させたいプレイヤーや、伝説級兵士の獲得を目指すプレイヤーにとって有利な構成です。特に「ルーンナイト」を含むプレミアムパスは戦術の幅に影響を与える重要な報酬が設定されています。

新規プレイヤー支援とゲーム外企画──検定、TGS出展など
3周年の施策は既存プレイヤーだけでなく、新規プレイヤーにも配慮されています。スタートダッシュキャンペーンや外部イベントを通じて導入の障壁を低くする方針です。
以下はゲーム開始直後の支援施策とゲーム外で実施される企画の全容です。

スタートダッシュキャンペーン
初めてプレイする方向けに、魔法使いタイプの範囲攻撃アタッカーである神級兵士「プリンセスナイト」を配布するスタートダッシュ施策が実施されます。これに加えて、宝玉2倍や禁断の番人3倍といったキャンペーンを同時開催することで、序盤の進行を強力にサポートします。
上記施策により、新規プレイヤーでも短期間で戦力を整え、ゲーム内コンテンツに参加しやすい設計になっています。
ゲーム外の特別企画
ゲーム外でも複数のプロモーションが企画されています。オンライン参加型の「ログウィズ検定試験」と、リアルイベントとしての「東京ゲームショウ2025」出展が主な取り組みです。
「ログウィズ検定試験」はローグウィズデッドに関する知識を試すオンラインクイズで、挑戦結果をX(旧Twitter)でハッシュタグ「#ログウィズ3周年検定試験」を付けて投稿すると、投稿数に応じてダイヤが全プレイヤーに配布されます。さらに、検定と同時開催の「魂の選定」で登場するキャラクターの意外な一面が明らかになる可能性も示唆されています。
また、room6およびローグウィズデッドは「東京ゲームショウ2025」(開催期間:2025年9月25日から)に出展予定で、会場では豪華アートブックの配布なども行われます。東京ゲームショウの公式サイトはhttps://www.tgs.cesa.or.jp/jp にて案内されています。
運営会社情報と製品仕様の全情報まとめ
運営元の株式会社room6は京都を拠点に、スマートフォン、Nintendo Switch™、Steam®向けのゲーム開発、移植、パブリッシュ事業を展開しています。レーベル「ヨカゼ」を運営し、第24回文化庁メディア芸術祭の新人賞を受賞した『アンリアルライフ』などを手がけています。代表取締役は木村征史、公式サイトはhttps://www.room6.net/ です。
『ローグウィズデッド』の基本情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | ローグウィズデッド |
ジャンル | 戦略放置RPG |
対応OS | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) |
公式サイト | https://www.rwtd.net/ |
問い合わせ | メール: contact@rwtd.net / 旧公式X表記: roguewithdead@gmail.com |
また、room6公式Xはhttps://x.com/room6_pr、関連リンクとしてプレスリリース内のダウンロード素材や画像ファイルは公式サイトで提供されています。プレスリリースの配信元表記はroom6、配信日時は2025年9月9日13時00分です。
項目 | 内容(要約) |
---|---|
発表日 | 2025年9月9日 13:00(room6発表) |
節目 | 『ローグウィズデッド』3周年(累計160万ダウンロード) |
記念アップデート日 | 2025年9月12日より実施(新ガチャ「異郷を巡る明星たち」等) |
新規実装キャラクター | ★6 ランドグリーズ、★6 ルナ、★5 コロワゴン、★5 シーカーエルフ、★5 シェフオブシェフ |
限定ボス | カラクリ黄金梟(黄金の風切羽、夜の国のカラクリ歯車などのドロップ) |
主なキャンペーン | 宝玉2倍(全モード対象)、禁断の番人 出現率3倍(※期間限定ボス除く) |
セール | 3周年記念 超感謝パック、ダイヤメガ盛りパック(3個まで)、神核力ミッションプレミアムパス(ルーンナイト報酬) |
新規プレイヤー施策 | スタートダッシュキャンペーン(神級兵士 プリンセスナイト配布)+キャンペーン併用による序盤支援 |
ゲーム外企画 | ログウィズ検定試験(#ログウィズ3周年検定試験で投稿数に応じて全プレイヤーにダイヤ配布)、東京ゲームショウ2025出展(9/25〜) |
運営 | 株式会社room6(京都市左京区、代表取締役:木村征史)/公式サイト: https://www.room6.net/ |
以上がプレスリリースに含まれる全情報の整理です。3周年を機に実装される新要素やキャンペーンは、既存プレイヤーの成長促進および新規参入者の導線を意識した内容となっており、公式サイトおよび公式Xで詳細や画像素材の確認が可能です。
参考リンク: