9/24開催 箱根・金乃竹で田中拓馬の15分肖像画体験

箱根で15分肖像画体験

開催期間:9月24日〜9月26日

箱根で15分肖像画体験
どうやって予約するの?まだ空きあるの?
予約は金乃竹 塔ノ澤の公式案内/サイトや旅館の窓口で受け付け。記事によれば9月分はまだ空きがあり、開催は第1〜3部から選べます。料金はサムホール1万円、F3号5万円です。
当日にペットを連れて参加できる?
会場へのペット同伴は不可ですが、写真を持参すればその写真を基に油絵で制作可能です。制作は約15分で、額付きの作品として持ち帰れます。

箱根の宿で出会う、15分で仕上がる肖像画という旅の記録

2025年9月24日から26日、ならびに10月12日と13日の期間限定で、箱根の旅館「金乃竹 塔ノ澤」にて、現代アーティスト田中拓馬氏による肖像画体験イベント「Mon portrait(モン・ポルトレ)~田中拓馬が描く私の肖像画~ by 金乃竹 塔ノ澤」が開催されます。ご宿泊の合間に、15分という短い時間で田中氏が個々の表情や存在感を油絵のキャンバスに残す試みです。

本企画は、旅の思い出を単なる記録や写真にとどめず、作品として持ち帰ることを目的に設計された体験型イベントです。開催期間中は、ラウンジスペースを会場に、宿泊者を中心に似顔絵やペットの肖像(写真からの制作が可能)を油絵で制作します。9月分はまだ予約可能な日程があるとの案内があります。

秋の旅をアートに残す。田中拓馬氏が描く“15分の肖像画体験”を9/24~26・10/12~13に期間限定開催 @箱根の旅館 画像 2

開催の全体像と会場情報

イベントの開催場所は、金乃竹 塔ノ澤のラウンジスペース(〒250-0315 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤191)です。開催日は以下のとおりです。

  • 開催期間:2025年9月24日(水)~26日(金)、10月12日(日)~13日(月)
  • 会場:金乃竹 塔ノ澤 ラウンジスペース

会場は箱根の渓谷と森に囲まれた環境にあり、旅館全体が“ノーラインリゾート”のコンセプトに基づいて設計されています。敷地面積約20,000坪の自然の中で、滞在とアート体験が接続される場として提供されます。

秋の旅をアートに残す。田中拓馬氏が描く“15分の肖像画体験”を9/24~26・10/12~13に期間限定開催 @箱根の旅館 画像 3

田中拓馬という作家が描き出すもの

田中拓馬氏は幼少期から「人の意識」や「私たちの存在」に関心を持ち、化学・経済・心理学など多様な学問領域を取り入れて制作を行う現代アーティストです。代表作には「DNAの問題」「ツリーマンシリーズ」「ヒューマンスシシリーズ」などがあり、社会や日常へ問いを投げかける一連の作品群で知られています。

国際的な評価も得ており、田中氏の作品は英国ベルファストのアルスター博物館の永久コレクションに選ばれています。イベント会場では田中氏の関連書籍も用意され、作品世界に触れたうえで肖像制作を受けることができます。公式サイトの案内は以下です。

公式HP: https://www.takumatanaka.jp/

作家名
田中 拓馬(たなか たくま)
作風・関心
人の意識、存在論的なテーマ、学際的アプローチ
代表作
「DNAの問題」「ツリーマンシリーズ」「ヒューマンスシシリーズ」「風神雷神」など
コレクション
英国ベルファスト アルスター博物館(永久コレクション)
秋の旅をアートに残す。田中拓馬氏が描く“15分の肖像画体験”を9/24~26・10/12~13に期間限定開催 @箱根の旅館 画像 4

体験の流れ、料金、注意事項

イベントは油絵によるポートレート制作を主軸に据え、似顔絵やペットの肖像(会場にペットを連れての入場は不可だが写真からの制作が可能)など多様な要望に対応します。制作時間は1名につき約15分を標準とし、その短時間で作家の技法と眼が個性を切り取ります。

開催スケジュールは1日当たり複数回の実施が予定されています。第1部から第3部の時間帯が設定されており、宿泊や旅程に合わせて選べる構成です。

  • 開催時間:第1部 14:00〜17:00/第2部 20:00〜21:30/第3部(翌朝)8:30〜12:00
  • イベント内容:油絵ポートレート体験(似顔絵・ペット等も可。ペットは会場に連れて入れないため写真からの制作が可能)
秋の旅をアートに残す。田中拓馬氏が描く“15分の肖像画体験”を9/24~26・10/12~13に期間限定開催 @箱根の旅館 画像 5

料金と作品仕様

料金は作品サイズにより設定されています。額縁付きで提供されるため、そのまま持ち帰って飾ることができます。支払い方法や予約の詳細は予約時に案内されますが、当日は田中拓馬氏の関連書籍も購入可能です。

サイズ 寸法 料金(税込) 備考
F3号 27cm × 22cm 50,000円 額付き
サムホール 22.7cm × 15.8cm 10,000円 小サイズの制作に適する

注意事項として、ペットは会場に同伴できないものの、写真を持参すればその写真を基に制作が可能です。当日は関連書籍の用意があるため、作家の作品世界を確認したうえで制作を受けられます。

予約と次回開催に関する案内

9月開催分はまだ予約可能な日程があります。次回は11月14日(金)~16日(日)の開催を予定しており、それに合わせた宿泊計画を立てる場合は早期予約での割引プランも用意されています。

「60日前予約 お得プラン」は、次回11月の開催に合わせた旅行を計画する宿泊者向けの割引プランです。ご宿泊60日前までの予約と予約時点での支払い(返金不可)を条件に適用されます。詳細や適用条件は旅館の案内に従ってください。

金乃竹 塔ノ澤と金乃竹リゾートの概要

金乃竹 塔ノ澤は「ノーラインリゾート」というコンセプトを掲げ、敷地約20,000坪の自然を背景にサービス・空間・環境のすべてで線を引かない設計を特徴としています。敷地へは渓谷の吊り橋を渡って入り、敷地内の“癒しの森 塔ノ澤”が宿泊者を迎えます。

客室は全9タイプ21室で、すべてに露天風呂を完備しており、プライベート感を重視した滞在が可能です。自然との一体感を重視した設計は、アート体験と組み合わせることで滞在の記憶をより深める狙いがあります。

施設名
金乃竹 塔ノ澤
所在地
〒250-0315 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤191
客室数
全9タイプ 21室(すべて露天風呂付き)
コンセプト
ノーラインリゾート:サービス・空間・環境において自然との一体感を重視

運営する株式会社金乃竹は、神奈川県箱根で旅館5店舗と飲食店3店舗を運営しています。本社は神奈川県箱根町、代表取締役社長は八幡 正昭。1947年の創業以来、旅館事業を軸に展開し、1999年には貸切露天風呂などを導入して新たな価値を創出してきました。現在は宿泊・飲食に加え、クラフトビールなどの新規事業や多角化を進めています。

金乃竹 塔ノ澤および金乃竹リゾートの詳細は公式サイトで案内されています。イベントの予約方法やプラン詳細は公式案内を確認してください。

要点まとめ

以下の表は本記事で触れた開催情報、料金、会場、作家情報などを整理したものです。主要な点を一覧で確認できます。

項目 内容
イベント名 Mon portrait(モン・ポルトレ)~田中拓馬が描く私の肖像画~ by 金乃竹 塔ノ澤
開催日 2025年9月24日(水)~26日(金)、10月12日(日)~13日(月)
開催場所 金乃竹 塔ノ澤 ラウンジスペース(〒250-0315 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤191)
開催時間 第1部 14:00〜17:00/第2部 20:00〜21:30/第3部(翌朝)8:30〜12:00
内容 油絵ポートレート体験(似顔絵・ペット等も可。ペットは会場へ同伴不可、写真から制作可能)
料金 F3号(27cm×22cm)額付き 50,000円(税込)/サムホール(22.7cm×15.8cm) 10,000円(税込)
作家 田中 拓馬(現代アーティスト) 公式HP: https://www.takumatanaka.jp/
関連情報 田中氏の関連書籍を当日会場で用意。次回開催は2025年11月14日~16日予定。60日前予約の早割プランあり(キャンセル不可の支払い条件)

この記事では、金乃竹 塔ノ澤で実施される田中拓馬氏の肖像画体験イベントの開催日程、会場、料金、作家のプロフィール、さらに金乃竹リゾートの運営背景と施設概要までを整理して伝えた。旅の一場面を作品として持ち帰ることができる体験として、滞在とアートが結びつく試みを紹介した内容となっている。