フェルナンダ、9月12日発売アップルマンゴー限定コレクション

アップルマンゴー発売

開催日:9月12日

アップルマンゴー発売
いつ発売されるの?どこで買えるの?
2025年9月12日から数量限定で発売。フェルナンダ直営店舗と公式オンラインストアで取り扱い。全6アイテム(香水・ハンドクリーム・ディフューザー等)で、完売時は次回入荷未定です。
ロス果実って本当に使ってるの?肌に問題ないの?
はい。出荷規格外の廃棄マンゴー(ロス果実)から抽出した「アップサイクルマンゴー果実エキス」を保湿成分として配合。製品は国内での化粧品製造に基づき処方され、安全性や肌への配慮がされています。

アップルマンゴーの香りを再現した背景と発表の要点

株式会社FERNANDA JAPANは、2025年9月9日15時30分に発表し、「アップルマンゴーコレクション」を2025年9月12日から数量限定で発売すると公表しました。発表文では、昨年の反響を受け、今年も贅沢で芳醇な“アップルマンゴー”の香りを楽しめるコレクションとして展開することが明記されています。

本コレクションはフレグランスブランドとしてのFERNANDAの理念と、宮崎県のマンゴー生産者との共同開発によって生まれた製品です。発表文には発売日、販売チャネル、全6アイテムの詳細、価格、原料由来やサスティナビリティに関する具体的な取り組みが含まれており、消費者向けの問い合わせ先や企業情報も併せて示されています。

“アップルマンゴー”の贅沢で芳醇な香り。農家の想いを届けるサスティナブルフレグランス 画像 2

香りの由来と再現の意図

香りの原点は「太陽と緑の国・宮崎」で育まれた完熟のアップルマンゴーです。口の中でジュワッと広がるようなジューシーさと、アロマのように立ち上る上品で芳醇な香りをフレグランスとして再現することが目標とされています。

文章中では、マンゴーそのものの香りをできるだけ忠実に表現するために、農園で発生する“ロス果実”を活用して果実エキスを抽出し配合した点が強調されています。この果実エキスは保湿成分として処方に組み込まれています。

“アップルマンゴー”の贅沢で芳醇な香り。農家の想いを届けるサスティナブルフレグランス 画像 3

廃棄果実を活かすアップサイクルの取り組み

本コレクションで重要なのは、出荷規格や出荷時期の関係でやむを得ず廃棄されるマンゴー、いわゆる“ロス果実”を原料に用いている点です。これらをただ廃棄するのではなく、フレグランス製品へと再生することで、食と農業の循環に配慮したサスティナブルな製品づくりを目指しています。

プレスリリースでは、この取り組みを実現するために宮崎県のマンゴー農園「MAGRI」との共同開発を行ったことが明示されています。使用するエキスは「アップサイクルマンゴー果実エキス*」と表記され、注釈として(*保湿成分)であることが示されています。

“アップルマンゴー”の贅沢で芳醇な香り。農家の想いを届けるサスティナブルフレグランス 画像 4

MAGRIとの共同開発と生産背景

共同開発パートナーである株式会社MAGRIは、宮崎県の自然と地域資源を活かし、地域に根ざした価値創出を目指す企業です。代表の八田さんを中心に「宮崎完熟マンゴー」の栽培に取り組んでおり、独自の選果基準を設けて品質管理を行っています。

プレスリリース中には八田さんの言葉も掲載されています。引用文は次の通りです:「日本の片隅にいる農家を見つけてくださって、それを誰もが興味を持ちやすい『香り』という形で日本中に届けてくださるのは、非常にありがたいことだと思います。これを機に多くの方に知って貰えたらうれしいですね。また、サスティナブルな観点についても、食と農業に従事する者としては非常に意識している部分なので、廃棄する果物を活用し、フレグランスアイテムを作ってくださるという取り組みには感動を覚えました」

“アップルマンゴー”の贅沢で芳醇な香り。農家の想いを届けるサスティナブルフレグランス 画像 5

製品構成、価格、販売方法の詳細

「アップルマンゴーコレクション」は全6アイテムで構成され、2025年9月12日から数量限定で発売されます。販売はフェルナンダ直営店舗およびフェルナンダ公式オンラインストアで行われます。全て税込価格での表記です。

下表は発表に記載された各アイテムの名称、容量、価格を整理したものです。製品はフルーティーで濃厚な甘みとジューシーな果実感を再現した処方で、ハンドケアやルームフレグランスまで揃えたラインナップになっています。

商品名 容量 価格(税抜表記なし、税込)
オードパルファム 50ml 5,500円
オードパルファム 12.5ml 2,860円
プレミアムハンドクリーム 50g 1,540円
ミニフレグランスセット(オードパルファム12.5ml+ミニハンドクリーム20g) セット 3,740円
アロマディフューザー 80ml 3,740円
アロマディフューザー 210ml 7,700円

販売チャネルはフェルナンダの直営店舗および公式オンラインストアです。限定数量での販売のため、完売時には次回入荷の予定がない旨が示されています。発表文では「夏の記憶にそっと寄り添う、贅沢で芳醇なアップルマンゴーの香りをお楽しみください。」と表現されていますが、これは商品の香りイメージの説明にとどめた記述です。

なお、エキスの配合については「アップサイクルマンゴー果実エキス」が保湿成分として処方に含まれている点が記載されています。香りと機能性を組み合わせた設計です。

企業情報、サスティナビリティ方針、問い合わせ先

発表文にはFERNANDAおよびMAGRIの企業概要と連絡先が明示されています。FERNANDAは「Do good for us & Our planet!」をスローガンに掲げるフレグランスブランドで、日本人の肌質と安全性を考慮し、化粧品の製造はすべて国内で行っている(バルク製造)とされています。

MAGRIは宮崎県で地域資源を活かした事業を展開する企業で、一次産業の活性化や地場産品のブランディング、観光資源の開発などを手掛けています。今回のコラボレーションは、地域産品を製品に結びつける一例となる取り組みです。

FERNANDAのサスティナブル3アクション

プレスリリースでは、FERNANDAが実行する具体的な3つのアクションを以下のように示しています。これらは企業のサスティナビリティ方針として明文化されています。

  • 01. HEALTHY & SAFE FOR US(全ての人の健康のために)
  • 02. EARTH FRIENDLY(環境に優しく持続可能な世界に)
  • 03. HELP TO COMMUNITY(地域活動の支援の架け橋に)

詳細は公式のサステナビリティページにて公開されています。発表文はURLを明示しており、取り組みの具体的な記載は同社のウェブサイトに掲載されています。

問い合わせ先と会社概要

プレスリリースに示された問い合わせ先と会社概要は次のとおりです。以下はリリースに記載された情報を忠実に転記しています。

会社名
株式会社 FERNANDA JAPAN
代表者
流合 貴之
所在地
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町 2 丁目 19
URL
https://www.fernanda.jp/
メールアドレス(商品に関するお問合せ先)
info@fernanda.jp
FERNANDA オフィシャルSNS
Instagram: https://www.instagram.com/fernanda_jp/
X(旧ツイッター): https://twitter.com/fernanda_ltd

また、共同開発先のMAGRIに関する記述は、宮崎の自然と地域資源を活かし「地域に根ざした新しい価値の創出」を目指す企業であることを示しています。具体的な事業分野として一次産業の活性化、地場産品のブランディング、観光資源の開発などが挙げられています。

この記事の要点まとめ

以下の表は、本リリースで示された主要な事実を整理したものです。発売日、発表日時、製品数、主な取扱チャネル、使用原料の特徴、問い合わせ先などを一目で確認できます。

項目 内容
発表者 株式会社FERNANDA JAPAN
発表日時 2025年9月9日 15時30分
発売開始日 2025年9月12日(数量限定)
製品名 アップルマンゴーコレクション(全6アイテム)
原料の特徴 宮崎・MAGRIで生産されたマンゴーのロス果実をアップサイクルした「アップサイクルマンゴー果実エキス」(保湿成分)を配合
販売チャネル フェルナンダ直営店舗、フェルナンダ公式オンラインストア
価格帯(例) オードパルファム50ml 5,500円、オードパルファム12.5ml 2,860円、ほか(全て税込)
問い合わせ先 info@fernanda.jp / https://www.fernanda.jp/
企業所在地 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町 2 丁目 19

本稿は発表されたプレスリリースの内容を忠実にまとめたものです。製品の構成、発売日、価格、使用原料および企業のサスティナブル方針、問い合わせ窓口まで、リリースに記載されたすべての情報を整理して提示しました。

参考リンク: