ジブリパーク、11月1日・2日に野外上映&コンサート開催
ベストカレンダー編集部
2025年9月9日 21:50
ジブリパーク野外上映
開催期間:11月1日〜11月2日

ジブリパークの秋、屋外で映画と音楽が響く週末
ジブリパークは2025年11月1日(土)、2日(日)の両日に、スタジオジブリ作品の屋外上映とコンサートを組み合わせたイベント「野外上映会&コンサート」を開催します。2022年の開園以来、毎年11月に実施している本催しは今回で4回目となり、秋の夜長に音楽と映画を同時に楽しめるプログラムを用意しています。
今回のイベントは、11月1日が『コクリコ坂から』(宮崎吾朗監督)、11月2日が『魔女の宅急便』(宮﨑駿監督)というラインナップでいずれも同イベントでは初上映となります。ご入場は無料ですが事前申込制(抽選)となっており、申込期間や当選発表の日程など詳細は後述します。

開催の背景と演出陣
今回のコンサート演出は、スタジオジブリ音楽のトリビュートアルバム『ジブリをうたう その2』(2025年11月19日発売)をプロデュースしている音楽プロデューサーの武部聡志さんが務めます。映画と音楽をつなぐ演出に定評のある武部さんが、屋外の空間を活かした構成でコンサートを演出します。
11月1日には同トリビュートアルバムに参加する男女2人組ロックユニットGLIM SPANKY(グリムスパンキー)の出演が決定しています。メンバーは松尾レミさん(右)と亀本寛貴さんです。11月2日には同アルバムに参加する歌手の大原櫻子さんが出演します。いずれもジブリパークの本イベント初出演となります。

上映作品と当日のタイムテーブル
上映作品は各日それぞれ1本で、コンサートと上映を連続して鑑賞できる構成です。両日とも開場は16:00、雨天決行で運営されます。会場は愛・地球博記念公園内の大芝生広場ステージです。
上映作品の著作表記も明示されています。11月1日は『コクリコ坂から』の上映(© 2011 Chizuru Takahashi, Tetsuro Sayama/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT)、11月2日は『魔女の宅急便』の上映(© 1989 Eiko Kadono/Hayao Miyazaki/Studio Ghibli, N)となります。

当日のスケジュール(予定)
以下は当日のプログラムと開場時刻の詳細です。時間は現地の進行状況により多少前後する可能性があります。
- 11月1日(土)
- 開場:16:00
- 17:00~17:30 GLIM SPANKYコンサート
- 17:30~19:05 『コクリコ坂から』上映
- 11月2日(日)
- 開場:16:00
- 17:00~17:30 大原櫻子さんコンサート
- 17:30~19:15 『魔女の宅急便』上映
両日とも会場周辺ではキッチンカーが並び、観覧の合間に飲食を楽しむことができます。公演は雨天決行で、最新情報はジブリパークの公式ウェブサイトで案内されます。

申込方法と入場に関する注意点
観覧は無料ですが、事前申込制(抽選)です。ジブリパークの入場券をお持ちでなくても申し込み可能で、最大4名まで同時に応募できます。4歳未満は申し込み不要とされています。
申込に関する具体的な手順と費用負担、当落発表のスケジュールは以下の通りです。
申込・抽選の手順と費用
申込受付はBoo-Wooチケットの専用ページで行われます。申込期間、当落発表、付帯費用は次の通りです。
- 申込期間
- 2025年9月26日(金)10:00 ~ 10月1日(水)23:59
- 申込方法
- Boo-Wooチケット(https://l-tike.com/bw-ticket/ghibli/concert2025/)で受付。1申込につき最大4名まで。
- 当落発表
- 当落の発表は2025年10月7日(火)15:00以降を予定。
- 手数料
- 当選時にBoo-Wooチケットのシステム利用料が別途発生(1名につき110円)。
なお、4歳未満は申し込み不要で入場できると案内されています。申込方法や詳細な規約は申込ページおよびジブリパーク公式サイトで確認することが推奨されます。
「秋のどんどこ祭り」とジブリパークの施設情報
「野外上映会&コンサート」は、ジブリパークが秋に開催する一連の催し「秋のどんどこ祭り」のメインイベントです。ジブリパークは2022年11月に開園して以来、感謝を込めて様々なイベントを実施しており、2025年の祭りは10月末から11月にかけて開催されます。
今年は昨年に続いて2回目の実施で、初めて実施するイベントも複数含まれます。基本的に事前申込制ですが、ジブリパークの入場券を持っていなくても申し込みできるイベントがあります(ただし一部を除く)。
「秋のどんどこ祭り」開催スケジュール(一覧)
以下はジブリパークが公表している各イベントの日程です。すべて2025年10月末〜11月に実施されます。
- 10月31日(金) ZIP-FM GHIBLI DAY with ジブリパーク
- 10月31日(金) 魔女の谷&もののけの里 トワイライト営業 ★初
- 11月1日(土)、2日(日) 野外上映会&コンサート
- 11月8日(土) 長久手の「警固祭り」の鉄砲隊がやってくる
- 11月8日(土)、9日(日) ~アニメーション美術監督に学ぶ~『背景美術の描き方』
- 11月15日(土)、16日(日) タイルでオリジナル宝箱作り ★初
- 11月22日(土)、23日(日・祝) バイオリン製作体験&オリジナルキーホルダー作り ★初
- 11月22日(土)、23日(日・祝) クリスマスリース作り ★初
- 11月25日(火) 子どもたちだけの映画鑑賞会 ★初
詳細や追加の案内はジブリパーク公式サイトの特設ページで随時発表されます。
ジブリパークの基本情報とアクセス
ジブリパークはスタジオジブリ作品の世界観を公園施設として表現した施設で、5つのエリアで構成されています。施設概要と利用に関する主要情報は以下のとおりです。
- エリア構成
- ジブリの大倉庫、青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷(計5エリア)
- 所在地
- 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
- 営業時間
- 平日 10:00~17:00、土・日・休 9:00~17:00
- 休園日
- 火曜(火曜が祝日の場合は翌平日)ほか
- 入園チケット
- 予約制。入場2か月前の10日14:00発売。11月入場分は2025年9月10日(水)14:00に販売開始。販売はBoo-Wooチケット、ローソン・ミニストップ店頭のLoppi、ローチケWEBなど。
- 公式サイト・SNS
- ウェブサイト:https://ghibli-park.jp/ / X(旧Twitter):@ghibliparkjp(https://twitter.com/ghibliparkjp)
会場となる大芝生広場ステージ周辺は屋外設備のため、当日は暖かい服装が推奨されます。キッチンカーの出店が予定されているため飲食の選択肢はありますが、混雑時は席取りや移動に注意が必要です。
イベント要点の整理と最後のまとめ表
ここまでに示した項目を簡潔に整理した表を以下に示します。日程、出演者、上映作品、申込方法、会場など主要な要点を一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年11月1日(土)、11月2日(日) |
会場 | 愛・地球博記念公園 大芝生広場ステージ(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1) |
開場時間 | 両日とも16:00(コンサート17:00開始) |
11月1日プログラム | 17:00~17:30 GLIM SPANKYコンサート/17:30~19:05 『コクリコ坂から』上映(© 2011 Chizuru Takahashi, Tetsuro Sayama/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT) |
11月2日プログラム | 17:00~17:30 大原櫻子コンサート/17:30~19:15 『魔女の宅急便』上映(© 1989 Eiko Kadono/Hayao Miyazaki/Studio Ghibli, N) |
演出 | 音楽プロデューサー:武部聡志(『ジブリをうたう その2』プロデュース) |
入場方法 | 無料・事前申込制(抽選)。ジブリパークの入場券がなくても応募可 |
申込期間 | 2025年9月26日(金)10:00~10月1日(水)23:59(Boo-Wooチケット) |
当落発表 | 2025年10月7日(火)15:00以降 |
申込上限・年齢 | 1申込あたり最大4名、4歳未満は申込不要 |
備考 | 雨天決行/会場周辺にキッチンカーあり/当選時にBoo-Wooの利用料(1名につき110円) |
関連イベント | 「秋のどんどこ祭り」期間中の複数イベント(10月31日~11月25日までの各種催し) |
公式情報 | https://ghibli-park.jp/ および https://ghibli-park.jp/info/info20250909.html |
表のとおり、本イベントは上映作品とライブを組み合わせた構成で、音楽プロデュースには武部聡志さんが加わります。参加には事前応募が必要であり、申込期間や当落発表日時、手数料などの条件を確認のうえ応募することが求められます。詳細はジブリパーク公式サイトで案内されています。
参考リンク: