9月23日開幕|京都高島屋でせっかくグルメ博覧会

せっかくグルメ博覧会

開催期間:9月23日〜9月29日

せっかくグルメ博覧会
開催期間と会場はいつどこなの?
会期は2025年9月23日(火・祝)〜9月29日(月)、会場は京都高島屋S.C.7階催会場。通常は10:00〜20:00で最終日は17:00閉場。店舗ごとに提供時間やラストオーダーが異なるので注意。
バナナマンは会場に来るの?
期間中の番組撮影やバナナマン本人の登壇はありません。ただし「日村ロボ」のフォトスポットや番組公式グッズの販売があり、ファン向けの見どころは用意されています。

関西で2年ぶりの再開催、京都高島屋で「バナナマンのせっかくグルメ」博覧会が開幕

株式会社髙島屋は、テレビ番組『バナナマンのせっかくグルメ』と連動した物産展を、京都高島屋S.C.(百貨店)7階催会場にて、2025年9月23日(火・祝)から9月29日(月)まで開催します。プレスリリースは2025年9月9日11時38分に配信されており、企画はネオスペースとTBSグロウディア、協力はTBSテレビが担当します。展開規模は約25店舗を予定しています。

会期中は番組ゆかりのグルメを中心に各地の名店が集結しますが、期間中に番組の撮影やバナナマンの登場はありません。来場者は出展商品や会場内イートイン、フォトスポットなどを落ち着いて楽しめる構成となっています。詳細情報は京都高島屋の特設ページで確認できます(https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/departmentstore/bananaman_gourmet/)。

【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 2

開催概要と営業時間、会場の基本情報

本催事の会場は京都高島屋S.C.の7階催会場で、会期は2025年9月23日(火・祝)から9月29日(月)までです。通常の営業時間は午前10時から午後8時までですが、最終日は午後5時閉場となりますので来場の際は時間に注意が必要です。

出展数は約25店舗で、全国各地の実演や加工品、スウィーツまで多彩なラインナップが揃います。主催・企画の情報、出展内容、会場の運営に関する問い合わせは主催企業に準じますが、会場での個別の運営は百貨店側の指示に従ってください。

項目 内容
主催 株式会社髙島屋
企画 ネオスペース、TBSグロウディア(協力:TBSテレビ)
会場 京都高島屋S.C. 7階 催会場
会期 2025年9月23日(火・祝)〜9月29日(月)
営業時間 午前10時〜午後8時(最終日は午後5時閉場)
展開規模 約25店舗
備考 期間中、番組の撮影やバナナマンの登場はございません
【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 3

会場で味わえる実演とイートイン、注目の出展料理

今回の物産展は、番組で取り上げられた“地元民が薦める一品”を中心に、出来立てを会場内で楽しめる実演グルメやイートインのメニューが揃っています。調理法や素材の特徴を生かした料理が多く、食の多様性を実際に体験できる構成です。

以下に挙げる各出展は、店舗名、所在地、主なメニューと価格を明記します。すべて会場での提供方法や営業時間などは各店の案内に従ってください。

【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 4

イートインで楽しむ「極厚カツ丼」

名古屋市北区の〈かつ丼あらた〉によるロースかつ丼は、低温調理で旨みを凝縮させた厚切りロースをカリッと揚げ、ふわとろ卵と合わせた一品です。ボリューム感と食感の対比が特徴になっています。

価格は1人前2,200円で、イートインの営業は午前10時15分〜午後7時30分、最終日は午前10時15分〜午後4時30分。ラストオーダーは各日閉場の30分前です。来場時間により提供時間が異なるため注意が必要です。

【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 5

会場での実演・できたてメニュー

実演販売の代表例として、石川県金沢市の〈金沢まいもん寿司〉が能登や金沢の新鮮なネタを中心ににぎり寿司を提供します。定番メニューの一つ「加賀五彩(5貫)」は1,620円です。会場で握る寿司の鮮度と食感が売りです。

また、広島県尾道市の〈しまなみドルチェ〉は、瀬戸田のレモンを使ったシャーベットと伯方の塩を使ったアイスミルクの2味が楽しめるジェラートのダブル(瀬戸田のレモン+伯方の塩)を1個601円で出品します。素材の地域性を生かした味わいです。

【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 6

サンド・がっつり系・海の幸・惣菜

神奈川県逗子市の〈SUNDOWNER東京オムレツ〉は、太陽卵®を使用した贅沢なオムレツにロースハムとゴーダチーズを合わせた「鎌倉ロースハムとゴーダチーズのオムレツサンド」を2切1セット1,789円で提供します。朝食や軽食にも適した構成です。

がっつり系の弁当類としては、鹿児島県霧島市の〈溶岩焼 薩摩屋〉が「鹿児島黒牛厚切りカルビと熟成厚切り牛タン弁当」(1折)2,376円を、愛媛県今治市の〈白楽天 今治本店〉が「焼豚玉子飯」(1折)1,281円を出品します。いずれも食べ応えのある弁当です。

  • 海の幸・惣菜
    • 〈谷本蒲鉾店〉(愛媛県八幡浜市) じゃこ天詰合せ(計8種入8枚)1,728円
    • 〈飯岡ヤマイチ水産〉(千葉県旭市) ヤリイカの西京味噌漬け(150g/冷凍)1,296円
【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 7

スウィーツ・軽食と番組ゆかりのアイテム、それに関連グッズ

会場ではスウィーツや軽食も充実しています。地域の個性を感じる甘味や保存の利く洋菓子、手土産に適した商品などが揃っているため、食後のデザートやおやつタイムにも対応できます。

あわせて番組の関連グッズも販売され、番組ファンやコレクター向けの商品も用意されています。商品ごとの価格は下記に詳細を示します。

【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 8

スウィーツ&おやつ系 出展一覧

各地から届いた甘味やスナック類は、味わいの違いを比較しやすいラインナップです。冷たいジェラートや温かい甘酒、伝統菓子や洋菓子まで幅広く取り揃えられています。

具体的な出展と価格は次の通りです。すべて会場での販売価格です。

  1. 〈畑名味噌糀店〉(徳島県勝浦郡) 生あま酒(1杯)605円、生あま酒スムージー(1杯)880円
  2. 〈シベール〉(山形県山形市) ラスク フランスプレミアムバター(バリューパック)(250g)1,080円
  3. 〈いろは堂〉(長野県長野市) おやき各種(野沢菜・ねぎみそ・粒あん他計7種/1個) 各291円
  4. 〈プリン専門店春夏秋冬〉(長野県松本市) 信州ぜいたくプリン みるくとたまご(1個)351円
【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 9

番組公式グッズの販売とフォトスポット

番組公式のグッズも会場で購入できます。出品アイテムと価格は以下の通りです。

グッズはお土産やコレクション用として用意され、京都タカシマヤ限定商品も含まれます。

  • フェイス巾着セット 4,000円
  • お椀 1,650円
  • 【タカシマヤ京都店限定販売】A4クリアファイル(京都) 600円

さらに、番組の街頭ロケで人気を博した「日村ロボ」がフォトスポットとして7階に登場します。日村さんをデフォルメしたキャラクターで、写真撮影が可能な設置となっています。撮影は自由ですが、他の来場者への配慮と会場スタッフの案内に従って利用してください。

【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 10

出展一覧の整理と来場前のポイント

ここまでに記載した各出展の情報を整理し、来場前に把握しておくとスムーズに回ることができます。特にイートインの営業時間やラストオーダーは店舗によって異なるため、目当ての店舗がある場合は時間に余裕を持って訪れることが有効です。

また、今回の催事は約25店舗の出展規模ですが、会場内は混雑する時間帯が予想されます。混雑時は列に従い、会場スタッフの指示に従ってください。番組の撮影や出演は行われない旨が正式に告知されています。

【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 11

会場内の利用上の注意

会場での飲食や商品の持ち帰り、冷凍商品の扱いなどは各出展の指示に従ってください。特に冷凍品は持ち帰り方法に制限がある場合がありますので、配送サービスや保冷対策の有無を事前に確認することをおすすめします。

会場連絡先やイベントの最新情報は主催者と京都高島屋のウェブページを参照してください。出展の在庫状況や提供時間は変更になる場合があります。

【京都高島屋】京都高島屋で2年ぶりに開催!「京都に来はったんやし、〈バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会〉に寄っていかはったら~!」 画像 12

情報のまとめ

以下の表は本記事で触れた催事の主要情報、開催日時、会場、出展の代表的なメニューと価格、関連グッズを整理したものです。来場前の確認やメモとして活用してください。

分類 項目 詳細
主催等 主催・企画・協力 株式会社髙島屋/ネオスペース・TBSグロウディア(協力:TBSテレビ)
開催情報 会期 2025年9月23日(火・祝)〜9月29日(月)
開催情報 会場 京都高島屋S.C. 7階 催会場
開催情報 営業時間 午前10時〜午後8時(最終日は午後5時閉場)
規模 出展数 約25店舗
注意事項 撮影・出演 期間中、番組の撮影やバナナマンの登場はありません
代表メニュー かつ丼あらた ロースかつ丼(1人前)2,200円(イートイン:10:15〜19:30、最終日〜16:30、LOは閉場30分前)
代表メニュー 金沢まいもん寿司 加賀五彩(1人前/5貫)1,620円
代表メニュー しまなみドルチェ ジェラートダブル(瀬戸田のレモン+伯方の塩)1個601円
がっつり系 溶岩焼 薩摩屋/白楽天 鹿児島黒牛厚切りカルビと熟成厚切り牛タン弁当(1折)2,376円/焼豚玉子飯(1折)1,281円
海の幸 谷本蒲鉾店/飯岡ヤマイチ水産 じゃこ天詰合せ(8枚)1,728円/ヤリイカの西京味噌漬け(150g/冷凍)1,296円
スウィーツ等 各店代表 生あま酒605円/生あま酒スムージー880円/ラスク(250g)1,080円/おやき各種291円/プリン351円
グッズ 番組公式 フェイス巾着セット4,000円/お椀1,650円/京都限定A4クリアファイル600円
関連リンク 特設ページ https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/departmentstore/bananaman_gourmet/

以上が京都高島屋で行われる「バナナマンのせっかくグルメ」博覧会の詳細です。会場では多彩な地域の味覚と番組ゆかりのアイテムが揃いますが、会期・営業時間・提供条件などは主催者および百貨店の案内を確認のうえ来場してください。

参考リンク: