9月16日開幕 阪急うめだにキャプテンスイーツ再登場

阪急うめだ期間限定出店

開催期間:9月16日〜9月21日

阪急うめだ期間限定出店
いつ開催されるの?営業時間は?
開催は2025年9月16日(火)〜9月21日(日)の6日間、阪急うめだ本店 地下1階フードステージで各日10:00〜20:00。最新情報は公式サイトや会場で確認して。
目当ての商品は並べば買える?完売はあるの?
過去の出店では連日完売しており、今回も早期完売の可能性高め。確実に買いたいなら開店直後や平日朝イチの来店を推奨。トートは各日先着100名。

東京発の人気スイーツバーガーが再び大阪へ、阪急うめだ本店で期間限定出店

株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)がJR東京駅で常設展開するスイーツバーガーブランドCAPTAIN SWEETS BURGER(キャプテンスイーツバーガー)が、2025年9月16日(火)から9月21日(日)までの6日間、阪急うめだ本店 地下1階 フードステージにて期間限定ポップアップストアを出店します。公式発表は2025年9月10日10時40分付のプレスリリースによります。

同ブランドは東京駅の常設店が1店舗のみで、代表作『チーズチョコレートバーガー』などを中心に累計販売数が1,000万個を突破しています。2022年12月に初めて阪急うめだ本店に登場した際は連日完売となったため、今回も早期完売となる可能性があることが明記されています。

【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 2

出店期間・場所と運営元の情報

出店期間は2025年9月16日(火)から9月21日(日)までの6日間で、会場は阪急うめだ本店 地下1階のフードステージです。開催時間は各日10:00~20:00となっています。

会社情報として、運営元は株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)。公式サイトおよび公式InstagramのURLが公開されており、商品詳細や最新情報はそちらでも確認できます。

  • 運営:株式会社グレープストーン
  • 会場:阪急うめだ本店 地下1階 フードステージ
  • 期間:2025年9月16日(火)~9月21日(日)
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 公式サイト:https://sweetsburger.jp/
  • 公式Instagram:https://www.instagram.com/captainsweetsburger
【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 3

商品ラインナップと詳細な仕様・価格

ポップアップで販売される商品の主なラインナップは、代表作『チーズチョコレートバーガー』、定番の『ストロベリーバーガー』、そして阪急うめだ本店で初登場となるコラボ商品『カービィのストロベリーバーガー』です。以下に各商品の特徴と価格を具体的に記載します。

各商品はバンズに見立てたクッキー生地に、はみ出すほどのショコラやホイップショコラを挟んだ“スイーツバーガー”という形式で提供されます。味の設計には甘味と塩味のバランス、苺の香りや発酵バターの風味などが意図的に組み込まれています。

【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 4

チーズチョコレートバーガー(代表作)

チーズパウダーを練り込んだサクサクのバンズクッキーに、チェダーチーズとホワイトショコラをブレンドしたミルキーなチーズショコラをはみ出させてサンド。ホイップショコラをトッピングすることで塩味と甘味のバランスを調整した一品です。

商品名
チーズチョコレートバーガー
価格
3個入 702円(本体価格650円)/お買い得袋 8個入 1,404円(本体価格1,300円)
【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 5

ストロベリーバーガー(苺ショコラ)

テーマは「苺のおいしさをまるかじり」。苺を練りこんだストロベリーショコラを大胆に用い、苺の香るバンズクッキーにミルキーなホイップショコラを合わせた甘酸っぱい味わいです。はみ出すボリューム感が特徴となっています。

商品名
ストロベリーバーガー
価格
3個入 702円(本体価格650円)
【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 6

キャプテンスイーツバーガーセット(詰合せ)

代表作のチーズとストロベリーが一度に楽しめる詰合せは、贈り物や複数人でのシェアに適したパッケージです。個数に応じた価格設定がされています。

商品名
キャプテンスイーツバーガーセット
価格
6個入 1,296円(本体価格1,200円)/10個入 2,160円(本体価格2,000円)/16個入 3,240円(本体価格3,000円)
【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 7

阪急うめだ本店初登場:カービィのストロベリーバーガー

このポップアップで初めて阪急うめだ本店に登場するのが『カービィのストロベリーバーガー』です。いちごミルク味のはみ出しチョコレートといちごのホイップショコラを組み合わせ、発酵バターが香るソフトクッキーでサンド。パッケージにはランダム封入のオリジナルステッカーが1枚入ります。

商品名
カービィのストロベリーバーガー
価格
6個入 2,106円(本体価格1,950円)
【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 8

ポップアップ限定キャンペーンと販売に関する注意点

ポップアップ出店を記念した特典として、税込3,240円以上の購入で「キャプテンスイーツバーガーオリジナルトートバッグ」がプレゼントされます。配布は各日先着100名、1会計につき1枚までで、予定数がなくなり次第終了となります。

また、プレスリリースでは人気商品の早期完売の可能性について注意喚起がなされています。販売価格は参考小売価格として表示されており、会場での売切れや在庫状況により購入できない場合があります。

  • プレゼント条件:税込3,240円以上お買い上げでオリジナルトートバッグを進呈
  • 配布期間:2025年9月16日(火)~9月21日(日)
  • 配布数:各日先着100名(1会計につき1枚)
  • 注意事項:予定数がなくなり次第終了、早期完売の可能性あり
【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 9

販売場所・時間・その他の重要情報

催事の開催場所は阪急うめだ本店 地下1階 フードステージで、期間は6日間、営業時間は10:00~20:00です。表示価格は参考小売価格として案内されています。

ブランドは東京駅の常設店が1店舗のみであること、過去の阪急うめだ本店出店(2022年12月)では連日完売となっていること、累計販売が1,000万個を超えていることなどが明記されています。

【大阪】東京駅で大人気!累計1000万個突破の「キャプテンスイーツバーガー」が期間限定OPEN。阪急うめだ本店初登場の『カービィのストロベリーバーガー』も 画像 10

要点の整理(表形式)

以下の表に本記事で扱った出店情報、商品、価格、キャンペーンの要点を整理します。表を参照することで、出店期間・場所、主要商品のラインナップと価格、キャンペーン条件を素早く確認できます。

項目 内容
運営会社 株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)
出店期間 2025年9月16日(火)~9月21日(日)
会場 阪急うめだ本店 地下1階 フードステージ(営業時間 10:00~20:00)
ブランド特長 東京駅常設のスイーツバーガーブランド。累計販売数1,000万個突破。2022年12月の阪急うめだ出店は連日完売。
主要商品・価格(抜粋)
  • チーズチョコレートバーガー:3個入 702円/8個入 1,404円
  • ストロベリーバーガー:3個入 702円
  • キャプテンスイーツバーガーセット:6個入 1,296円/10個入 2,160円/16個入 3,240円
  • カービィのストロベリーバーガー(初登場):6個入 2,106円
ポップアップ特典 税込3,240円以上の購入で「キャプテンスイーツバーガーオリジナルトートバッグ」を各日先着100名に配布(1会計1枚、予定数終了次第配布終了)
公式情報 公式サイト:https://sweetsburger.jp/ / 公式Instagram:https://www.instagram.com/captainsweetsburger
注意点 表示価格は参考小売価格。人気商品のため早期完売の可能性あり。

以上がプレスリリースの内容に基づく出店情報と商品・価格・キャンペーンの要点整理です。会場では在庫状況により販売状況が変動するため、訪問を予定する場合は当日会場での案内や公式情報の確認を推奨します。