9/20開催のISLA DE SALSAと千年煌夜が返礼品に

音と光の福岡返礼品

開催日:9月20日

音と光の福岡返礼品
ふるさと納税でイベントチケットって本当にもらえるの?手続きや注意点は?
はい。福岡市のふるさと納税受付ページから寄付して返礼品(ISLA DE SALSAの参加券や千年煌夜の入場パス)を選べます。受付は数量限定・期限ありで、福岡市内在住者は対象外など条件があるので各ページで確認してください。
楽天トラベルクーポンはいつから使えて有効期限はどれくらい?
寄付日の翌々日から利用可能で、有効期限は3年間。福岡市内の対象宿泊施設の予約で使えます。利用開始日や対象施設は返礼品ページや利用規約で事前に確認を。

秋の福岡が音と光で彩られる ― 体験型ふるさと納税の新たな選択肢

福岡市役所 ふくおか応援寄付推進担当は、2025年9月10日 10時30分付で、福岡市の秋の主要イベントをふるさと納税の返礼品として提供することを発表した。発表文は、能古島で開催される音楽フェス「ISLA DE SALSA 2025(イスラ・デ・サルサ)」と、博多旧市街の寺社や庭園を幻想的に照らす「博多旧市街ライトアップウォーク2025 千年煌夜(せんねんこうや)」のチケットや優先入場パスが、ふるさと納税の返礼品に登場することを伝えている。

今回の取り組みは、観光や文化体験と地域応援を結びつける「体験型ふるさと納税」を意図したもので、旅行に便利な「楽天トラベルクーポン」も返礼品として用意されている。以下では、それぞれのイベントの趣旨、開催日時・会場、ふるさと納税による返礼品の受付期間や条件、宿泊支援のクーポンについて、発表資料に記載されたすべての情報を漏れなく整理して伝える。

音楽と光あふれる、秋の福岡市へ!五感で楽しむ話題のイベントがふるさと納税返礼品に登場! 画像 2

能古島に響く国際リズム ― ISLA DE SALSA 2025の全容

「ISLA DE SALSA(イスラ・デ・サルサ)2025」は、世界中からアーティストが集まる参加型の国際音楽フェスで、2025年9月20日(土)に能古島キャンプ村を会場に開催される。福岡の9月は「福岡ミュージックマンス」として毎週様々な音楽イベントが行われるが、本フェスはその中核となる週末の一つとして位置づけられている。

イベント名の由来は、“いろんな材料が混ざり合ってできるソース=サルサ”にあり、異文化の混ざり合いから生まれる出会いや刺激を楽しむことをコンセプトとしている。会場は自然に囲まれたロケーションで、音楽とダンス、食、文化が一体となる場が提供される。

音楽と光あふれる、秋の福岡市へ!五感で楽しむ話題のイベントがふるさと納税返礼品に登場! 画像 3

ISLA DE SALSA 2025 イベント概要

以下は、発表資料に基づく開催情報とふるさと納税に関する取り扱いの詳細である。

発表には、返礼品(参加チケット)の提供は昨年に引き続き行う旨が明記されている。ふるさと納税を通じて入手したチケットで参加することにより、地域への寄付と文化交流の機会が同時に得られる形式となっている。

タイトル
ISLA DE SALSA 2025 – World Beat 祭り- / 第26回 イスラ・デ・サルサ 2025 – ワールドビートまつり –
日 時
2025年9月20日(土) 開場 12:00 / 開演 13:00 / 終演 21:00(※時間は変更になる可能性あり)
場 所
能古島キャンプ村(〒819-0012 福岡県福岡市西区能古島)
アクセス
西区姪浜渡船場からフェリーで約10分
ふるさと納税(チケット)受付期間
受付期間:2025年9月15日(月)まで。数量に達し次第、受付終了。
注意事項
福岡市内の方には返礼品はお渡しできません。数量限定のため、予定数に達した場合は受付が終了する。
公式サイト
https://isladesalsa.com/
ふるさと納税受付ページ
発表資料に「ふるさと納税(チケット)受付ページ」への案内あり(受付は上記期限に準ずる)。
音楽と光あふれる、秋の福岡市へ!五感で楽しむ話題のイベントがふるさと納税返礼品に登場! 画像 4

夜の博多を巡る光の散歩 ― 博多旧市街ライトアップウォーク2025 千年煌夜

「博多旧市街ライトアップウォーク2025 千年煌夜」は、福岡市博多区の歴史ある寺社や庭園を夜間に特別公開し、幻想的なライトアップで照らす毎年恒例のイベントである。普段は見られない寺社の夜の姿や庭園のライトアップ、夜市やジャズ演奏など、多彩なコンテンツが用意されており、例年多くの来場者を集める秋の風物詩となっている。

このイベントでも、ふるさと納税の返礼品として優先入場が可能な「エクスプレスパス」や通常の入場チケットが提供される。指定日に並ばずに優先的に各会場へ入場できるパスが設けられる点は、混雑を避けたい参加者にとって重要な選択肢となる。

音楽と光あふれる、秋の福岡市へ!五感で楽しむ話題のイベントがふるさと納税返礼品に登場! 画像 5

博多旧市街ライトアップウォーク2025 千年煌夜 イベント概要

以下は、発表資料に基づく開催情報とふるさと納税に関する取り扱いの詳細である。発表文は来場規模について「のべ10万人規模の来場者」を想定している旨を示している。

有料会場と無料会場が設定されており、各会場ごとに夜間特別公開や演出が異なる。ふるさと納税の返礼品で優先入場や通常入場チケットを選択できる点が今回の特徴である。

タイトル 博多旧市街ライトアップウォーク2025 千年煌夜(せんねんこうや)
実施期間 2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝) 17:30~21:00
会場 博多旧市街エリア
有料会場 承天寺、東長寺、妙楽寺、永寿院、円覚寺、龍宮寺、本岳寺、善導寺、妙典寺、海元寺
無料会場 承天寺(仏殿)、一行寺(山門)、博多千年門、葛城地蔵尊、櫛田神社(賑わい広場)
ふるさと納税(チケット)受付期間 受付期間:2025年10月24日(金)まで。数量に達し次第受付終了。
注意事項 福岡市内の方には返礼品はお渡しできません。エクスプレスパスは指定日に優先入場可能。
公式サイト https://www.hakata-light.jp/
音楽と光あふれる、秋の福岡市へ!五感で楽しむ話題のイベントがふるさと納税返礼品に登場! 画像 6

宿泊支援は楽天トラベルクーポンで ― 利用条件と申込案内

福岡市がふるさと納税の返礼品として用意する「楽天トラベルクーポン」は、寄付に応じて金額に見合うクーポンをお礼の品として受け取れる仕組みである。クーポンは楽天トラベルのサイトで福岡市内の対象宿泊施設の予約に利用でき、観光に限らず出張などビジネス利用にも対応している。

発表文にはクーポンの利用開始や有効期限などの具体条件が記載されているため、申込前に確認が必要である。以下は資料にある主要な条件と問い合わせ先の情報である。

  • クーポン利用開始日:寄付日の翌々日から利用可能
  • 有効期限:3年間(発表文では「たっぷり3年間」と表現)
  • 利用範囲:楽天トラベルサイトで福岡市内の対象宿泊施設予約時に利用可能
  • 用途:観光目的の旅行だけでなく、出張などのビジネス利用も想定
  • 関連リンク(返礼品例)楽天ふるさと納税:福岡市 楽天トラベルクーポン 紹介ページ

クーポン申込やその他のふるさと納税手続きに関する問い合わせ先として、発表資料ではJTBふるさと納税コールセンターの連絡先が記載されている。申込や手続き、返礼品の受け取り条件など不明点がある場合は同センターへ確認することが案内されている。

問い合わせ先
JTBふるさと納税コールセンター TEL: 0120-559-692
音楽と光あふれる、秋の福岡市へ!五感で楽しむ話題のイベントがふるさと納税返礼品に登場! 画像 7

今回の提供内容を一覧で整理

本記事では、福岡市が発表した2025年秋の主要イベントをふるさと納税の返礼品として提供する取り組みに関する、発表資料のすべての情報を整理して伝えた。以下の表は、各イベントと返礼品、受付期限や注意事項を一目で把握できるようにまとめたもの。

項目 ISLA DE SALSA 2025 博多旧市街ライトアップウォーク2025 千年煌夜 楽天トラベルクーポン(返礼品)
提供内容 参加チケット(ふるさと納税の返礼品) 通常入場チケット、エクスプレスパス(優先入場) 金額に応じた楽天トラベルクーポン(宿泊予約で利用可能)
開催日・利用期間 2025年9月20日(土) 開場12:00/開演13:00/終演21:00 2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝) 17:30~21:00 寄付日の翌々日から利用可能、有効期限3年
会場・対象 能古島キャンプ村(〒819-0012 福岡市西区能古島) 博多旧市街エリア(有料会場・無料会場あり) 楽天トラベルの福岡市内対象宿泊施設
受付期間(ふるさと納税) ~2025年9月15日(月)まで(数量に達し次第終了) ~2025年10月24日(金)まで(数量に達し次第終了) 返礼品として常時掲載されているものがあり、各ページで確認
注意事項 福岡市内の方には返礼品はお渡しできない。時間は変更の可能性あり。 福岡市内の方には返礼品はお渡しできない。エクスプレスパスは指定日に優先入場可能。 寄付後、クーポンの利用条件や対象施設を確認すること。
公式情報URL https://isladesalsa.com/ https://www.hakata-light.jp/ 楽天ふるさと納税 紹介ページ

以上が福岡市の発表内容の全体整理である。音楽と光の催しが秋の福岡を彩るなか、ふるさと納税を通じて地域を支えながら体験を得る選択肢が提示されている。参加チケットや優先入場パスの受付は期限や数量制限が明記されているため、申込前には各受付ページや公式サイトで最新情報を確認することが必要である。また、返礼品の受け取りに関しては福岡市内在住者には提供できないという制約がある点にも注意が必要である。

問い合わせ先は発表資料に記載されたJTBふるさと納税コールセンター(TEL: 0120-559-692)である。申込方法やクーポンの利用開始日・有効期限、会場の詳細等については、各公式ページおよびふるさと納税の受付ページで確認されたい。

参考リンク: