9月19日発売|ナンガ×神山隆二、手描きアートの4型コレクション

ナンガ×神山隆二コラボ発売

開催日:9月19日

ナンガ×神山隆二コラボ発売
発売日はいつでどこで買えるの?
発売は2025年9月19日(金)。ナンガ公式オンラインストアや公式サイト、取扱い店舗で販売予定。詳細な仕様やサイズはコレクションページで確認できます。
どんなアイテムで何が特徴なの?
全4型(コーチジャケット、スウェット、L/S TEE、ジェットキャップ)。神山隆二の手描きアートを配し、リサイクルコットン裏毛やフェイクスウェード等を用いたアウトドア×ストリートな仕様です。

ナンガと神山隆二──アートとアウトドアが交差する新作コレクション

株式会社ナンガは、アーティストの神山隆二氏とのコラボレーションアイテムを、2025年9月19日(金)より発売します。発表は株式会社ナンガによるプレスリリースで、公開日時は2025年9月10日 12:00となっています。今回のコラボは、ストリートカルチャーをルーツに持ち、ハンドペインティングやシルクスクリーンといった手法で独特の表現を行ってきた神山氏の作風と、ナンガのアウトドアプロダクトが結び付き誕生したものです。

コラボレーションによるラインナップは全4型で、神山氏がアウトドアフィールドに想いを馳せて描いた作品をプロダクトに落とし込み、アートピースとしての側面日常で使えるウェアやアクセサリーの両立を目指しています。各アイテムには神山氏の描くキャラクターや手描きのボックスロゴなど、手仕事の温度が伝わるディテールがアクセントとして配されています。

NANGA(ナンガ)からアーティスト・神山隆二氏とのコラボレーションを発表 画像 2

神山隆二の表現と今回のコラボレーションの文脈

神山隆二(Ryuji Kamiyama)は90年代初頭にグラフィック業界から衣服の世界へと活動を広げ、ブランド「FAMOUZ」として裏原宿でおよそ10年の活動を行いました。その後は路上や公共空間でのライブペイントを中心に制作を続け、2003年に東京で初個展を開催して以降、サンフランシスコ(SF)、ロサンゼルス(LA)、パリ(PARIS)、北欧など海外でも個展・グループ展を展開しています。

以降、国内外での展覧会や壁画制作、ショールームやウィンドウディスプレイのペイントなど、様々な場で作品を発表。併せて石川頭、JERRYとともに活動するユニット「ULTRAHEAVY」でも知られます。今回のコラボでは、神山氏がこれまで培ってきた手描きの躍動感と、ナンガが持つフィールドの物語性を互いに補完する形で表現しています。

作家の主な経歴
・90年代初頭:グラフィック業界から衣服分野へ移行、ブランド「FAMOUZ」として活動
・2003年:東京で初個展を開催
・国際活動:SF、LA、PARIS、北欧などで展覧会を開催
・ユニット活動:石川頭、JERRYと共にULTRAHEAVYとしても活動
NANGA(ナンガ)からアーティスト・神山隆二氏とのコラボレーションを発表 画像 3

4型のラインナップ詳細と素材・デザインの特徴

今回発表されたコラボレーションは、全4型。それぞれに神山氏のアートワークや手描きの表現が活かされています。以下に各アイテムの詳細、デザインテーマ、素材や用途について整理します。

各製品はアウトドアシーンでの実用性を保ちつつ、アートワークが日常のコーディネートにも馴染むように設計されています。アイテムごとに異なる表現が施されており、アウトドアでの体験や思い出が投影されたモチーフが中心です。

NANGA(ナンガ)からアーティスト・神山隆二氏とのコラボレーションを発表 画像 4

NANGA × RYUJI KAMIYAMA COACH JK

このコラボレーションジャケットのデザインテーマは「HIDDEN PLACE」です。神山氏は「NANGAと言えばやはり寝袋でしょ」と語り、息子との山での時間を想起しながら描いたイラストを用いています。自然の中での食事や焚き火、寝袋の中で交わされる何気ない会話を切り取った温かみのある一場面がプリントとして表現されています。

コーチジャケットはベーシックなシルエットで軽量、持ち運びやすく設計されており、アウトドアからタウンユース、旅先まで幅広く着用できる汎用性が特徴です。具体的な素材表記やサイズ展開についてはコレクションページでの案内が予定されています。

NANGA(ナンガ)からアーティスト・神山隆二氏とのコラボレーションを発表 画像 5

NANGA × RYUJI KAMIYAMA SWEAT

スウェットには神山氏のキャラクター「RATFACE」をフィーチャーし、作品名は「RATFACE in Mountain」。山を舞台に仲間たちのやり取りをユーモラスに描いたアートワークがフロントに配されています。二人の旅をストーリー仕立てで表現し、アウトドアでの好奇心や遊び心を感じさせるデザインです。

ボディには軽やかで柔らかなFerre Yarn(フェレーヤーン)リサイクルコットン裏毛を採用。デイリーユースからアウトドアシーンまで快適に着用できる素材感が意識されています。NANGAのアウトドアマインドを日常に取り入れられるリラックス感ある一枚です。

NANGA(ナンガ)からアーティスト・神山隆二氏とのコラボレーションを発表 画像 6

NANGA × RYUJI KAMIYAMA L/S TEE

ロングスリーブTシャツは、NANGAの象徴であるボックスロゴをベースに、神山氏がアレンジを加えた特別なグラフィックを配置しています。ナンガ・パルバットの稜線とブランド名を、スプレーで描いたような躍動感あるタッチで表現し、手描きならではの存在感を持たせています。

シンプルな佇まいながらインパクトのあるデザインは、デイリースタイルに映えるだけでなく、さりげなくアウトドアマインドを取り入れる用途にも適しています。素材感やサイズ仕様は公式コレクションページにて確認可能です。

NANGA(ナンガ)からアーティスト・神山隆二氏とのコラボレーションを発表 画像 7

NANGA × RYUJI KAMIYAMA JET CAP

ジェットキャップはストリート感の強いスペシャルコラボ仕様です。神山氏がNANGAのロゴをストリートテイストにアレンジし、フロントにはグラフィティを思わせる手描きフォントを刺繍で表現しています。5枚パネル構成の浅めのシルエットが特徴で、被り方により表情が変わります。

素材には温かみのあるフェイクスウェードを採用しており、見た目と質感は天然スエードに近い一方で耐久性に優れ、日常からアクティブシーンまで気兼ねなく使える仕様になっています。ストリートスタイルからアウトドアまで幅広くコーディネート可能です。

  • 発売日:2025年9月19日(金)
  • 展開:全4型(コーチジャケット、スウェット、L/S TEE、ジェットキャップ)
  • アートワーク:神山隆二(ハンドペインティング、シルクスクリーン等の手法)
  • 素材の注目点:Ferre Yarnリサイクルコットン裏毛、フェイクスウェード等
NANGA(ナンガ)からアーティスト・神山隆二氏とのコラボレーションを発表 画像 8

ナンガの背景と購入・問い合わせ先

ナンガは元々1941年に布団の産地からスタートしたダウンメーカーで、社名はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来します。ナンガ・パルバットは標高8,126メートルで世界第9位の高峰であり、別名「人喰い山」として知られる難峰です。創業者・横田晃の「困難だからこそやってやろう」という精神が社名に込められています。

会社としての設立は1985年4月で、本社所在地は滋賀県米原市本市場182-1(〒521-0223)。代表取締役は横田智之(よこた ともゆき)。事業内容はアウトドア製品・アパレル製品の企画、開発、生産、販売です。

株式会社ナンガ 会社概要
社名:株式会社ナンガ(英文社名 NANGA INC.)
本社所在地:〒521-0223 滋賀県米原市本市場182-1
創業・設立:1985年(昭和60年)4月
代表者:代表取締役 横田 智之
事業内容:アウトドア製品・アパレル製品の企画、開発、生産、販売

問い合わせ先は株式会社ナンガ・カスタマーサービスで、受付時間は9:00〜17:00(土日祝除く)です。オンラインお問い合わせフォームやメールにて受け付けています。主要なURLと連絡先は以下の通りです。

  • オンラインお問い合わせフォーム:https://nanga.jp/contact/
  • メール:toiawase@nanga.co.jp
  • 公式ホームページ:https://nanga.jp/
  • 公式Instagram:https://www.instagram.com/nanga_official/
  • 公式Facebook:https://www.facebook.com/nanga.official
  • 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCGL9OSu7wKnXlIs4R31–mw
  • 公式LINE:https://liff.line.me/2001038575-LNRKZ286?rid=2
  • 関連オンラインストア:https://store.nanga.jp/
NANGA(ナンガ)からアーティスト・神山隆二氏とのコラボレーションを発表 画像 9

コラボ概要の要点整理

ここまでに記載した情報を分かりやすくまとめます。本コラボレーションは、神山隆二氏の手描き表現とナンガが持つアウトドアの物語性を掛け合わせた全4型のコレクションで、2025年9月19日から発売されます。製品ごとに異なるテーマや素材が用いられており、アートワークは手作業の温度感を残した仕上がりです。

以下の表に本記事で触れた主要情報を整理しました。発売日、ラインナップ、アーティスト、問い合わせ先などを一覧で確認できます。

項目 内容
プレスリリース公開日時 2025年9月10日 12:00
発売開始日 2025年9月19日(金)
コラボアーティスト 神山隆二(Ryuji Kamiyama)
ラインナップ 全4型:COACH JK / SWEAT / L/S TEE / JET CAP
主なデザインテーマ “HIDDEN PLACE”, “RATFACE in Mountain”, ボックスロゴ手描きアレンジ等
素材の特徴 Ferre Yarnリサイクルコットン裏毛、フェイクスウェード等
販売・情報参照先 公式サイト:https://nanga.jp/ / オンラインストア:https://store.nanga.jp/
問い合わせ メール:toiawase@nanga.co.jp / お問い合わせフォーム:https://nanga.jp/contact/ (受付 9:00-17:00 土日祝除く)
会社概要(要旨) 株式会社ナンガ(NANGA INC.)/本社:滋賀県米原市本市場182-1/設立:1985年4月/代表:横田智之

以上が今回のプレスリリースに基づくコラボレーションの全体像と製品詳細の整理です。記事内で示した各リンクや問い合わせ先を通じて、より詳しい仕様や販売情報の確認が可能です。

参考リンク: