10/1開幕 阪急うめだでカフェタナカのサントメ催事
ベストカレンダー編集部
2025年9月10日 16:04
サントメ産カカオ催事
開催期間:10月1日〜10月7日

サントメ島の希少カカオを伝える一週間 ─ 阪急うめだ本店での限定催事
カフェタナカは、2025年10月1日(水)から7日(火)までの7日間、阪急うめだ本店地下1階のツリーテラスで、西アフリカ サントメ島産カカオに焦点を当てた期間限定イベントを開催します。期間中はサントメ島産カカオを活かしたショコラ商品が多数登場し、イートインメニューや阪急限定商品、先行販売のコラボグッズなどが並びます。
イベントの目玉として、10月5日(日)には現地のカカオ生産者をゲストに迎えたワークショップを実施。カカオ生産者と千尋シェフによるトークショーや利きチョコチャレンジなど、来場者が直接交流しながらサントメのカカオを学べるプログラムが組まれています。売上の一部は現地生産者に還元されます。

開催日時と場所の要点
開催場所は阪急うめだ本店 地下1階 ツリーテラスです。期間は2025年10月1日(水)から10月7日(火)までの7日間となります。
ワークショップは10月5日(日)のみの開催で、時間は午前と午後の2回 ①11:00-11:30 ②14:00-14:30、各回定員6名となっています。参加は阪急百貨店公式通販サイト HANKYU FOOD 経由で、阪急限定クッキー缶を購入された方が対象となる特別プログラムです。
- 開催期間 2025年10月1日(水)〜10月7日(火)
- 開催場所 阪急うめだ本店 地下1階 ツリーテラス
- ワークショップ 2025年10月5日(日) ①11:00-11:30 ②14:00-14:30 各回定員6名(事前予約)
- 予約・販売 HANKYU FOOD ウェブサイト https://web.hh-online.jp/hankyu-food/

サントメ島の背景とカフェタナカのサントメプロジェクト
サントメ島はサントメ・プリンシペ民主共和国に属し、ギニア湾の赤道に近い位置にある島です。植民地時代にポルトガルがブラジルからカカオを持ち込み、アフリカで最初にカカオが栽培された場所の一つとして知られてきました。かつては「カカオ島」と称されるほどの生産を誇りましたが、ポルトガル撤退後には多くの農園が放棄され、少量生産の状況が続いています。
こうした状況のなかで、島内には原種に近いカカオが残っており品質の高さが評価されています。カフェタナカは2019年に自社管理のカカオ農園を開設し、農園の再生とカカオの保護を進めるとともに、農園で働く女性たちの自立支援に取り組む「サントメプロジェクト」を推進しています。プロジェクトは、現地での菓子作りの指導や加工品の販売支援を通して、カカオ栽培以外の収入源を作ることを目指しています。
- 農園名
- カフェタナカ 希望の有機カカオ農園(2019年開設)
- 主な活動
- カカオの保護・農園の再生、女性の職業訓練と自立支援、現地食材を活かした菓子作りの指導
- 還元
- 催事の売上の一部を現地生産者へ還元
またサントメプロジェクトを通じ、大阪・関西万博にもサントメ政府と共同出展しており、サントメという国とそこで育つカカオの魅力を国内に発信しています。詳細は動画でも紹介されています。
参考 URL https://youtu.be/wXQtFuuOwbc?si=7NBI4QmbbSsP0hOy

催事の内容と注目商品
会場ではショコラ・サントメと称したサントメ島産カカオを使用した商品群が登場します。イートイン限定の絞りたてソフトパルフェや、阪急限定のクッキー缶、催事先行販売となるコラボバッグとクッキー缶のセットなどが用意されています。日本在住のサントメ人も不定期に来場し、日本語での交流が楽しめます。
以下に注目商品とその詳細を掲載します。すべて税込価格で記載しています。

イートイン限定 ソフティエ・フレ・サントメ
ソフティエ・フレ・サントメは絞りたてのソフトクリームをパルフェ仕立てにしたイートイン限定メニューです。2種類の味わいで用意されます。
フランボワーズはバラの風味を感じるフランボワーズのジェラートに赤すぐりとフランボワーズのソースを合わせ、爽やかな酸味と香りが特徴です。アグリュームはマンゴー&パッションのジェラートにオレンジ&マンゴーのソースを合わせ、トロピカルな味わいで構成されています。どちらもクッキークランチやカカオニブの食感、しっとりスポンジなど食感の重なりを楽しめる構成です。
- ソフティエ・フレ・サントメ・フランボワーズ 880円
- ソフティエ・フレ・サントメ・アグリューム 880円

阪急限定 クッキー缶 ビジュー・ド・ビスキュイ プティ エトワール
阪急限定のクッキー缶には新作5種類を含むラインナップが収められます。缶のデザインにはサントメ政府代表から贈呈されたキルトの柄を採用しています。商品は阪急限定で販売され、ワークショップ参加権付きの特別缶も用意されています。
クッキーの種類は以下の通りです。各種にサントメ島産カカオや現地の食材を取り入れた特徴があります。
- ビスキュイ・エトワール マンゴー&パッションのコンフィチュールをシナモン香る生地でサンド
- ルスキーユ・サントメ・ライム サントメ島産カカオとフローラルなはちみつ、ライムの苦味を活かした菓子
- マイユ・サントメ・ココ ココナッツのショートブレッドにミルクチョコレートコーティング レモン香るアクセント
- クッキー・トルテュ キャラメルショコラをサクサク生地とマポロンでサンド(ウミガメ保護活動に関連)
- サブレ・ナンテ・ペピット・サントメ ナント地方の伝統菓子をベースにチョコチップとペカンナッツを加えた軽やかな食感
- ディアマン・ショコラ・サントメ ザックリとした食感にゲランドの天然塩が効いた濃厚ショコラ
- マポロン サントメ国旗の色をイメージしたサクサクの焼菓子
ビジュー・ド・ビスキュイ プティ エトワール〜HANKYU限定〜は税込 3,564円です。

ツリーテラス先行販売 コラボバッグと阪急限定缶セット
ボール&チェーンとのコラボバッグは催事で先行販売されるアイテムです。ショコラ色の生地にサントメ島の国旗を織り交ぜた新色で、ビジュー・ド・ビスキュイ プティ エトワールとセットで販売されます。セット価格は税込 9,680円です。販売方法の詳細は後日公式サイトで案内されます。
その他、ショコラ・サントメの商品は多数用意されています。会場での販売ラインナップは催事期間中に確認できます。

ワークショップ詳細と参加方法
ワークショップは事前予約制、各回定員6名です。対象は阪急限定クッキー缶を購入された方で、購入者に特別イベントへの参加機会が提供されます。販売価格や承り期間、申込み方法は次の通りです。
対象商品名は「カカオの未来について考えよう 西アフリカ サントメ島カカオ農家さんと千尋シェフの特別イベント付き阪急限定缶」。販売価格は4,600円(税込)。承り期間は9月22日(月)から10月3日(金)までで、先着順のため定員になり次第締切となります。
- 販売方法 阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD
- 販売価格 4,600円(税込)
- 承り期間 9月22日(月)〜10月3日(金) 先着順
- ワークショップ内容 トークショー、利きチョコクイズ、撮影会など
ワークショップの主な項目は次の通りです。現地生産者の生活や農園での仕事、カフェタナカのサントメプロジェクトについてのトークショーが行われます。その後、複数のショコラを食べ比べる利きチョコクイズ「西アフリカ サントメ島産カカオはどれだ?」が実施され、正解者にはプレゼントが用意されます。さらに撮影会など交流の時間が設けられます。

登壇する生産者と関係者
ワークショップではサントメ島のカカオ生産者であるファティマさんとイグナシアさんが来日、千尋シェフと共にトークを行います。彼女たちの農園での日常や仕事の紹介を通じ、サントメの暮らしやカカオ生産の現状が語られます。
参加は定員制のため、事前にHANKYU FOODでの購入と申し込みが必要です。詳細な申込方法や残席確認は阪急百貨店の販売ページで確認してください。

千尋シェフとカフェタナカの概要、問い合わせ先
千尋シェフこと田中千尋は株式会社タナカ代表取締役であり、カフェタナカのグランシェフパティシエです。名古屋で創業62年の珈琲専門店タナカコーヒーの家系に生まれ、21歳で渡仏後パリで研鑽を積んで帰国し実家をカフェタナカとしてリニューアルしました。素材の個性を大切にする姿勢と生産者への敬意を重視しています。
カフェタナカは直焙煎珈琲と手作りのスイーツを提供するカフェ&パティスリーとして知られ、創業者の想いを継ぎつつ「100年愛される店づくり」を掲げて活動しています。プロジェクトや店舗情報は公式サイトで確認できます。
カフェタナカ 公式サイト https://www.cafe-tanaka.co.jp/ オンラインブティック https://cafe-tanaka.cake-cake.net/
本件に関するお問い合わせ先は下記の通りです。株式会社タナカ TEL 052-914-3444 Mail office@cafe-tanaka.co.jp 担当 横山・都竹 になります。
項目 | 内容 |
---|---|
催事名 | 西アフリカ サントメ島 カカオの魅力 〜パティシエの考えるショコラの未来 カフェタナカ サントメプロジェクト〜 |
開催期間 | 2025年10月1日(水)〜10月7日(火) |
開催場所 | 阪急うめだ本店 地下1階 ツリーテラス |
ワークショップ | 10月5日(日)①11:00-11:30 ②14:00-14:30 各回定員6名(事前予約・阪急限定缶購入者対象) |
阪急限定缶 | ビジュー・ド・ビスキュイ プティ エトワール〜HANKYU限定〜 3,564円(税込) |
ワークショップ付き限定缶 | 「カカオの未来について考えよう!」4,600円(税込) 販売期間 9月22日(月)〜10月3日(金) 先着順 |
コラボバッグセット | ボール&チェーンコラボバッグと阪急限定缶セット 9,680円(税込) 先行販売 |
予約・販売 | 阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD https://web.hh-online.jp/hankyu-food/ |
問い合わせ | 株式会社タナカ TEL 052-914-3444 Mail office@cafe-tanaka.co.jp 担当 横山・都竹 |
関連リンク | カフェタナカ 公式サイト https://www.cafe-tanaka.co.jp/ オンラインブティック https://cafe-tanaka.cake-cake.net/ |
以上が本イベントの詳細と関連情報の整理です。サントメ島産カカオの由来やカフェタナカの取り組み、催事で提供される商品やワークショップの内容、申し込み方法や問い合わせ先まで、プレスリリースに基づく情報を網羅してまとめました。
参考リンク: