9月26日開始|万博でオートバックスがドローンサッカーとVEEMOを紹介
ベストカレンダー編集部
2025年9月10日 16:28
ドローンサッカー出展
開催期間:9月26日〜9月28日

オートバックスセブンが「SPORTS of HEART 2025」に出展、包摂性を目指す取り組みを紹介
株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)は、2025年9月26日(金)から28日(日)までの3日間、EXPO2025大阪・関西万博にて開催される「SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博」に出展します。プレスリリースは2025年9月10日14時00分に発表されました。
出展内容は主にドローンサッカー®の紹介と、駐車場利用のバリアフリー化を支援するサービスVEEMO Welfare(ビーモ ウェルフェア)の展示です。オートバックスセブンは「社会の交通の安全とお客様の豊かな人生の実現」というパーパスのもと、今回の出展を通じて障がいのある方とない方が共に楽しめる場づくりと移動の利便性向上に取り組みます。

イベントの趣旨とオートバックスの立場
「SPORTS of HEART」は「障がいのある人もない人も、みんなで一緒に楽しむ『スポーツ×文化』の祭典」をコンセプトに掲げるプロジェクト活動であり、共生社会の実現を目指す取り組みです。オートバックスセブンはこの趣旨に賛同し、出展内容を通して実用的な技術と体験を提示します。
同社は出展を通じて、環境・社会課題の解決に向けた取り組みも並行して進めることを示しています。具体的には、ドローンサッカーの体験提供とVEEMO Welfareによる駐車場の適正利用を図る仕組みの紹介を行います。

ドローンサッカー®:年齢や性別を問わず楽しめる新たなチームスポーツ
ドローンサッカー®は球状のプラスチックフレームで保護された専用のドローンボールを使用し、5対5で戦う戦略型チームスポーツです。空中に設置されたリング状のゴールにドローンボールを通すことで得点を競います。
オートバックスセブンのブースでは、ドローンボール本体やケージ(保護構造)の展示に加え、来場者が体験できるセッションを予定しています。ただし当日は天候等の事情により体験が実施できない場合がある点が明記されています。
ドローンサッカーの特徴と体験の内容
- 競技構成:5対5のチーム戦、戦略性が高い。
- 機材:球状のプラスチックフレームで覆われたドローンボールとケージを使用。
- バリアフリー性:年齢・性別を問わず同じフィールドで共に楽しめる。
- 体験の可否:当日は体験プログラムを予定。ただし天候や諸条件により実施できない場合あり。
競技や連盟に関する詳細情報は日本ドローンサッカー連盟の公式サイトでも確認できます。
参照:https://japan-dronesoccer.com/
VEEMO Welfare(ビーモ ウェルフェア):デジタル連携で駐車場利用の適正化を実現
VEEMO Welfareは、オートバックスセブンが推進するバリアフリー社会の実現に向けたサービスで、駐車場探しアプリ「VEEMO」とデジタル障害者手帳「ミライロID」を連携させた仕組みです。会場のブース内にてVEEMO Welfareの仕組みと運用方法が紹介されます。
具体的にはミライロIDを保有する方のみがVEEMOアプリを通じて障害者等用駐車スペースに設置されたスタンドを操作できる仕組みを構築し、不適切な駐車を防止することを目指しています。
VEEMO Welfareの利用方法と狙い
- 連携サービス
- 駐車場探しアプリ「VEEMO」とデジタル障害者手帳「ミライロID」を連携。
- 利用の流れ
- ミライロIDを持つ利用者がVEEMOアプリからスタンドを操作して障害者等用駐車スペースを利用。
- 目的
- 不適切な駐車を防止し、障がいのある方が安全かつ安心して駐車場を利用できる環境を整備。
VEEMO Welfareの利用案内や詳細は次の案内ページで確認できます。
参照:https://veemo.notion.site/VEEMO-Welfare-23b71e07094580f0a95ff3c8f4c26dfe
出展概要・会場情報・問い合わせ先
出展の概要、開催日時、場所などの基本情報を以下に整理します。出展はEXPOアリーナ「Matsuri」内で行われ、会期中にドローンサッカーの展示や体験、VEEMO Welfareのデモンストレーションを実施します。
天候などの事情によりドローンサッカーの体験が中止になる可能性があることが明記されています。また、同社は環境や社会課題の解決に向けた取り組みを継続して進める姿勢を示しています。
出展詳細(日時・会場・イベントサイト)
- イベント名:SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博
- 日時:2025年9月26日(金)13:00~20:00、9月27日(土)10:00~20:00、9月28日(日)10:00~18:00
- 会場:EXPO2025大阪・関西万博 EXPOアリーナ「Matsuri」内
- 出展内容:ドローンサッカー®の展示・体験(天候等により体験できない場合あり)、VEEMO Welfareの紹介・デモ
- イベントサイト:https://s-heart.org/dse/osaka
プレスリリース発表と会社情報、問い合わせ先
本出展に関するプレスリリースは株式会社オートバックスセブンより2025年9月10日14:00に公表されています。代表取締役 社長は堀井勇吾氏です。
一般の来場者や報道等のお問い合わせは下記の窓口で受け付けられます。受付時間などもあわせて記載します。
- お問い合わせ先
- オートバックスお客様相談センターフリーコール:0120-454-771
- 受付時間
- 9:00~12:00、13:00~17:30(土・日・祝日を除く)
項目 | 内容 |
---|---|
主催・出展者 | 株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾) |
イベント名 | SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博 |
開催日 | 2025年9月26日(金)〜9月28日(日) |
開催時間 | 26日 13:00~20:00、27日 10:00~20:00、28日 10:00~18:00 |
会場 | EXPO2025大阪・関西万博 EXPOアリーナ「Matsuri」内 |
出展内容 | ドローンサッカー®の展示・体験、VEEMO Welfareの紹介 |
関連リンク | |
お問い合わせ | オートバックスお客様相談センターフリーコール 0120-454-771(受付 9:00~12:00、13:00~17:30、土日祝除く) |
備考 | ドローンサッカー体験は天候等により中止となる場合あり |
以上が出展に関する主な情報の整理です。今回の出展では、競技体験とテクノロジーを通じて、障がいの有無にかかわらず誰もが利用しやすい仕組みづくりの具体例が示されます。出展に関する詳細は上記の各リンクおよびオートバックスセブンのお問い合わせ窓口で確認可能です。
参考リンク: