やよい軒が9月17日発売 三陸さんまの塩焼定食を店内焼きたてで

やよい軒さんま定食発売

開催日:9月17日

やよい軒さんま定食発売
いつから食べられるの?
2025年9月17日(水)から全国のやよい軒360店舗で数量限定発売。注文を受けてから店内で焼き上げるため焼きたてで提供、在庫次第で早期終了するので公式アプリやSNSで確認して。
だしをかけてお茶漬けにできるの?
はい。やよい軒は無料のだしサービスがあり、焼きたてさんまにだしをかけてお茶漬けにするアレンジが公式に推奨されています。さんまの風味が引き締まり別の楽しみ方に。

三陸産さんまを焼き上げる、やよい軒の秋の定食

株式会社プレナスが展開する定食レストラン「やよい軒」は、2025年9月17日(水)から数量限定で、三陸産のさんまを使った『さんまの塩焼定食』を発売します。プレスリリースは2025年9月10日11時00分に発表され、同社は国内で2025年8月末現在360店舗を展開しています。

今回のさんま定食は注文を受けてから店内で焼き上げる方式を採用しており、皮の香ばしさと身のほどよい脂の旨味が両立する仕立てです。提供形態は数量限定で、期間中でも在庫や店舗状況により早期終了する可能性があります。

「やよい軒」 “三陸産のさんま”の塩焼が今年も登場!注文が入ってから焼き上げる秋の味覚さんまを堪能『さんまの塩焼定食』 画像 2

焼き方のこだわりと食べ方の提案

さんまは三陸産を使用し、脂ののり具合に着目した調達が行われています。注文が入ってから焼き上げるため、焼きたての食感と香りが楽しめる点が特徴です。皮はパリッと、身はほぐれるような食感のバランスを目指しています。

食べ方としては大根おろしやレモンでさっぱりと味わうのが基本です。加えて、やよい軒店舗で提供される無料のだしサービスを利用して、お茶漬けにするアレンジも公式に推奨されています。だしをかけることでさんまの余韻が引き締まり、別の食べ方として楽しめます。

  • 原料:三陸産さんま
  • 調理:注文後に店内で焼き上げ
  • 味わいの特徴:パリッとした皮、ほどよく脂が乗った身
  • 推奨の食べ方:大根おろし・レモン、だしをかけてのお茶漬け
「やよい軒」 “三陸産のさんま”の塩焼が今年も登場!注文が入ってから焼き上げる秋の味覚さんまを堪能『さんまの塩焼定食』 画像 3

商品ラインナップと小鉢のこだわり

やよい軒では今年、三陸産さんまを主役にした3つの定食を用意しています。選べるラインナップはシンプルなものから、小鉢を組み合わせたものまであり、いずれもごはんとの相性を中心に設計されています。

あわせて提供される副菜や小鉢は、さんまの風味を引き立てる味付けや調理法が採用されています。それぞれの小鉢には異なる調理の工夫があり、魚と野菜・肉の組合せで食事全体の満足度を高める設計です。

「やよい軒」 “三陸産のさんま”の塩焼が今年も登場!注文が入ってから焼き上げる秋の味覚さんまを堪能『さんまの塩焼定食』 画像 4

各定食の内容と価格

ラインナップは次の3種類です。表記の価格はすべて税込です。

  1. さんまの塩焼定食:990円
  2. 【揚げ出し茄子小鉢付】さんまの塩焼定食:1,190円
  3. 【ミニすき焼き小鉢付】さんまの塩焼定食:1,310円

基本の『さんまの塩焼定食』はシンプルに焼きたてのさんまを味わう構成です。無料のだしサービスを使ってお茶漬けにすることも可能で、食べ進め方のバリエーションが用意されています。

小鉢付きの定食は二種類あり、どちらもごはんによく合う味付けが施されています。ボリュームや味の好みに応じて選ぶことができます。

「やよい軒」 “三陸産のさんま”の塩焼が今年も登場!注文が入ってから焼き上げる秋の味覚さんまを堪能『さんまの塩焼定食』 画像 5

揚げ出し茄子小鉢とミニすき焼き小鉢の詳細

『【揚げ出し茄子小鉢付】さんまの塩焼定食』に付く「揚げ出し茄子小鉢」は、衣を付けて揚げた茄子とオクラに天つゆをかける構成です。天つゆにはかつおの風味と昆布の旨味が特徴の本醸造しょうゆを使用しており、揚げた野菜のサクッとした食感と出汁の風味が相性良く組み合わされています。

『【ミニすき焼き小鉢付】さんまの塩焼定食』に付く「ミニすき焼き小鉢」は、甘辛い味付けの牛肉のすき焼きが飯によく合う一品です。魚と肉の両方を一食で楽しみたい場合に適しており、味の濃淡がごはんの進みを意図した仕立てになっています。

なお、店舗により付随する小鉢の内容や副菜が異なる場合があること、豆腐小鉢は一部店舗でキンピラ小鉢に変更される場合がある旨が明記されています。

発売情報、店舗展開、公式アプリの利用方法

発売日は2025年9月17日(水)で、販売は全国のやよい軒360店舗(2025年8月末現在)で行われます。商品は数量限定のため、販売期間中であっても在庫切れや早期終了の可能性があります。価格はすべて税込表示です。

プレスリリースは株式会社プレナス名義で発表され、やよい軒の公式SNS(X・Instagram・LINE)でも新商品情報を配信しています。公式ハッシュタグとしては「#やよい軒」が案内されています。

公式アプリとクーポン情報

やよい軒公式アプリでは新商品・キャンペーン情報やメニュー閲覧、店舗検索が可能です。アプリでは定食やサイドメニューがお得になるQRクーポンが配信されることがあり、来店前のチェックで利用価値が高まります。

公式アプリの詳細は次のURLで案内されています。アプリのダウンロードや最新情報は公式ページで確認してください。公式アプリの案内ページ:
https://www.yayoiken.com/mobile_apps/

やよい軒の公式サイト(トップページ)も関連情報の参照先として示されています。公式サイト:
https://www.yayoiken.com/

注意書きとして、商品内容が一部店舗で異なる場合があること、豆腐小鉢の提供は店舗によりキンピラ小鉢に変更されることがある点、そして価格は税込であることが明示されています。

まとめ(商品情報の要点を表で整理)

以下にこの記事で触れた主要な情報を表形式で整理します。発表元、発売日、対象店舗数、商品名と価格、主な注意事項を集約しました。

項目 内容
発表元 株式会社プレナス(やよい軒)
プレスリリース日時 2025年9月10日 11時00分
発売日 2025年9月17日(水)(数量限定)
販売店舗数(情報時点) 全国のやよい軒 360店舗(2025年8月末現在)
主な商品 さんまの塩焼定食:990円
【揚げ出し茄子小鉢付】さんまの塩焼定食:1,190円
【ミニすき焼き小鉢付】さんまの塩焼定食:1,310円
原材料の特徴 三陸産のさんま(ほどよく脂が乗ったものを使用)
調理方法 注文を受けてから店内で焼き上げ(焼きたて提供)
副菜の特長 揚げ出し茄子小鉢:本醸造しょうゆベースの天つゆ(かつお、昆布の旨味)/ミニすき焼き小鉢:甘辛い牛肉のすき焼き
注意事項 価格は税込。商品内容や小鉢は一部店舗で異なる場合あり。豆腐小鉢は店舗によりキンピラ小鉢に変更される場合あり。
公式情報・アプリ 公式アプリ案内:https://www.yayoiken.com/mobile_apps/ / 公式サイト:https://www.yayoiken.com/ / SNS:X・Instagram・LINE(#やよい軒)

この記事では、やよい軒が2025年9月17日から数量限定で発売する三陸産さんまの定食シリーズについて、発売日・価格・調理方法・副菜の特徴・利用上の注意や公式アプリ情報までを整理しました。店頭での提供は数量限定かつ店舗ごとの取り扱い差があるため、最新情報は公式サイトや公式SNS、アプリで確認することが推奨されます。

参考リンク: