9/30再登場:持ち運べる330mlレッドブルが復活

330mlアルミボトル再登場

開催日:9月30日

330mlアルミボトル再登場
いつ買えるの?
一般発売は2025年9月30日から。全国のコンビニ、スーパー、ドラッグストア、量販店、ECサイトで順次販売。東京ゲームショウ会場では9/25〜9/28に先行販売あり。
カフェインはどれくらい入ってるの?
330mlアルミボトルには本文で106mgの表記がある一方、別記ではコーヒー1杯分と同等(約80mg)ともあり、表記の文脈により数値に差がある旨が示されています。

持ち運びしやすい大容量、アルミボトルで再登場するレッドブル

レッドブル・ジャパン株式会社は、2025年9月30日(火)より、「レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル」を全国で再発売します。2014年に発売されたキャップ付きアルミボトルが好評を得たことを受け、大容量ながら開け閉めが可能で、気軽に持ち運べる仕様に改めて注力した製品です。

本製品は330mlの大容量でありながら、首都圏や地方を問わず外出先での利便性を高めるためのボトル設計が特徴です。製品説明では「開け閉めを自由にすることができ、気軽に持ち運べます」と明記されており、通勤・通学、長時間のイベント参加、アウトドアや移動中の利用を想定した提供方法が取られています。

「移動中も、翼をさずける。」大容量&持ち運び可能な レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル、9月30日(火)より再登場! 画像 2

製品の基本仕様と出荷情報

製品の主な仕様は下記の通りです。発売日は2025年9月30日(火)、希望小売価格は税抜きで¥297に設定されています。生産国はオーストリアで、品質管理や原料調達の観点から同国で製造されることが明記されています。

販売チャネルとしては、全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア、量販店、ECサイトなど幅広い流通経路が挙げられています。流通経路の多様性により、従来商品を既に利用している層に加え、新たな利用シーンの拡大を図る意図が伺えます。

  • 商品名:レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル
  • 発売日:2025年9月30日(火)
  • 内容量:330ml
  • 希望小売価格:¥297(税抜)
  • 生産国:オーストリア
  • 販売場所:全国のコンビニ、スーパー、ドラッグストア、量販店、ECサイト等
「移動中も、翼をさずける。」大容量&持ち運び可能な レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル、9月30日(火)より再登場! 画像 3

東京ゲームショウ2025での限定先行販売

発売に先立ち、レッドブルは東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)において、会場限定の先行販売を行います。先行販売は一般発売より前に製品を試す機会を提供するもので、イベント来場者向けに大容量のアルミボトルタイプをいち早く入手できる場が設けられます。

先行販売の詳細は次の通りです。期間は2025年9月25日(木)から9月28日(日)まで、販売場所は「Red Bull Creator Club(幕張メッセ 9ホール外)」です。会場での販売は東京ゲームショウ2025のチケットを別途購入している来場者が対象となるため、来場の際は事前に入場手続きが必要です。

イベント名称
東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)
販売期間
2025年9月25日(木)~ 9月28日(日)
販売場所
Red Bull Creator Club(幕張メッセ[千葉市美浜区]9ホール外)
注意事項
入場には東京ゲームショウ2025のチケットが別途必要。販売は会場限定の先行販売のため、数量や時間帯によっては販売を終了する場合がある。

来場者向けの先行販売についての詳細は、公式イベントページで確認できます:
https://www.redbull.com/jp-ja/events/red-bull-at-tokyo-game-show

製品ラインアップと主要成分の説明

今回の再登場でラインアップは合計9種として整理されています。330mlアルミボトルはその中の新ラインナップとして明記されており、既存の容量やエディションと併せて提供されます。以下にラインアップを列挙します。

  • レッドブル・エナジードリンク(250ml / 355ml / 473ml)
  • レッドブル・シュガーフリー(250ml / 355ml)
  • レッドブル・エナジードリンク イエローエディション(250ml)
  • レッドブル・エナジードリンク パープルエディション(250ml)
  • レッドブル・エナジードリンク グリーンエディション(250ml)
  • レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル(NEW)

成分や栄養に関する主要情報も公開されています。ここではプレスリリースの記載内容に従い、成分の特性と含有量を整理します。

主要原材料と栄養のポイント

主な原材料は以下の通りです。すべて一般に食品や体内に存在する物質で構成され、微炭酸飲料として特別な配合がなされています。成分の説明は各項目で具体的に示されています。

カフェイン
330ml製品1缶には106mgのカフェインが含まれると記載されています。また別の箇所では「レッドブル・エナジードリンクはドリップコーヒー約1杯分と同量(80mg)のカフェインを含んでいる」との説明もあり、製品や容量、表示の文脈による数値の差異が確認できます。カフェインはお茶やカカオ、チョコレートにも含まれ、刺激作用があることが知られています。
アルギニン
アルギニンは準必須アミノ酸の一つで、オートミール、乳製品、肉、魚介類、ナッツや種子などに含まれる旨が説明されています。日常の食事からの摂取が主要な供給源である点が示されています。
ビタミンB群
ナイアシンアミド(ビタミンB3)、パントテン酸(ビタミンB5)、ビタミンB6、ビタミンB12などが配合され、正常な身体機能を保つための必須微量栄養素として説明されています。
糖類
糖類(砂糖、ぶどう糖)はテンサイ(砂糖大根)を原料とし、製品は100mlあたり11gの糖類を含有すると明記されています。100mlあたりの糖類量は、リンゴジュースやオレンジジュースの同量と同等である旨が補足されています。
製品にはアルプスの湧水から汲まれた水を使用している旨が記載されており、新鮮で高品質な水の採用が明示されています。

また、製品の位置づけとして「精神的にも肉体的にもパフォーマンスを発揮したい時のために開発されたドリンク」であり、トップアスリート、多忙なプロフェッショナル、アクティブな学生、長距離運転をする方など、幅広い利用者層に向けた商品であることが明示されています。

重要情報の整理と製品データ表

ここまでに紹介した発売情報、販売場所、成分、ラインアップなどの要点を表形式で整理します。下表は本リリースで示された主要情報を分かりやすく一覧化したものです。

項目 内容
商品名 レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル
発売日 2025年9月30日(火)
希望小売価格(税抜) ¥297
内容量 330ml
生産国 オーストリア
販売場所 全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア、量販店、ECサイト等
先行販売(会場限定) 東京ゲームショウ2025(2025/9/25~9/28)、Red Bull Creator Club(幕張メッセ 9ホール外)。入場にはTGSのチケットが必要。
カフェイン量(記載) 330ml製品1缶に106mg含有と記載。一方で一般説明として「ドリップコーヒー約1杯分と同量(80mg)」との表記もあり、文脈により数値表記が異なる部分がある。
糖類 原料はテンサイ(砂糖大根)。100mlあたり11gの糖類を含有。
主な原材料 水(アルプスの湧水)、アルギニン、カフェイン、ビタミンB群(ナイアシンアミド、パントテン酸、B6、B12等)、糖類(砂糖、ぶどう糖)
製品ラインアップ 全9種(250ml / 355ml / 473ml等の既存ラインと新330mlアルミボトルを含む)
公式情報リンク https://www.redbull.com/jp-ja/events/red-bull-at-tokyo-game-show

本稿ではプレスリリースに記載された全ての情報を取りまとめて掲載しました。発売日や販売場所、成分表記などはリリースのまま記載しており、一部のカフェイン量表記の差異についても元資料の記述に従って明示しています。製品に関するさらなる詳細や最新の情報は公式サイト(https://redbull.com)で確認できます。

参考リンク: