9/29開催:辻 卓史が語る中小物流の事業計画のコツ
ベストカレンダー編集部
2025年9月11日 11:14
辻氏の事業計画セミナー
開催日:9月29日

辻 卓史氏が語る、実務に直結する事業計画の要点
鴻池運輸で長年経営を率い、代表取締役会長として企業規模を拡大した辻 卓史氏が中小の運輸・物流企業向けに事業計画の策定手法を解説する無料セミナーが開催されます。辻氏の経験に基づく実例と、制度・構造改革やM&Aを念頭に置いた計画づくりのポイントが提示されます。
本章では辻氏の経歴と、セミナーで期待できる学びの要点を整理します。実務で使える手法や、成長過程で直面する課題に対する判断基準、数値計画と組織運営の整合性の取り方など、参加者の即戦力となる内容が中心です。

辻氏の経歴とこれまでの実績
辻 卓史(つじ・たかし)氏は1983年に鴻池運輸株式会社に入社し、1989年に社長に就任。就任当時の売上高は約700億円でしたが、経営者としての意識改革、制度改革・構造改革、並びにM&A等の戦略的施策により事業を拡大し、売上高を約3,000億円規模に成長させました。2013年には東証一部上場を果たしています。
1980年代半ば以降は環太平洋地域(中国、アジア、米国西海岸)を重点に事業を展開し、グローバルな物流ネットワークと顧客基盤の構築に取り組んできました。現在は辻 事業サポート事務所の代表として、中小企業の事業承継・M&A仲介や海外進出のコンサルティングを行っています。

講義で期待できる具体的な学び
セミナーでは、持続的な成長を意図した事業計画の枠組み、現状分析の方法、数値計画のつくり方、実行段階での管理指標の設定など、実務に直結するノウハウが提示されます。辻氏の豊富な経験に基づく実践的なアドバイスを得る機会です。
参加者は自社の現状把握から中長期の成長シナリオ作成、M&Aを含む外部施策の活用法まで、具体的な手順と判断基準を学べます。その結果、経営者や経営幹部が事業計画を意思決定や資金調達、組織改革に有効活用するための視点が得られます。

開催概要 — 日時・会場・参加形態を詳述
本セミナー「中小企業成長のための『事業計画』策定のコツ」は、2025年9月29日(月) 15:00~16:00に開催されます。参加は現地(大阪)とオンラインの2形態が用意されています。参加費は無料です。
現地参加の場合の定員は先着20名です。オンライン参加はWebライブ配信で実施され、申込後に視聴用URLがメールで案内されます。申込締切は2025年9月26日(金) 正午です。
現地参加の詳細
現地会場は「ホテル阪急レスパイア大阪 9階 バンケットルームB」です。所在地は大阪府大阪市北区大深町1番1号となっています。会場での受講は定員に達し次第締め切られますので、現地参加を希望する場合は早めの申し込みが必要です。
当日は14:30頃から受付が想定されます(詳細は申込後の案内メールを参照)。会場での参加にあたっては名刺交換や名簿作成など、主催者からの事前案内に従ってください。会場に関する問い合わせは下記のセミナー事務局へ連絡可能です。
オンライン参加と申込の流れ
オンライン参加はWebライブ配信で提供され、視聴用URLは申込後にメールで案内されます。ネットワーク接続や視聴環境は各自で事前に確認してください。視聴に関するトラブルは、配信開始前に送付される案内メールの問い合わせ窓口を利用してください。
申込は下記の専用URLから行います。申込締切は2025年9月26日(金) 正午です。申込後は、登録したメールアドレスに案内が届きますので、受信設定の確認と保存を推奨します。
セミナーで扱う「事業計画」の主要テーマと実務的な構成
本セミナーは運輸・物流企業が直面する固有の課題を踏まえ、実現可能な事業計画の立て方を中心に解説します。計画は現状分析、戦略仮説、数値計画、実行計画の4段階で構成され、各段階のチェックポイントや落とし穴、改善のための評価指標を学びます。
以下に、セミナーで扱われる具体的な項目を整理します。各項目は中小~中堅の物流事業者がすぐに取り組める実務的な順序で提示されます。
- 現状分析(収益構造・顧客構成・設備稼働率など)
- 成長戦略(新規事業、地域展開、業務提携・M&Aの活用)
- 数値計画の作成(売上・粗利・費用・投資計画)
- 実行計画とKPIの設定(組織・人材・ガバナンス)
- リスク管理と資金調達の考え方(短期・中期の資金繰り管理)
各項目については、具体的な指標の算出方法や、現場での応用例、計画を経営判断につなげるための報告体系なども解説されます。辻氏の実例を通じて、制度改正や市場環境の変化に対応するための計画修正の実務も取り上げられます。
- 現状分析
- 売上・コストの構成、荷主別・路線別の採算、設備稼働率などを可視化し、改善余地を特定します。
- 成長戦略
- 自社の強みを活かした領域選定と外部リソースの活用(M&Aや提携)を具体化します。
- 数値計画
- 投資シミュレーション、損益分岐、キャッシュフローを用いて現実的な目標を設定します。
- 実行計画・KPI
- 組織体制、役割分担、定期的な評価指標で計画の実効性を担保します。
対象は運輸・物流企業の経営者や関係者です。具体的な業務や収益構造に即した設計がされるため、実務担当者にも有用な内容です。
本セミナーで提示されるノウハウは、特に以下の点に効果を発揮します。
- 現状の課題を数値化して経営判断に落とし込む力の向上
- M&Aや外部資源を組み合わせた成長戦略の実務的な検討手順
- 資金計画と投資判断の連動方法
申込・問合せ方法と主催者情報(要点を表で整理)
申込や問い合わせ、主催者・共催者の連絡先情報は下記の通りです。申込締切は2025年9月26日(金) 正午、参加費は無料である点に留意してください。申込方法は専用URLからの登録です。
セミナー事務局の受付時間は平日9:00~17:45(休業日:土日祝)となっています。電話やメールでの問い合わせに対応します。
項目 | 内容 |
---|---|
セミナー名 | 中小企業成長のための「事業計画」策定のコツ |
日時 | 2025年9月29日(月) 15:00~16:00 |
開催方法 | 現地(ホテル阪急レスパイア大阪 9階 バンケットルームB)およびオンライン(Webライブ配信) |
会場所在地 | 大阪府大阪市北区大深町1番1号(ホテル阪急レスパイア大阪) |
定員(現地) | 先着20名 |
参加費 | 無料 |
対象 | 運輸・物流企業の経営者、関係者 |
申込締切 | 2025年9月26日(金) 正午 |
申込URL | https://www.strike.co.jp/seminar/2025/20250929.html |
問合せ(電話) | 株式会社ストライク セミナー事務局 0120-552-410(受付時間:9:00~17:45 土日祝除く) |
問合せ(メール) | seminar@strike.co.jp |
登壇者 | 辻 卓史(辻 事業サポート事務所 代表/元 鴻池運輸株式会社 代表取締役会長) |
主催 | 株式会社ストライク(本社:東京都千代田区大手町1-2-1 三井物産ビル15階) 電話:03-6848-0101 URL:https://www.strike.co.jp/ |
共催 | 辻 事業サポート事務所(本社:大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20F) URL:https://tsuji-tbso.com/ |
上表にまとめた内容を踏まえ、申込は専用ページから行ってください。申込後は視聴用URLの送付や当日案内がメールで届きますので、メール受信設定を確認の上、登録情報を保管してください。
以上が本セミナーの主要な情報と要点の整理です。辻氏が長年の経営経験を基に提示する手法は、特に運輸・物流業界特有の収益構造や設備投資の判断、M&Aの活用などを含む実務的な内容です。参加を検討する際は、申込締切日と定員(現地20名)にご注意ください。