豊洲で熱戦!3×3 MARVELOUS∞東京予選の優勝校決定

3×3東京予選大会

開催日:9月6日

3×3東京予選大会
誰が優勝して決勝に進んだの?
男子は國學院大學久我山高等学校、女子は埼玉県立久喜高等学校が東京予選を制し、それぞれ9月15日の名古屋・久屋大通パークでの決勝大会へ進出しました。
この大会ってどんな大会で、いつどこで開かれたの?
第4回3×3 MARVELOUS∞の東京予選は高校生による3人制バスケットボールの大会で、短時間の総当たり形式。2025年9月6日にららぽーと豊洲で開催されました。

豊洲の屋外コートに集った高校生たち ─ 3×3 MARVELOUS∞ 東京予選の熱戦

2025年9月6日(土)、ららぽーと豊洲(東京都)で開催された「第4回 3×3 MARVELOUS∞ 東京予選大会」は、高校生による3人制バスケットボール(3×3)のトーナメントとして男子・女子両カテゴリで接戦が繰り広げられました。プレスリリースはBack Dooor株式会社より2025年9月11日 08時30分に発表されています。

大会のコンセプトは「決めるのはいつだって僕たちだ」。代表取締役の馬瓜エブリンが中心となって企画・運営する本大会は、監督が介在しないこともある3×3の特性を活かし、高校生たちが自分たちで判断し、リーダーシップを発揮しながら成長していく姿を描くものです。東京予選では男女それぞれの優勝チームが9月15日の決勝大会(名古屋・久屋大通パーク)への出場権を獲得しました。

バスケの熱気が豊洲を包む!3×3 MARVELOUS∞東京予選大会 白熱の戦いの末に優勝校決定! 画像 2

大会形式と参加校

大会は3人制バスケットボール(3×3)で実施され、総当たり形式による予選を経て、各カテゴリの上位チームが決勝大会へ進出します。試合は短時間で展開し、個人技とチームの連携が勝敗を分けます。

東京予選の参加校は以下の通りです。男女それぞれ3校ずつが出場し、白熱した対戦を見せました。

  • 女子: 八雲学園高等学校、埼玉県立久喜高等学校、TOKYO DIME U18
  • 男子: 市立船橋高等学校、國學院久我山高等学校、保善高校

また大会にはゲストも登場し、会場を盛り上げました。ゲスト陣はシューティングチャレンジなどの企画に参加し観客を魅了しました。

  • サワヤン(YouTuber)
  • にしたんクリニック 西村社長
  • 宮崎早織(ENEOSサンフラワーズ)
  • 三好南穂(元バスケットボール女子日本代表)
バスケの熱気が豊洲を包む!3×3 MARVELOUS∞東京予選大会 白熱の戦いの末に優勝校決定! 画像 3

試合経過と確定した決勝進出チームの詳細

東京予選では各試合が明快なスコアで決まる場面もありましたが、接戦も見られ、出場校それぞれに見せ場がありました。以下に男子・女子の試合結果をスコア表として整理します。

各試合のスコアは大会公式の記録に基づいており、優勝チームは9月15日の決勝大会出場が決まりました。

男子 試合結果(東京予選)
対戦 スコア
市立船橋 vs 保善 21 ― 6
國學院久我山 vs 保善 19 ― 10
國學院久我山 vs 市立船橋 21 ― 7

男子の結果から、総合で最も優れた成績を残したのは國學院大學久我山高等学校で、決勝大会進出が決定しました。

女子 試合結果(東京予選)
対戦 スコア
TOKYO DIME U18 vs 埼玉県立久喜 7 ― 21
八雲学園 vs 埼玉県立久喜 8 ― 20
八雲学園 vs TOKYO DIME U18 9 ― 15

女子は埼玉県立久喜高等学校が全勝の成績で決勝大会進出を果たしました。各チームとも短い時間で得点をもぎ取る集中力を見せています。

バスケの熱気が豊洲を包む!3×3 MARVELOUS∞東京予選大会 白熱の戦いの末に優勝校決定! 画像 4

これまでの各地予選の結果と今後の大会スケジュール

第4回大会はこれまでに大阪大会、岡山大会、東京大会が実施され、残るは愛知予選のみです。各地での勝ち上がり校は決勝大会での顔ぶれを形成します。ここでは大阪大会と岡山大会の結果を詳細に整理します。

過去大会の結果を把握することで、決勝大会での対戦カード予想や注目選手を見つけやすくなります。下記の表に大阪大会および岡山大会の全試合結果と進出校をまとめます。

大阪大会 試合結果と進出校
カテゴリ 試合 スコア
女子 京都両洋 vs 大阪桐蔭 15 ― 14
女子 京都両洋 vs 大阪薫英女学院 15 ― 21
女子 大阪薫英女学院 vs 大阪桐蔭 21 ― 12
男子 京都精華学園 vs 大阪桐蔭 10 ― 12
男子 京都精華学園 vs 東山 16 ― 12
男子 東山 vs 大阪桐蔭 21 ― 11
決勝大会進出チーム: 男子 東山高等学校 / 女子 大阪薫英女学院高等学校
岡山大会 試合結果と進出校
カテゴリ 試合 スコア
男子 岡山工業 vs 玉野光南 13 ― 11
男子 岡山学芸館 vs 玉野光南 15 ― 14
男子 岡山学芸館 vs 岡山工業 21 ― 19
女子 倉敷翠松 vs 玉野光南 13 ― 11
女子 作陽学園 vs 玉野光南 15 ― 19
女子 作陽学園 vs 倉敷翠松 5 ― 21
決勝大会進出チーム: 男子 岡山学芸館高等学校 / 女子 倉敷翠松高等学校

なお、岡山大会では同日に子供バスケクリニックも実施され、地域に向けた普及活動も行われています。

今後のスケジュールは以下の通りです。愛知予選を経て、決勝大会が名古屋で実施されます。

  1. 9月13日(土): 愛知予選大会(ららぽーと愛知東郷)
  2. 9月15日(月・祝): 決勝大会(名古屋・久屋大通パーク)

大会の模様は馬瓜エブリン選手のYouTubeチャンネル『えぶの部屋』でライブ配信されています。東京予選のライブアーカイブは以下のURLから視聴可能です。

  • 9月6日 東京予選大会LIVE(ららぽーと豊洲): https://youtube.com/live/KyrEynRmfzg
バスケの熱気が豊洲を包む!3×3 MARVELOUS∞東京予選大会 白熱の戦いの末に優勝校決定! 画像 5

主催者情報、関連リンクとイベント全体の要点整理

本大会を主催・運営するのはBack Dooor株式会社(代表取締役: 馬瓜エブリン)です。会社は2023年1月に設立され、ライブ配信事業やイベント事業を中心に活動しています。大会名はMarvelous∞(マーベラス エイト)を冠し、高校生を主役に据えた複数のイベントを展開しています。

以下に主催者の基本情報、アプリや関連URL、問い合わせ先を含めた企業情報を記載します。

主催企業情報と関連リンク
名称 Back Dooor株式会社
所在地 愛知県名古屋市昭和区鶴舞一丁目2番32号 STATION Ai
設立日 2023年1月
代表者 代表取締役 馬瓜エブリン
事業内容 ライブ配信事業 / イベント事業
アプリ名 Fantrance (ファントランス)
アプリURL https://x.gd/JjkrZ
イベント名 Marvelous∞ / Marvelous W / その他
イベント動画URL Marvelous∞: https://x.gd/J5xME
Marvelous W: https://x.gd/d677Q
Webサイト https://fantrance.com/
関連サイト https://3x3marvelous8.com/
問い合わせ先 info@backdooor.jp

大会運営側は大会を通じて高校生の自発的な挑戦とプレーの魅力を伝えようとしています。馬瓜エブリン選手が主導することで、ライブ配信と現地観戦を組み合わせた現代的な大会運営が行われています。

バスケの熱気が豊洲を包む!3×3 MARVELOUS∞東京予選大会 白熱の戦いの末に優勝校決定! 画像 6

記事の要点整理

以下の表はこの記事で扱った主要な情報をわかりやすく整理したものです。開催日、会場、各カテゴリの優勝校、今後の重要日程、配信情報、主催者連絡先を網羅しています。

項目 内容
プレス発表日 2025年9月11日 08時30分(Back Dooor株式会社 発表)
東京予選 開催日 2025年9月6日(土)
東京予選 会場 ららぽーと豊洲(東京都)
大会形式 3人制バスケットボール(3×3)、総当たり形式の予選
東京予選 出場校(女子) 八雲学園 / 埼玉県立久喜 / TOKYO DIME U18
東京予選 出場校(男子) 市立船橋 / 國學院久我山 / 保善
東京予選 決勝進出(男子) 國學院大學久我山高等学校
東京予選 決勝進出(女子) 埼玉県立久喜高等学校
過去の予選(大阪、岡山) 大阪: 男子 東山高等学校 / 女子 大阪薫英女学院高等学校
岡山: 男子 岡山学芸館高等学校 / 女子 倉敷翠松高等学校
今後の日程 9月13日(土) 愛知予選(ららぽーと愛知東郷)
9月15日(月・祝) 名古屋・久屋大通パーク 決勝大会
ライブ配信 えぶの部屋(YouTube): 東京予選LIVE https://youtube.com/live/KyrEynRmfzg(アーカイブあり)
主催者 Back Dooor株式会社(代表 馬瓜エブリン)
問い合わせ info@backdooor.jp
公式・関連リンク 大会公式: https://3x3marvelous8.com/ / Fantrance: https://fantrance.com/ / アプリ: https://x.gd/JjkrZ

本稿はBack Dooor株式会社の発表資料に基づき、東京予選の試合結果、出場校、ゲスト情報、過去の大会結果、今後のスケジュール、配信・主催者情報を整理して伝えることを目的としています。試合スコアや決勝進出チーム、日程などは発表時点の公式情報に基づいて記載しています。

参考リンク: