12/18 横浜で上映:樹木希林ドキュメンタリー再編集版
ベストカレンダー編集部
2025年9月11日 11:52
樹木希林を生きる上映
開催日:12月18日

樹木希林の最晩年を追ったドキュメンタリー映画が岩間で再上映される
女優・樹木希林の最後の1年を記録したドキュメンタリーが、未公開映像を加えて再編集され映画として上映されることが決まった。樹木希林は2018年9月15日、75歳で逝去したが、その俳優としての深みや独特の語り口、日常の佇まいはいまも多くの人の心に残っている。本作は、初めて許された長期密着取材を基に制作され、仕事や家族との関係、日々の暮らしを静かに見つめる映像で構成されている。
上映は地域で定例開催されている映画会「岩間でシネマ」の一環として行われ、主に熟年世代を対象にスクリーンでの映画鑑賞を気軽に楽しんでもらう趣旨で平日の昼間に開催される。今回の作品は大反響を呼んだドキュメンタリー番組を基に、多数の未公開映像を加え再編集され、2019年に映画作品として完成したものである。

作品の背景と狙い
本作は、全身をがんに冒されながらも悲観せず、かといって気負いもなく淡々と女優として生きたという樹木希林の姿を、撮影・語り・監督を務めた木寺一孝による長期密着取材でとらえている。テレビ番組として放送された映像に多数の未公開映像を加え、映画として新たに編集されている。
上映作品は『“樹木希林”を生きる』(2019年/カラー/108分)、出演は樹木希林、撮影・語り・監督は木寺一孝。©NHK。作品は、女優としての仕事、家族との複雑な関係、そして日々の暮らしを重視する彼女の姿を通して、「自分らしくどう人生を終えるか」という普遍的な問いを投げかける内容になっている。
項目 | 内容 |
---|---|
作品名 | “樹木希林”を生きる |
制作年/色彩/上映時間 | 2019年 / カラー / 108分 |
監督・撮影・語り | 木寺一孝 |
出演 | 樹木希林 |
著作権表記 | ©NHK |
開催情報と参加方法 — 日時・場所・料金などの詳細
上映は2025年12月18日(木)に横浜市岩間市民プラザの4Fホールで行われる。開場は13:30、上映開始は14:00、終演は15:48を予定している。平日昼間の開催であるため、主に熟年世代を対象に据えた定例映画会の一回として実施される。
会場は横浜市岩間市民プラザ4Fホールで、定員は全席指定157席。参加には岩間シネクラブ会員への登録が必要で、入会金や年会費は無料となっている。参加費は1,000円である。
- 開催日
- 2025年12月18日(木)
- 開場・開演
- 開場13:30 / 上映開始14:00 / 終演15:48(予定)
- 会場
- 横浜市岩間市民プラザ 4Fホール(横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-15)
- 参加費
- 1,000円(全席指定 157名 / 会員制)
- 会員登録
- 岩間シネクラブ会員への登録が必要(入会金・年会費 無料)
予約は2025年10月16日(木)10:00から受付を開始する。予約方法は直接来館または電話予約となっており、電話番号は045-337-0011である。先着順の座席指定となるため、参加希望者は開始日時を確認のうえ手続きを行う必要がある。
- 予約開始:10月16日(木)10:00〜
- 予約方法:来館または電話予約(Tel: 045-337-0011)
- 座席:全席指定(157席)
来場者特典・会場と主催についての情報
来場者向けの特典として、入場券を提示すると1Fにある喫茶『いろえんぴつ』での利用料金が10%割引となるサービスが用意されている。割引は1枚につき1回、公演当日まで有効である。喫茶の詳細は会場ページで確認できる。
会場の横浜市岩間市民プラザは相鉄線・天王町駅近くに位置する地域の文化施設で、ホールやギャラリー、会議室、4つのスタジオを備え、貸出が可能な施設として地域に開かれている。主催は横浜市岩間市民プラザ(吉野町・岩間アート&メディアパートナーズ/株式会社tvkコミュニケーションズ、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、株式会社清光社、株式会社横浜メディアアド共同事業体)であり、多団体による協働開催である。
- 来場特典:入場券提示で1F喫茶『いろえんぴつ』の利用料金10%割引(1枚につき1回、公演当日まで有効)
- 会場情報:横浜市岩間市民プラザ(保土ケ谷区)/最寄りは相鉄線・天王町駅
- 主催団体:横浜市岩間市民プラザ(吉野町・岩間アート&メディアパートナーズ)ほか
問い合わせ先は横浜市岩間市民プラザ(〒240-0004 横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-15、Tel: 045-337-0011)。関連情報や詳細は公式ページで案内されているため、参加前に確認することが推奨される。公式の案内ページは次のリンクで公開されている: https://iwamaplaza.jp/1242 。
プレスリリースの要点整理(表形式)
ここまでに示した上映作品の内容、開催日時、会場、料金、予約方法、主催などの情報を表形式で整理する。情報を時系列・項目別に一覧化することで、参加を検討する際に確認すべき点が一目でわかるようにまとめた。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 【岩間でシネマ⑭】「“樹木希林”を生きる」上映会 |
上映作品 | “樹木希林”を生きる(2019年 / カラー / 108分) |
監督・撮影・語り | 木寺一孝 |
出演 | 樹木希林 |
日時 | 2025年12月18日(木) 開場13:30 / 上映14:00 / 終演15:48(予定) |
会場 | 横浜市岩間市民プラザ 4Fホール(〒240-0004 横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-15) |
参加費 | 1,000円(全席指定 157名 / 会員制) |
会員登録 | 岩間シネクラブ会員への登録が必要(入会金・年会費 無料) |
予約開始 | 2025年10月16日(木)10:00〜(来館または電話:045-337-0011) |
来場特典 | 入場券提示で1F喫茶『いろえんぴつ』利用料10%割引(1枚につき1回、公演当日まで有効) |
主催 | 横浜市岩間市民プラザ(吉野町・岩間アート&メディアパートナーズ/株式会社tvkコミュニケーションズ、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、株式会社清光社、株式会社横浜メディアアド共同事業体) |
問い合わせ | 横浜市岩間市民プラザ Tel: 045-337-0011 |
関連リンク | https://iwamaplaza.jp/1242 |
その他資料 | プレスリリース添付資料(PDF)およびプレス素材画像がダウンロード可能 |
本稿はプレスリリースに基づき、上映作品の内容や開催要項、予約方法、主催・会場情報などを網羅的に整理した。参加を希望する場合は、予約開始日時や会員登録要件を必ず確認のうえ手続きを行うことが適切である。
参考リンク: