9月17日開始 ちいかわ×東京ばな奈が池袋限定販売

ちいかわ×東京ばな奈店

開催期間:9月17日〜9月30日

ちいかわ×東京ばな奈店
いつどこで買えるの?
池袋駅のイベントステーション池袋南通路で、2025年9月17日~9月30日までの期間限定販売。通常営業時間は10:00〜21:00で、初日は開店が遅れる可能性、最終日は20:00閉場なので注意。
リニューアルで中身や絵柄はどう変わったの?
バナナ配合を20%増量し、バナナプリンカスタード+ほろ苦キャラメルのダブルクリームに。絵柄は既存のちいかわ・ハチワレ・うさぎに新たにくりまんじゅう・モモンガ・ラッコが加わり全6種に。

池袋に期間限定出店:「ちいかわ」×「東京ばな奈」のポップアップが再登場

株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が展開する「東京ばな奈ワールド」は、イラストレーター・ナガノ氏の人気作品「ちいかわ」とのコラボレーション商品を、2025年9月17日(水)から9月30日(火)まで池袋駅で期間限定販売する。今回の出店は、2025年9月1日(月)にパッケージや絵柄をリニューアルした後、池袋駅で初めて開催されるポップアップストアである。

出店場所は「池袋駅 イベントステーション池袋南通路」。同社はプレスリリースで、リニューアル後の新デザイン『ちいかわバナナプリンケーキ』を中心に展開するとしており、コラボ商品の詳しい情報は公式商品ページ(https://www.tokyobanana.jp/products/banana_chiikawa.html)でも案内している。

【池袋駅】「ちいかわ」×「東京ばな奈」の“むちゃうま”バナナプリンケーキが、リニューアル後初のポップアップストアをOPEN!くりまんじゅう・モモンガ・ラッコの新絵柄が仲間入り 画像 2

出店期間・会場・営業時間の詳細

ポップアップストアの開催期間や営業時間は以下の通りである。初日は開店時間が遅れる場合があり、最終日は閉場が早まる点に注意が必要だ。

具体的な営業情報を示すと、期間は2025年9月17日(水)〜9月30日(火)、会場は池袋駅のイベントステーション池袋南通路、営業時間は10:00〜21:00(※最終日は20:00閉場)。初日の開店時間は遅れる可能性があるという注記があるため、来店時は余裕を持って訪れることが望ましい。

  • 期間:2025年9月17日(水)〜9月30日(火)
  • 会場:池袋駅 イベントステーション池袋南通路
  • 営業時間:10:00〜21:00(初日は開店時間が遅れる場合あり、最終日は20:00閉場)
【池袋駅】「ちいかわ」×「東京ばな奈」の“むちゃうま”バナナプリンケーキが、リニューアル後初のポップアップストアをOPEN!くりまんじゅう・モモンガ・ラッコの新絵柄が仲間入り 画像 3

リニューアルの中身:味と絵柄の強化ポイント

今回のリニューアルでは、お菓子の味と見た目双方に手が入っている。お菓子自体はバナナの配合を20%増量し、バナナプリンカスタードのフルーティさを高めたうえで、ほろ苦いキャラメルクリームとのダブルクリーム構成により味のバランスを追求している。ふわふわに焼き上げたスポンジで包むことで、東京ばな奈らしい食感を維持している。

絵柄面では「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」に加え、新たに「くりまんじゅう」「モモンガ」「ラッコ」の3種が仲間入りし、全6種類のスポンジ絵柄が用意された。どの絵柄が入っているかは開封してからのお楽しみとなっているが、1箱ですべての絵柄が揃わない場合があること、個包装の絵柄とお菓子本体の絵柄の組み合わせがランダムであることが明記されている。

【池袋駅】「ちいかわ」×「東京ばな奈」の“むちゃうま”バナナプリンケーキが、リニューアル後初のポップアップストアをOPEN!くりまんじゅう・モモンガ・ラッコの新絵柄が仲間入り 画像 4

味の構成と製品コンセプト

製品は「バナナプリンカスタード」と「ほろ苦キャラメルクリーム」のダブルクリームを特徴としており、バナナの風味を高めつつキャラメルのアクセントで甘さの単調さを抑えている。食べ応えと軽さのバランスを意識しているため、ふんわりとしたスポンジと重すぎないクリームの組合せが狙いだ。

プレスリリース内では「口いっぱいにほおばれば、楽しい日も、ちょっとハードな日も、いつでも笑顔にしてくれそうなバナナプリンケーキ」と評価しているが、味の変化点としてバナナ配合の増量(20%)が明確に示されている点がポイントである。

【池袋駅】「ちいかわ」×「東京ばな奈」の“むちゃうま”バナナプリンケーキが、リニューアル後初のポップアップストアをOPEN!くりまんじゅう・モモンガ・ラッコの新絵柄が仲間入り 画像 5

パッケージ、特典、デザインの新要素

パッケージは「東京ばな奈」の世界観に合わせたコラボ限定のオリジナルイラストに全面的にリニューアルされている。ちいかわたちの瞳に光を持たせた“目が合う”デザインや、スポンジ生地を連想させるふわふわタッチのイラスト表現など、コラボレーション感を強調したビジュアルが用いられている。

個包装には東京ばな奈のかぶりものから顔をのぞかせる「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」の3種類があり、何が出るかは個々に開けて確認する形式だ。8個入パッケージには新デザインのオリジナルステッカーがランダムで1枚封入される一方、4個入にはステッカーは付かない仕様となっている。

【池袋駅】「ちいかわ」×「東京ばな奈」の“むちゃうま”バナナプリンケーキが、リニューアル後初のポップアップストアをOPEN!くりまんじゅう・モモンガ・ラッコの新絵柄が仲間入り 画像 6

付属品と購入に関する注意点

付属品・販売仕様の要点は以下の通りである。紙手提げは商品1点につき1枚配布されるが、ステッカーは8個入のみの付属で、4個入には付かない。個包装の絵柄は3種類存在するが、1箱ですべて揃わない場合がある点も明記されている。

商品名
ちいかわバナナプリンケーキ
価格
4個入 853円(本体価格790円)/8個入 1,706円(本体価格1,580円)
付属
8個入にはオリジナルステッカー1枚(ランダム)、4個入にはステッカーなし。紙手提げは商品1点につき1枚。
注意事項
個包装とお菓子の絵柄の組み合わせはランダム。1箱で全種類が揃わない場合あり。人気商品のため早期完売の可能性あり。表示価格は参考小売価格。
【池袋駅】「ちいかわ」×「東京ばな奈」の“むちゃうま”バナナプリンケーキが、リニューアル後初のポップアップストアをOPEN!くりまんじゅう・モモンガ・ラッコの新絵柄が仲間入り 画像 7

ブランド背景・関連情報と要点整理

「ちいかわ」はイラストレーター・ナガノ氏が描くX(旧Twitter)発の漫画で、ちいかわ、ハチワレ、うさぎ等のキャラクターが織りなす物語が幅広い世代から支持されている。詳しい情報はちいかわ情報総合サイト(https://chiikawa-info.jp)で確認できる。

「東京ばな奈ワールド」は1991年に誕生したスイーツブランドで、東京みやげとして広く認知されている。過去の調査では「東京のおみやげ」ランキングでNo.1の実績があり((株)インテージ調べ/調査実施期間:2019年2月5日〜7日)、バナナの風味にこだわった商品展開が特徴である。公式情報は https://www.tokyobanana.jp/ を参照できる。

項目 内容
出店期間 2025年9月17日(水)〜9月30日(火)
会場 池袋駅 イベントステーション池袋南通路
営業時間 10:00〜21:00(初日は開店時間が遅れる場合あり、最終日は20:00閉場)
商品名 ちいかわバナナプリンケーキ
価格 4個入 853円(本体790円)/8個入 1,706円(本体1,580円)
絵柄 ちいかわ/ハチワレ/うさぎ/くりまんじゅう/モモンガ/ラッコ(全6種、ランダム封入)
付属 8個入はオリジナルステッカー1枚(ランダム)、4個入はステッカーなし。紙手提げは商品1点につき1枚。
製品の特徴 バナナ20%増量のプリンカスタード+ほろ苦キャラメルクリームのダブルクリームをふわふわスポンジで包む
注意点 個包装とお菓子の絵柄はランダム、1箱で全種類が揃わない場合あり。人気商品のため早期完売の可能性あり。
関連リンク 商品ページ:https://www.tokyobanana.jp/products/banana_chiikawa.html / 東京ばな奈公式:https://www.tokyobanana.jp/ / ちいかわ:https://chiikawa-info.jp

本記事は、株式会社グレープストーンが発表したプレスリリースの内容をもとに、出店情報、製品のリニューアルポイント、デザインや付属品に関する注意点を整理してまとめたものである。出店期間中は販売数量に限りがあるため、来場・購入の際は販売時間や在庫状況に留意してほしい。