11月29日開催|DAYS NEO REAL 2025 秋葉原で編集者90名集結

DAYS NEO REAL

開催日:11月29日

DAYS NEO REAL
参加するにはどうすればいいの?
所定の応募フォームから申し込む。応募期間は2025年9月11日〜9月26日23:59で参加は無料。応募時に作品のURL(DAYS NEOやSNS、共有フォルダ等)が必須で、応募多数時は抽選、当落は10月初旬にメールで通知されます。
どの出版社の編集者が来るの?
19社・35編集部・約90名の編集者が参加予定。講談社を中心に、集英社・小学館・KADOKAWA・スクウェア・エニックスなど大手も特別参加し、多様な編集部と直接持ち込みできます。

秋葉原で開催決定──出版社横断のマンガ持ち込み会が歴代最大規模で復活

株式会社講談社が運営するマッチング型マンガ投稿サイト「DAYS NEO」は、出版社横断型のマンガ持ち込み会「DAYS NEO REAL 2025」を開催すると2025年9月11日12時に発表しました。開催日時は2025年11月29日土曜日の10時から15時、会場は秋葉原UDX 4F UDXギャラリーです。主催は講談社 クリエイターズラボで、当発表は同社からの公式リリースに基づきます。

今回の開催は、過去最大規模となる19社・35編集部・約90名の編集者が一堂に会する点が特徴です。編集者が個別ブースを構え、マンガ家がブースを回る形式で、時間内であれば何度でもどの編集部にも持ち込みが可能です。参加は無料ですが、応募による事前選考(抽選制を含む)があります。

歴代最大規模! 合同出張編集“者”マンガ持ち込み会 【DAYS NEO REAL 2025】11月29日(土) 秋葉原UDXにて開催決定! 画像 2

開催日時・会場の詳細

開催日時は明確に2025年11月29日土曜日の10時から15時です。会場は秋葉原UDX 4F UDXギャラリーで、JR秋葉原駅から徒歩2分の利便性の高い場所にあります。

当日の持ち込みは時間内無制限で、搬入回数に制限はありません。飲み物に関しては事前購入のうえ持参することが推奨されています。イベント開催中に飲み物を会場内で購入する場合は、一度会場を退出して近隣の自動販売機や店舗で購入し、再入場する必要があります。

歴代最大規模! 合同出張編集“者”マンガ持ち込み会 【DAYS NEO REAL 2025】11月29日(土) 秋葉原UDXにて開催決定! 画像 3

参加編集部の全容と特別参加について

DAYS NEO REAL 2025では、合計19社・35編集部・約90名の編集者が出展します。出版社横断のイベントであり、編集部それぞれが個別のブースを設けるため、直接名刺交換や短時間の持ち込み相談が行えます。

また、同日開催のクリエイター交流イベント『The CREATORS』からの特別参加があり、DAYS NEOに登録している編集者に加え、集英社や小学館を含む7社・8編集部・12名の編集者が参加します。ただし『The CREATORS』は別イベントで、参加には『The CREATORS』公式サイトからの有料申込が必要です。DAYS NEO REAL単独の参加は無料です。

歴代最大規模! 合同出張編集“者”マンガ持ち込み会 【DAYS NEO REAL 2025】11月29日(土) 秋葉原UDXにて開催決定! 画像 4

参加編集部一覧(予定)

以下は予定されている参加編集部と各編集者人数の一覧です。特別参加表記のある編集部は『The CREATORS』経由での参加を含みます。

  • アース・スター エンターテイメント コミック アース・スター 4名
  • 秋田書店 月刊少年チャンピオン 1名
  • 秋田書店 週刊少年チャンピオン 5名
  • 秋田書店 チャンピオンクロス 1名
  • 一迅社 月刊コミックREX 2名
  • 一迅社 comic HOWL 2名
  • NTTソルマーレ シーモアコミックス 2名
  • KADOKAWA タテスクコミック 2名
  • KADOKAWA MANGAバル 2名
  • Ki-oon Ki-oon 3名
  • 講談社 アフタヌーン 3名
  • 講談社 月刊少年マガジン 5名
  • 講談社 週刊少年マガジン 3名
  • 講談社 女性コミック編集部 5名
  • 講談社 シリウス 4名
  • 講談社 モーニング 5名
  • 講談社 ヤングマガジン 5名
  • スクウェア・エニックス ガンガンpixiv 1名
  • スクウェア・エニックス 月刊ガンガンJOKER 3名
  • スクウェア・エニックス 月刊Gファンタジー 2名
  • スクウェア・エニックス 月刊ビッグガンガン 2名
  • スクウェア・エニックス マンガUP! 2名
  • スクウェア・エニックス ヤングガンガン 1名
  • 徳間書店 COMICリュウ 4名
  • 白泉社 ヤングアニマル 2名
  • ホーム社 COMIC OGYAAA!! 4名
  • ワニブックス クランチコミックス 1名
  • 特別参加 集英社 となりのヤングジャンプ/ウルトラジャンプ 1名
  • 特別参加 集英社 ヤングジャンプ 1名
  • 特別参加 主婦と生活社 コミックPASH! neo 2名
  • 特別参加 小学館 週刊少年サンデー 1名
  • 特別参加 Simplicity SOLA 1名
  • 特別参加 HIKE HIKE編集部 2名
  • 特別参加 マッグガーデン マグコミ 2名
  • 特別参加 まんがたり まんがたり 2名
歴代最大規模! 合同出張編集“者”マンガ持ち込み会 【DAYS NEO REAL 2025】11月29日(土) 秋葉原UDXにて開催決定! 画像 5

応募条件と参加手続き、当日の相談窓口について

参加応募は無料ですが、応募には条件があります。応募時に作品のURLを入力できることが必須です。対象はマンガ制作経験のある方で、プロ・アマを問いません。作品はネームでも完成原稿でも応募可能で、新作でも過去作でも差し支えありません。

応募フォームには作品の公開URLを記載してください。例としてDAYS NEOの作品URL、SNSのURL、Google DriveやBOX、Dropboxなどのファイル共有サービスのURLが利用できます。作品を一般公開したくない場合は、DAYS NEO上で閲覧範囲を「編集者のみ」に設定する機能が利用可能です。

応募方法とスケジュール

応募は所定の応募フォームから行います。応募期間は2025年9月11日木曜日から2025年9月26日金曜日23時59分までです。応募多数の場合は厳正なる抽選を行い、当選発表は2025年10月初旬を予定しています。

参加可否は応募時に記載されたメールアドレス宛に連絡が届きます。連絡は「@kodansha.co.jp」ドメインから送信されるため、受信設定の確認が必要です。抽選結果に関する個別の問い合わせには応じられないと明記されています。

DAYS NEO相談窓口について

会場には経験豊富なマンガ編集者が常駐する「DAYS NEO相談窓口」が設置されます。これは、同じ編集部から名刺をもらった場合のフォローや、どの編集部に持ち込むべきかのアドバイス、漫画家としてのキャリア相談などに対応するための窓口です。

例年好評のため、DAYS NEO REAL 2025では当日予約制にて運用されます。予約方法など詳細は後日案内されますので、参加を検討する方は続報を確認する必要があります。

DAYS NEOプラットフォームと講談社クリエイターズラボの役割

DAYS NEOは講談社を含む15社が参加するマッチング型マンガ投稿サイトで、総勢500人の編集者と接点を持てるサービスです。マンガ家と編集者が互いに選び合う仕組みを通じて担当交渉に至るケースを多く生んでいます。

プラットフォーム上の基本的な流れは三段階です。まずマンガ家が作品を投稿し、編集者が投稿作品を読み担当希望やメッセージを送信します。最後にマンガ家が編集者からの担当希望を承認するとマッチングが成立します。

参加出版社と実績

DAYS NEOに参加している出版社はアース・スター エンターテイメント、NTTソルマーレ、秋田書店、一迅社、KADOKAWA、Ki-oon、講談社、KODANSHA USA、光文社、スクウェア・エニックス、竹書房、徳間書店、白泉社、BBB、ホーム社の15社です。これら出版社の複数の編集部・編集者がDAYS NEOを通じて作品を探しています。

イベントの主催部署である講談社クリエイターズラボは2021年6月に講談社の第四事業本部内に創立されたR&D部門です。編集の再定義を掲げ、書籍や雑誌にとどまらない多様なコンテンツ創出や、インディゲーム支援、映像クリエイター支援、IPプロデュースなど複数のラボでクリエイター支援を行っています。

要点の整理

以下の表はこの記事で触れた主要な情報を整理したものです。応募期間や開催日時、会場、参加費、応募方法、参加編集部数などをまとめています。本文中で示した各注意点や応募条件と合わせて参照してください。

項目 内容
主催 講談社 クリエイターズラボ
発表日時 2025年9月11日 12時00分
イベント名 DAYS NEO REAL 2025
開催日時 2025年11月29日 土曜日 10:00〜15:00
会場 秋葉原UDX 4F UDXギャラリー(JR秋葉原駅より徒歩2分)
参加編集者数 19社・35編集部・約90名(予定)
参加費 無料(ただし『The CREATORS』は別イベントで有料の申込が必要)
応募期間 2025年9月11日〜2025年9月26日 23:59
当選発表 2025年10月初旬 予定(応募多数時は抽選)
応募方法 応募フォームにて作品URLを記載して申し込み
URLは https://enq.kodansha.co.jp?uecfcode=enq-fff7uu-40
応募条件 マンガ制作経験があり、応募時に作品URLを入力可能な方。ネーム・完成原稿いずれも可。プロ・アマ不問。
備考 当日持ち込みは時間内無制限。飲み物は事前購入推奨。作品はDAYS NEO上で閲覧範囲を編集者のみへ設定可能。

上記の通り、DAYS NEO REAL 2025はマンガ家と多数の編集者が直接出会い、作品を手渡す機会を得られる場として企画されています。応募条件やスケジュールを確認のうえ、所定の応募フォームから手続きを行うことが必要です。

参考リンク: