9月25日開催|潰れないVTuber事務所の作り方を解説

潰れない事務所ウェビナー

開催日:9月25日

潰れない事務所ウェビナー
参加って無料で申し込みはどうすればいいの?
参加は無料で事前予約制。Zoomで2025年9月25日16:00から実施します。定員制のため専用申込ページ(https://uyet.jp/webinar/vtubernext-20250911/)から早めに登録してください。
ウェビナーで具体的に何が学べるの?
タレント育成やプロデュースの実務、伸び悩みの原因分析、コンテンツ設計、収益構造やIP価値を維持する組織設計など、事務所運営に直結する実践的ノウハウが得られます。

拡大するVTuber市場で問われる“事務所の作り方”とは

VTuberやVライバーの活動は個人配信から企業プロモーション、IP展開まで幅を広げており、市場の拡大が続いています。その一方で、事務所運営における成功と失敗の分かれ道は明確になりにくく、立ち上げや運営に取り組む企業・団体にとって重要な課題が浮かび上がっています。

この課題の整理と具体的な解決策を提示するため、株式会社uyetはウェビナー『潰れない事務所の作り方〜タレントが辞めず、IPの価値が上がり続ける事務所徹底解説〜』を2025年9月25日(木)16:00より開催します。プレスリリースは2025年9月11日12:20に発表されており、オンライン形式(Zoom)での実施、参加費は無料(事前予約制)であることが明記されています。

【9月25日(木)16時から】VTuber・Vライバー事務所の運営・タレントプロデュースについて解説するウェビナー開催! 画像 2

何が分岐点になるのか

拡大を続ける市場において、事務所の巧拙を分ける要因は複数存在します。単なるタレント発掘だけでなく、育成体制、プロデュース方針、収益構造、IP価値の維持・向上まで視野に入れた運営が求められます。

本ウェビナーでは、これらの要因を事業の側面から整理し、企業が「事業としてのVTuber」を成立させるための考え方を示す点が特徴です。具体的な成功事例や失敗の傾向を踏まえた実務的な示唆が提供される予定です。

【9月25日(木)16時から】VTuber・Vライバー事務所の運営・タレントプロデュースについて解説するウェビナー開催! 画像 3

ウェビナーで得られる具体的知見と対象者

ウェビナーの中心はタレント育成・プロデュースに関する実務的なノウハウにあります。伸び悩むVTuberの共通点や、成功に結びつく具体的なポイント、事務所のあるべき役割を体系的に解説することが予定されています。

対象となるのは、VTuber事務所の運営・マネジメント担当者、所属タレントの育成やプロデュースに課題を感じている事務所関係者、実践的なグロース戦略を学びたい方、そしてこれからVTuber事業へ参入を検討している企業の担当者です。内容は事業寄りの実務知見が中心となるため、運営上の意思決定者や企画担当者にとって有益な情報が得られる構成です。

【9月25日(木)16時から】VTuber・Vライバー事務所の運営・タレントプロデュースについて解説するウェビナー開催! 画像 4

セミナーで扱われる主なテーマ

  • 伸び悩んでいるVTuberが陥りがちな共通点 — 視聴者分析や企画の問題、プロデュース不足など実務的観点から紐解きます。
  • 成功するVTuberに共通する具体的なポイント — コンテンツ設計、発信戦略、コラボレーションの活かし方などを事例ベースで紹介します。
  • VTuber事務所が果たすべき役割とあるべき姿 — 収益・IP価値の両面を維持するための組織・制度設計を論じます。

登壇者紹介とuyetの取り組み

登壇するのは株式会社uyetの代表プロデューサー、KANAI(金井)です。金井は2018年よりANYCOLOR株式会社でVTuber事業の立ち上げに従事し、多数のキャラクターを用いたコンテンツ企画および企業案件配信の企画などに携わってきました。現在はuyetにてVTuberを用いた新規事業開発、プロモーション事業、マーケティング事業、VTuber支援事業を展開しています。

KANAIの経歴と活動実績は以下の通りです。実績に裏打ちされた視点から、具体的な運営改善策が提示される見込みです。

主な活動・実績
・ABEMAにVTuber専門家として出演
・クリエイター専門ウェブマガジン「CreatorZine」で連載
・VTuber登龍門の審査員
・バーチャル物産展プロデューサー、まちスパチャプロジェクトプロデューサー、ぶいめしプロデューサー
・VTuber特化型webメディア「uyet media」編集統括
・総勢1000人以上のVTuber支援を実施
・企業の事業開発におけるVTuber事業専門家としての従事

また、株式会社uyet自体は“IPコンテンツの総合商社”を標榜し、VTuber・IPを通じて新たな流通を作り出すことを目標にしています。事業としては「バーチャル物産展」「まちスパチャプロジェクト」をはじめ、VTuber制作・オーディション支援、活動支援、企業・自治体のPR支援など多岐にわたるサービスを提供しています。

開催概要、スケジュール、申し込み方法

本ウェビナーは2025年9月25日(木)16:00〜17:00にZoomを用いて実施されます。参加費は無料ですが事前予約制であり、参加人数に制限があるため早めの申込が推奨されています。プレスリリースは2025年9月11日12:20に出されています。

当日の進行は以下のスケジュールが予定されています。なお、延長の可能性がある旨も案内されていますので、余裕を持った参加が推奨されます。

開始 内容
15:55 開場
16:00 オープニング(16:00〜16:10)
16:10 ウェビナー本編(16:10〜16:50)
16:50 エンディング(16:50〜17:00)※延長の可能性あり

申し込みは以下の専用ページから行います。申込ページにはウェビナーの詳細情報が掲載されています。

https://uyet.jp/webinar/vtubernext-20250911/

主催・問い合わせ・関連情報

主催は株式会社uyetで、公式サイトや公式Xアカウントでも関連情報が確認できます。取材や問い合わせは公式の問い合わせフォームが用意されています。

まとめ:開催情報の整理と確認

ここまで記載した内容を表に整理し、参加検討や社内共有に利用しやすくまとめます。プレスリリースに記載された全ての主要情報を網羅していますので、参加判断の参考にしてください。

項目 内容
ウェビナー名 潰れない事務所の作り方〜タレントが辞めず、IPの価値が上がり続ける事務所徹底解説〜
主催 株式会社uyet
日時 2025年9月25日(木)16:00〜17:00(開場15:55)
参加費 無料(事前予約制)
会場 Zoom(オンライン)
登壇者 KANAI(uyet 代表プロデューサー)
得られる内容 伸び悩みの共通点、成功ポイント、事務所の役割とあるべき姿など
申込URL https://uyet.jp/webinar/vtubernext-20250911/
公式情報 https://uyet.jp/https://twitter.com/uyet_inc
プレス発表日時 2025年9月11日 12:20

上の表はウェビナー参加の判断や社内での周知資料として利用しやすい形式になっています。参加人数に制限がある点や無料であること、オンライン(Zoom)で開催される点は重要な確認事項です。申し込みは専用ページから行う必要があり、詳細は公式サイトで案内されています。

参考リンク: