10月11日開催|イチローズモルトを学ぶ2日間講座

イチローズ蒸溜所特別見学

開催期間:10月11日〜11月1日

イチローズ蒸溜所特別見学
この講座って何するの?試飲や蒸溜所見学はあるの?
1日目はさいたまアリーナでの座学と試飲(2025/10/11)、2日目は秩父の蒸溜所見学(2025/11/01)で、往復タクシー代と試飲が含まれる特別プログラムです。
申し込みや参加条件は?未成年でも参加できる?
申し込みはNHKカルチャーの該当ページから。受講料は会員19,448円・一般20,592円(税込)。試飲があるため未成年や飲酒制限のある方は参加不可、詳細は注意事項を確認してください。

教室で学び、秩父で体感する──イチローズモルトを2日間で深く知る

世界に認められたジャパニーズウイスキー『イチローズモルト』の魅力を、座学と現地見学という相互補完的なプログラムで学ぶ2日間の特別講座が、NHKカルチャーさいたまアリーナ教室によって開催されます。本講座は、教室での講義(試飲あり)と秩父の蒸溜所見学を組み合わせ、製品の背景や風土、造り手のこだわりを体系的に理解する構成です。

1日目の教室講義では、テイスティングを通じて香味の繊細さやブレンド・熟成の特徴を確認し、2日目の現地見学では秩父の自然や気候風土を実際に感じながら、蒸溜所の成り立ちや設備、現場の空気を体験します。両日を通じて、単なる試飲イベントではなくブランド理解を深める教育的なプログラムとして設計されています。

【NHKカルチャー】ジャパニーズウイスキー「イチローズモルト」の魅力を知る2日間 画像 2

講義と見学をつなぐ学びの流れ

教室での講義は基礎知識の整理とテイスティングによる実践的理解を目的とし、蒸溜所見学は製造現場や地理的条件がウイスキーの味わいにどう影響するかを実感する場です。講義→現地の順で体験することで、座学で得た知識が現場で裏付けられる仕組みです。

本講座は、2日間を通じてイチローズモルトの歴史的背景、原材料や蒸溜・熟成のプロセス、ブランドとしての位置づけ、そして秩父という場所がもたらす特性を包括的に学べるよう企画されています。

  • 教室講義(試飲あり)で基礎と味わいの識別を習得
  • 蒸溜所見学で製造現場と気候風土を体感
  • ブランドアンバサダーの解説により、商品解釈の深度が増す構成
【NHKカルチャー】ジャパニーズウイスキー「イチローズモルト」の魅力を知る2日間 画像 3

講師プロフィールと秩父蒸溜所の歩み

講師は(株)ベンチャーウイスキーでブランドアンバサダーを務める吉川由美氏です。吉川氏は自社商品の歴史や特色を対外的に発信する役割を担い、2019年にはウイスキーマガジン社主催の『アイコンズ・オブ・ウイスキー』においてワールドウイスキー・ブランド・アンバサダー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。

吉川氏の説明はブランドの背景、製法上の工夫、各銘柄の特徴に深みを与えることが期待され、受講者は単なる味の好みを超えた知見を得られます。講義ではテイスティングを交えつつ、製品ごとの違いや香味の読み解き方を学びます。

【NHKカルチャー】ジャパニーズウイスキー「イチローズモルト」の魅力を知る2日間 画像 4

秩父蒸溜所の沿革と位置づけ

秩父蒸溜所は、(株)ベンチャーウイスキーを創業した肥土伊知郎氏が2007年に開設した蒸溜所です。日本国内におけるクラフト蒸溜所ブームの牽引役となった地点であり、地元の自然と気候を活かした製造が行われています。

蒸溜所はイチローズモルトの生まれた場所であり、製造プロセスや保管環境が製品の個性形成に直結することから、普段の一般見学が提供されていない点にも注意が必要です。本講座は特別に設定された見学機会であるため、現場を間近に見る希少な機会となります。

開催日時・参加費・集合・注意事項

日程は教室講義が2025年10月11日(土) 16:00~17:30、現地見学が2025年11月1日(土) 10:00~12:30に設定されています。受講料は会員が19,448円(税込)、一般が20,592円(税込)です。主催はNHK文化センターさいたまアリーナ教室です。

申し込みや詳細はNHKカルチャーの該当ページで案内されています(URL:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1316747.html)。参加前に必ず詳細ページを確認してください。

当日の運営・集合と移動に関する情報

蒸溜所見学当日は、西武秩父駅~秩父蒸溜所間の往復タクシー代が受講料に含まれています。これにより、現地までの移動手配が一括で行われる形式です。見学は蒸溜所側の一般見学を設けていないため、本講座限定の訪問となります。

また、講義には試飲が含まれている旨が明記されています。未成年の参加、飲酒に関する体調や持病のある方は参加前に注意事項を確認することが必要です。集合場所や時間の詳細、持ち物、当日の緊急連絡先などは申し込みページで確認してください。

  • 教室:さいたまアリーナ教室(NHK文化センター)
  • 教室開催日時:2025年10月11日(土) 16:00~17:30
  • 現地見学日時:2025年11月1日(土) 10:00~12:30
  • 受講料:会員 19,448円(税込)、一般 20,592円(税込)
  • 含まれるもの:蒸溜所までの西武秩父駅~秩父蒸溜所 往復タクシー代、試飲
  • 注意事項:蒸溜所は通常一般見学を行っていないため、今回の見学は特別枠での実施

関連情報、キーワードと資料入手の案内

本プレスリリースに付随するキーワードには、ジャパニーズウイスキー、ウイスキー、イチローズモルト、ベンチャーウイスキー、秩父、吉川由美、肥土伊知郎、NHKカルチャー、さいたまアリーナ教室、蒸溜所などが含まれます。これらは本講座のテーマや登壇者、場所、主催に直結する情報です。

また、プレスリリース内で使用された画像ファイルのダウンロードやプレスリリース素材の入手が可能である旨の案内があり、報道や記録のための素材提供が行われています。イベントや講座の紹介に利用する際は、提供元の利用規約に従ってください。

主催
NHK文化センターさいたまアリーナ教室
講師
(株)ベンチャーウイスキー ブランドアンバサダー 吉川由美
蒸溜所創業者
肥土伊知郎(2007年 秩父蒸溜所開設)
詳細URL
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1316747.html

本記事の要点まとめ

以下の表に、本記事で伝えたイベントの主要な情報を整理してまとめます。日程、場所、講師、料金、含まれる内容や注意点を一覧で確認できます。表の後に、簡潔な締めの説明を付します。

項目 内容
イベント名 「イチローズモルト」魅力を再発見~講義&蒸溜所見学(NHKカルチャー特別講座)
主催 NHK文化センターさいたまアリーナ教室
講師 (株)ベンチャーウイスキー ブランドアンバサダー 吉川由美(2019年 ワールドウイスキー・ブランド・アンバサダー・オブ・ザ・イヤー受賞)
教室開催日時 2025年10月11日(土) 16:00~17:30(さいたまアリーナ教室)
現地見学日時 2025年11月1日(土) 10:00~12:30(秩父蒸溜所見学、往復タクシー代含む)
受講料 会員 19,448円(税込)、一般 20,592円(税込)
含まれる内容 教室での講義(試飲あり)、秩父蒸溜所見学、往復タクシー代(西武秩父駅~秩父蒸溜所)
蒸溜所に関する注意点 秩父蒸溜所は通常一般見学を行っていないため、本講座は特別見学枠での実施
詳細・申込 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1316747.html

上記が本講座で提供される主要事項の全体像です。教室での理論学習と秩父での現地体験を通じ、イチローズモルトの背景やつくり手の思想、風土による味わいの差異までを包括的に理解することが本講座の目的です。参加を検討する際は、申込ページで記載されている最新の案内や注意事項を確認の上、申し込み手続きを行ってください。