9月19日開始|Steamで復活するSUPER PEOPLE、忍者クラス追加

SUPER PEOPLE EA

開催日:9月19日

SUPER PEOPLE EA
いつから遊べるの?
2025年9月19日午前8時30分からSteamで早期アクセス配信が始まります。PCのSteamアカウントと対応スペックがあれば当日ダウンロードして参加可能です。
今回のアップデートで何が変わるの?
6月のCBTの声を反映し、オリジナルPvPの回帰や武器・キャラバランス再調整、忍者クラス追加、強化された二重アンチチート導入などが行われます。

Steam早期アクセスで復活する「SUPER PEOPLE」——開始日時と配信形態の全容

Wonder Peopleは、ヒーローバトルロイヤル・シューティングゲーム『SUPER PEOPLE』の早期アクセス(Early Access、以下EA)版を、2025年9月19日 午前8時30分よりSteamにて配信開始すると発表した。発表日は2025年9月12日 12時00分であり、配信情報は「提供 – Wonder People」として公開されている。

EAは正式版前の段階でプレイヤーからのフィードバックを得て改善を行うリリース形態であり、今回のEA版は6月に実施されたクローズドベータテスト(CBT)で得られたデータとユーザーフィードバックを全面的に反映した内容で配信される。Steamプラットフォームを通じて配信されるため、PC(Steam上)のユーザーが対象となる。

配信スケジュールと入手方法

配信はSteamで行われ、EAローンチ後の更新や追加コンテンツ情報は『SUPER PEOPLE』のSteamページを通じて順次発表される予定である。Steamページ上でのページ公開や更新に関する情報は、Wonder Peopleからの公式アナウンスに従って確認する必要がある。

EA配信当日はゲームのダウンロードと更新を行うことでEA版に参加可能となる。プレイにあたってはSteamアカウントおよび必要なPC環境を用意することが前提となる。

CBTからの改修点——オリジナル版の再現とバランス調整の詳細

今年6月に実施されたクローズドベータテスト(CBT)は、参加人数に制限を設けない形で運営され、全世界のユーザーから幅広いフィードバックを収集した。Wonder Peopleは、CBTで得られた意見やデータをもとにEA版を設計し、「オリジナル版SUPER PEOPLE本来の面白さを再現する」ことを開発の中心方針としている。

具体的には、オリジナルのPvPシステムの回帰や、キャラクターと銃のバランスを全面的に再調整することで、戦闘における緊張感と戦略性を高める改修が行われる。これらの改修は単なる数値変更に留まらず、プレイフィールの回復と戦術的選択肢の拡張を目的とした設計判断に基づく。

主要な調整項目

  • PvPシステムの再現:オリジナル版の挙動や設計思想に立ち戻り、対人戦の基本的な操作感とルールを見直し。
  • 武器・キャラクターバランス:銃のリコイルや命中率、クラス固有能力の効果値を再評価して再調整。
  • システム改善:一部のインターフェース、マッチメイキング、ゲーム進行に関する機能を改善し、より安定した対戦体験を提供。

これらの調整はゲーム性の根幹にかかわるため、CBTでのデータ解析とプレイヤーの動向観察を通じて慎重に行われている。EA段階でも追加のフィードバックを反映させることで、正式リリースに向けたさらなる品質向上を目指す。

新要素と安全性対策:忍者クラスの導入と二重のアンチチート

EA版では、新たなクラス「忍者」が導入される。忍者は高い機動力を持ち、長剣と手裏剣を駆使する独自の武器構成により、従来のクラスとは異なる立ち回りと戦術が求められる。これによりプレイヤーは新しい戦略的選択肢を持つこととなる。

忍者の特徴は単に武器が増えることに留まらず、移動や奇襲に適したアビリティ、近接戦闘および中距離での選択肢が豊富に用意されている点である。これによりチーム編成や局面でのロール分担に影響を与える可能性が高い。

忍者クラスの主要性能

武装
長剣(近接戦重視)および手裏剣(中距離での制圧や撹乱)
機動力
高い移動スピードと回避アクションにより、奇襲や撤退が行いやすい
プレイスタイル
単独行動による奇襲、チーム支援の裏どり、素早いポジションチェンジが得意

また、EA版では不正行為対策として強化された二重のアンチチートシステムが導入される。これによりチートツールや不正プログラムの検出・排除を二重に行い、公平な環境の維持を図ることが明記されている。

二重のアンチチートとは、複数の検出エンジンや監視プロセスを組み合わせる方式で、単一の回避技術で不正が見つからないケースにも対応しやすくするものだ。運営はこれにより、すべてのユーザーが公平に競い合える環境を確保することを目指している。

ゲーム設計と運営方針、会社概要:ユーザー中心の運営とWonder Peopleについて

『SUPER PEOPLE』は、クラスごとに固有の能力を持つキャラクターを選び、バトルロイヤル形式で競い合うシューティングゲームである。各クラスは特殊スキルや戦術的な個性が際立っており、チームベースの協力プレイと個人の戦略的選択が勝敗に大きく影響する設計である。

EAバージョンでは、より多彩な戦略的選択と没入感の高いプレイ体験を提供することが目的とされており、クラス間バランスや武器の挙動、マッチング品質の改善が進められている。運営側は、CBTのフィードバックから得た課題を受け止め、ユーザー中心のアップデートを継続すると明言している。

運営の方針とコミュニティ対応

Wonder Peopleの関係者は「『SUPER PEOPLE』の復活は単なるアップデートではなく、ユーザーフィードバックをもとにゲームの本質を再構築した結果となる」と述べ、EAローンチ後も新コンテンツの追加やコミュニティ中心の運営により、グローバルなユーザーと継続的にコミュニケーションを図る意向を示している。

今後の追加コンテンツやアップデートに関する情報は、『SUPER PEOPLE』のSteamページを通じて順次公開される予定であるため、詳細なスケジュールや個別のアップデート内容はSteamページでの発表を確認する必要がある。

会社概要(About Wonder People)

Wonder Peopleは、NEOPLEの創業者であるHur Min氏によって設立されたゲーム開発会社である。戦略性と没入感を重視したアクションゲームの開発を中心に、グローバル市場向けのコンテンツを提供している。

本リリースでは、Wonder Peopleが自社開発タイトルとして『SUPER PEOPLE』を再構築し、EAを通じてユーザーと共に進化させていく方針が示されている。

リリース情報と関連データの整理

以下は、本稿で取り上げた『SUPER PEOPLE』早期アクセスに関する主要情報を整理した表である。本文で述べた各項目を一目で確認できるようにまとめている。

項目 内容
タイトル SUPER PEOPLE
発表者 / 提供 Wonder People Co., LTD(提供 – Wonder People)
プレスリリース日 2025年9月12日 12時00分
早期アクセス開始日時 2025年9月19日 午前8時30分(Steam)
実施済みのテスト クローズドベータテスト(CBT): 2025年6月 実施(参加者数に制限なし)
主な改修点 オリジナルPvPシステムの再現、キャラクターと銃のバランス全面再調整、一部システム改善
新要素 新クラス「忍者」(長剣・手裏剣、機動力重視)
不正対策 強化された二重のアンチチートシステム導入
運営方針 ユーザーフィードバックを反映した再構築、EA後も継続的なアップデートとコミュニティ中心の運営
情報発信窓口 『SUPER PEOPLE』のSteamページ(今後の追加コンテンツやアップデート情報を順次公開)
キーワード / カテゴリ ゲーム、PCゲーム、Steam、バトルロイヤルゲーム、シューティングゲーム / ネットサービス、コンシューマーゲーム
会社概要(簡易) Wonder People:NEOPLE創業者 Hur Min氏が設立。戦略性と没入感を重視したアクションゲームを開発。

本文では、配信日時、CBTの背景、オリジナル版の再現に向けた調整、新クラス「忍者」の導入、二重のアンチチート導入、運営方針、会社情報および今後の情報公開先まで、プレスリリースに含まれるすべての情報を網羅して整理した。

この情報に基づき、SteamでのEA開始以降はSteamページを中心に詳細が更新されるため、具体的な追加コンテンツやパッチノート、運営スケジュールなどはSteam側の正式アナウンスを確認することが推奨される。